校章

東京都立足立工科高等学校

ニュース

2025/08/06 学校の様子

令和7年度 第2回 学校見学会【学校説明編】

 

令和7年度第2回目の学校見学会が開催されました。

午前・午後の2回に分けて、多くの中学生と保護者の皆様にご参加いただきました。


 学校長の挨拶

 

この日は、広島に原爆が投下された日。

平和について考える大切な日であることに触れ、

「今ここにいる意味を考えてほしい」とのメッセージがありました。

 

また、AIが進化する現代社会において、

人にしかできない仕事の重要性についても語られました。

微妙な力加減や臨機応変な対応、感情を伴う仕事など、

AIでは代替できない「人間らしさ」が求められる時代です。

ものづくりの技術を習得し、機械と共存できる能力を身につけることが、

将来の大きな武器になるという力強い言葉が印象的でした。

 

IMG_5281.JPG

IMG_5278.JPG

 


学校説明

 

副校長からは、専門高校の魅力について紹介がありました。

文部科学省のサイト「すごいぞ専門高校」や、

工科高校のイベント「ドリームフェスタ」なども紹介され、

「工科高校には夢がある!」という言葉が参加者の心に響きました。

 

IMG_5287.JPG

 

 


教育課程の紹介

 

本校の「総合技術科」では、1年次に工業全般を学び、

2年次から自分の適性に合わせて4つのコースに分かれます。

「思っていたのとは違う!」というミスマッチを防ぎながら、

自分に合った分野を見つけることができます。

 

IMG_5163.JPG

 

2年生から始まる「課題研究」や実習を通じて、実践的な力を養います。

また、国語・数学・英語は少人数制授業で、2人の先生が1クラスを担当するなど、

手厚いサポート体制が整っています。

 

IMG_5164.JPG

 


進路指導

 

昨年度の進路実績は、就職7割・進学3割

今年度は約3,500社から求人があり、多くの企業が高校生を「金の卵」として期待しています。

 

IMG_5177.JPG

 

進学希望者には、定校推薦や課外授業(数学・英語)のサポートも充実。

 

IMG_5292.JPG

 

さらに、2年次には全員がインターンシップ(就業体験)に参加し、

実際の職場を体験する機会が設けられています。

 

 


 学校生活の紹介

 

授業風景や部活動の様子、体育祭・足工祭などのイベント紹介も行われました。

足立工科高校では、学びも学校生活も充実した毎日が待っています!

 

IMG_5300.JPG

IMG_5302.JPG


 最後に

 

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今回の学校見学会が、皆さんの進路選択の手がかりとなれば嬉しく思います。

 

なお、「施設見学編」として、

引き続きレポート記事を掲載予定です。

そちらもぜひご覧ください!