校章

東京都立足立工科高等学校

ニュース

2025/07/18 学校の様子

災害から命を守るために ~避難訓練を実施しました~

 

先日、全校で避難訓練を実施しました。

今回は、火災・地震の訓練に加え、近年懸念される水害への備えについても

学びを深める貴重な機会となりました。 

 

避難訓練:命を守るための行動 

訓練では、まず教室から体育館までの避難時間を計測し、

迅速な避難経路を確認しました。

 

IMG_4008.JPG

 

その後、集中豪雨や水害から命を守るための講習会を実施。

足立区役所 防災戦略課の方から、足立区の洪水ハザードマップを基に、

学校周辺の被害予測や避難場所について詳しい解説をいただきました。 

 

IMG_4017 - コピー.JPG

 

「自助」「共助」「公助」に「近所」をプラス 

講習では、災害時に自分の命を守る「自助」、家族や地域で助け合う「共助」

行政による「公助」に、「近所」を加えた助け合いの重要性を学びました。

 

また、密を避けるための「分散避難」や、

家族で避難計画「マイタイムライン」を作成することの必要性を確認しました。 

 

IMG_4035.JPG

IMG_4025.JPG

 

未来の「守り手」へ 

西新井消防署の方からは、火災時の避難の合言葉「お・か・し・も」を再確認。

(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)

 

さらに、消防士や消防団の活動が紹介され、災害時に自分だけでなく、

近所や家族を助けることのできる「守る側」の重要性を学びました。 

 

IMG_4047.JPG

IMG_4050.JPG

 

今回の訓練で学んだことを活かし、日頃から災害への意識を高めていきましょう。

ご家庭でも、ハザードマップの確認や、避難方法についてぜひ話し合ってみてください。