校章

東京都立東大和高等学校

ニュース

2025/08/22 お知らせ

令和7年度公開講座「心と体の健康のための和太鼓」(申込期限9月15日まで)

本校和太鼓部指導員の山本麻琴先生による和太鼓教室を開催します。

未経験者の方がすぐに楽しんでいただける講座です。和太鼓の基本や所作を身に付け、和太鼓演奏に挑戦する全5回の講座です。

興味のある方は、下記のリンク先からお申込みください。

https://logoform.jp/form/tmgform/kouza/0740806

 

〇開講日および受講内容
 第1回    10月 5日(日)  太鼓の話・太鼓の基本姿勢(前編)
 第2回    11月 9日(日)  太鼓の基本姿勢(後半)・基本打ち・発声
 第3回    12月 7日(日)  意識と復習
 第4回    12月21日(日)  基本リズム
 第5回     1月11日(日)  まとめ・基本リズムを組合せる・和太鼓部員との交流

〇開講時刻   13:30から15:30まで

〇応募受付期間 9月15日(月)まで

〇受講料    1,000円(事前振込)

〇テキスト代  500円(当日お支払い下さい)

〇応募人数   12名(先着順)

〇受講対象   高校1年生以上の方であればどなたでも参加可能です。

〇会場     本校LL教室

〇お問合せ   042-563-1741 本校和太鼓部顧問

*太鼓のばちは、レンタルは無料、購入の場合は一組3,000円です。

*当日は、運動しやすい服装でお越しください。また室内履きをご持参ください。

《 講師 》

山本さん画像

山本麻琴 (やまもと まこと)

(本校和太鼓部指導員・御諏訪太鼓伝承者)

長野県・岡谷市出身 

諏訪大社の太々神楽を伝承する御諏訪太鼓の家元に生まれる。祖父は、御諏訪太鼓宗家初代 小口大八、父は、御諏訪太鼓楽園園長 山本幹夫、母ともに太鼓演奏家という環境で2歳半より太鼓を始める。

ソロ奏者としては10代より、5種類の太鼓を組み合わせて打つ大曲「阿修羅」(小口大八作曲)を喜多郎(シンセサイザー奏者)、チ・ブルグット(馬頭琴奏者)、皆川厚一(ガムラン演奏家)らと共演。

これまでアメリカやベトナムなど世界各国で海外公演を行い、国内では、角川映画「天と地と」やNHK大河ドラマ「信長」にも出演。

現在は太鼓製造も自ら手掛けると共に首都圏での指導や、東京都公開講座の講師もつとめるジェネラリストである。