ニュース

2024/05/27 お知らせ

校長便り Tokyo P‐TECH

5月24日【金】定期考査最終日。1年生がP-TECHキックオフ授業を行いました。

Tokyo P-TECHは、社会で活躍するIT人材を育成することを目的として東京都が立ち上げた教育プログラムです。都立学校と専門学校の一貫した5年間で、企業と連携してデジタル人材の育成を図る教育プログラムで、府中工科高校3年間では協力企業による講話、メンタリング(企業社員等による生徒へのキャリア相談)、体験授業、ネットワークやプログラミングなどの授業を行います。

キャプチャ.PNG 2キャプチャ.PNG

今日は、そのプログラムの第1回の授業になります。本校の担当教員から、Tokyo P-TECHのねらいからプログラムの内容について説明があり、その後「IT技術とは何ですか、どのような場面で使われていますか」というテーマでグループに分かれてディスカッションを行いました。そして、連携企業の東京都情報産業協会の方に「IT技術者に求められる資質・能力について」講演をしていただきました。

★IMG_E6544 23 枚の写真が追加されました (9) 23 枚の写真が追加されました (10)

 

2時間ほどの時間でしたが、生徒たちはこれから始まるTokyo P-TECHプログラムにますます興味を持ったことと思います。

府中工科の生徒は、Tokyo P-TECHを通してたくさんのことを学び、未来のエンジニアを目指します。