2025新人大会支部予選大会
2025/09/03
8月30、31日に「第77回 東京都高等学校新人陸上競技大会第5・6支部予選会」に出場しました。
この支部予選会で8位以内に入賞した選手は9月20日から行われる新人戦東京都大会に出場することができます。また東京都大会で3位以内に入賞した選手は10月18日、19日の関東選抜新人大会に出場することができます。
以下、記録になります。
[記録]
【男子】
100m 佐藤 優太(2年) 11.41(予選)
11.33(準決勝)
山田 煌大(1年) 11.43
200m 帯金 陽向(1年) 23.46(+1.4)
佐藤 優太(2年) 23.49(-0.9)
伊藤 迅人(1年) 23.69(+0.6)
400m 葛西 翔大(2年) 50.65
大野 彰人(2年) 51.55
神原 凛音(2年) 54.04
800m 高橋 律人(2年) 1:59.52
塩谷 謙(1年) 2:03.85
根本 琉生(2年) 2:10.15
1500m 高橋 律人(2年) 4:04.82 4位入賞
塩谷 謙(1年) 4:08.87 8位入賞
山崎 耀太(2年) 4:21.27
5000m 相馬 翔空(2年) 17:43.97
山崎 耀太(2年) 18:33.80
100mH 帯金 陽向(1年) 19.71(-0.8)
400mH 白﨑 奏(1年) 1:04.58
帯金 陽向(1年) 1:05.36
3000SC 鈴木 康悌(1年) 12:13.21
走幅跳 関口 綾介(2年) 6m17(+1.5)
小山 秀太(1年) 6m03(+0.6)
井上 仁之輔(2年) 5m81(+0.7)
三段跳 小山 秀太(1年) 12m20(+0.9)7位入賞
関口 綾介(2年) 12m19(-0.1)8位入賞
中野 圭(2年) 11m97(+1.5)
走高跳 鹿川 徳匡(1年) 1m70 7位入賞
砲丸投 角田 晃樹(2年) 9m97 6位入賞
加藤 飛羽(1年) 8m83
内倉 大輝(1年) 7m32
円盤投 角田 晃樹(2年) 28m02 7位入賞
加藤 飛羽(1年)21m70
やり投 山田 学永(1年) 41m97 7位入賞
内倉 大輝(1年) 32m52
4×100mR (1)伊藤 迅人(1) 44.63
(2)佐藤 優太(2)
(3)大野 彰人(2)
(4)葛西 翔大(2)
4×400mR (1)大野 彰人(2) 3:35.32
(2)カリム 亜仁寿(1)
(3)神原 凛音(2)
(4)葛西 翔大(2)
【女子】
100m 木島 香蓮(1年) 13.44(予選)
13.58(準決勝)
藤野 夏未(1年) 13.59
谷部 紀乃(1年) 13.80
200m 谷部 紀乃(1年) 28.41(+2.5)
木島 香蓮(1年) 28.53
100mH 荒川 琉華(1年) 18.13(+1.4)
1500m 永田 愛琉(2年) 5:11.79 8位入賞
3000m 永田 愛琉(2年) 11:36.76 8位入賞
走幅跳 木島 香蓮(1年) 4m32(+0.2)
谷部 紀乃(1年) 3m97(+0.6)
砲丸投 齋藤 花(2年) 9m11 2位入賞
満園 一花(1年) 7m76
円盤投 齋藤 花(2年) 24m53 7位入賞
満園 一花(1年) 21m26
4×100mR (1)木島 香蓮(1年) 53.27
(2)藤野 夏未(1年)
(3)谷部 紀乃(1年)
(4)荒川 琉華(1年)








今回の新人戦が夏合宿を経て、1・2年生による新チームで挑む最初の大会となりました。各種目で夏の鍛錬期の成果を発揮し、都新人大会への出場を決める生徒が多くいました。
しかし、チームとして、まだ未熟な部分も多く、今大会ででた課題を受け、次戦の都新人大会で一人でも多くの選手が上位入賞できるよう練習を積み重ねていきたいと思います。
中学生の皆様におかれましても、随時部活動体験を受け付けております。今後とも東大和高校陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。