2025新春駅伝競走大会
2025/01/08
2025.1.6 新春駅伝競走大会
1月6日(月)に東京都高等学校体育連盟陸上競技専門部第4・5・6支部の「第28回 新春駅伝競走大会」が府中多摩風の道(多摩川土手)にて行われました。2025年の幕開けとなるレースで男女とも短・中・長・跳の選手たちが激走を見せました。
以下、各チームの結果になります。
[大会結果]
男子 5㎞×4区間
東大和A 1区 長崎 翔和(2) 17分43秒
2区 門井 颯大(1) 18分09秒
3区 荒木田 零生(2) 16分22秒
4区 白石 幹太(2) 16分01秒
総合成績 1時間08分15秒 (第11位)
東大和B 1区 高橋 律人(1) 16分31秒
2区 高田 豊秋(1) 17分34秒
3区 内海 璃久(1) 17分58秒
4区 根本 琉生(1) 16分48秒
総合成績 1時間08分51秒 (第13位)
東大和C 1区 上田 陽葵(2) 19分36秒
2区 柳原 拓実(1) 24分41秒
3区 保坂 伯 (2) 18分49秒
4区 湊 琉斗 (2) 18分40秒
総合成績 1時間21分46秒 (第67位)
女子 3㎞×4区間
東大和A 1区 小澤 莉 (2) 11分00秒
2区 田中 芳佳 (2) 11分37秒
3区 永田 愛琉 (1) 12分26秒
4区 阿部 七菜子(2) 11分38秒
総合成績 46分41秒 (第3位)
東大和B 1区 横山 葵美 (1) 11分46秒
2区 島田 萌衣 (2) 13分33秒
3区 三宅 怜奈 (2) 13分01秒
4区 座間 璃音 (2) 12分41秒
総合成績 51分01秒 (第14位)
ロード 山尾美沙希(2) 14分12秒(28位)
女子は9時30分スタートで、31チームの参加でした。東大和からは中長選手を中心とするAチームと短距離・跳躍選手を中心とするBチームの2チームが出場しました。Aチームは1区を任された小澤莉(2)が区間2位の快走で襷を繋ぎ、その後も一つ順位を落としたものの安定した走りで総合3位の成績でゴールしました。Bチームは短距離選手ながら区間11位で走り切った横山葵美(1)を中心に各選手が専門外の距離に果敢に挑戦し総合14位でゴールしました。また、10時30分から行われた女子ロードレースでは山尾美沙希(2)が出場しました。
続く、男子は11時にスタートしました。東大和からは中長選手を中心とするA・Bチームと短距離・跳躍選手を中心とするCチームの3チームが出場しました。男子はレース前から体調不良者やケガにより出走できない選手が相次ぎ、補欠選手をすべて用いての総力戦となりました。万全な状態ではないレースになりましたが、Aチームの白石幹太(2)やBチームの高橋律人(1)、根本琉生(1)など随所で光る走りを見せた選手もいました。また、上田陽葵(2)、保坂伯(2)、湊琉斗(2)など普段は短距離・跳躍選手として活動する選手も最後まで諦めず走り抜きました。
新年最初のレースになりました新春駅伝ではブロック関係なく東大和高校全体で挑んだ大会となりました。長い冬季練習も残り3か月で新年度のトラックシーズンが訪れます。どうか今後とも東大和高校陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。