校章

東京都立足立工科高等学校

ニュース

2025/10/22 学校の様子

足立工科 園芸部のSDGs実践!ペットボトル植木鉢制作工程

 

区民まつりの「二ホンスイセンの鉢植え体験」で使用された植木鉢は、

足立工科高校園芸部の生徒たちがペットボトルをリサイクルして手作りしたものです。

環境への配慮と創意工夫が詰まった、

世界に一つだけの植木鉢。その制作工程をご紹介します。

 

① ペレットづくり(着色工程)

粉々に砕いたペットボトルに着色料を混ぜて「ペレット」を作ります。

  • 赤い植木鉢には赤いペレット
  • 青い植木鉢には青いペレット

ペットボトルを高温で溶かして柔らかくし、塊状にします。
※この作業は高温になるため、やけどに注意が必要です。

 

② 成型工程

成型機を使って、柔らかくなったペレットを植木鉢の形に整えます。

 

③ 仕上げ工程

はみ出した部分を削り、ヤスリをかけて滑らかにします。
底に水抜き用の穴を開けて、完成です!


完成した植木鉢には「都立足立工高」の学校名が刻まれています。

リサイクル素材を使用しているため、色味や質感に個性があり、

手作りならではの温かみを感じられます。

 

ペットボトルリサイクル植木鉢ができるまで

①材料投入

250428_1材料投入3

 

②型乗せ

250428_2型乗せ

 

③圧力描け

250428_3圧力掛け

 

④バリ取り

250428_4バリ取り

 

⑤穴あけ加工

250428_5穴あけ加工1

250428_5穴あけ加工2

 

⑥できあがり ペットボトルリサイクル植木鉢

IMG_6979.JPG