ニュース
2025/07/28 学校の様子
令和7年度 第1回 足立工科高校 体験入学が開催されました!
令和7年7月25日午後1時30分より、足立工科高校にて今年度第1回目となる体験入学が開催され、
本校への入学を希望する中学生とその保護者の皆さんが多数参加しました。
校長先生からのメッセージ
体験入学は、校長先生の温かい挨拶からスタートしました。
校長先生は、「工科高校でモノの仕組みを学び、体験を通して興味や関心を持ってもらいたい」と述べられました。
そして、「知ることから考えが広がり、工科高校という進路を選択する上で、
モノを知る楽しさやモノ作りの楽しさを知ってほしい」
と参加者に向けて語りかけました。
各コースでの体験学習
挨拶の後、参加者はそれぞれ希望するコースの実習室へ移動し、以下の体験講座に臨みました。
-
機械コース: キーホルダー制作
-
電気システムコース: 電気工事体験
-
制御システムコース: ロボット体験
-
情報コミュニケーションコース: プログラミング体験
情報コミュニケーションコースで取得できる 総務省国家資格の取得支援を行っています。
- 工事担任者 第2級デジタル通信・第2級アナログ通信
所定の科目を履修し単位を修得することで、
在学中に受験する「工事担任者 第2級デジタル通信」および「第2級アナログ通信」
の試験において、一部科目が免除されます。
- 第三種陸上特殊無線技士
卒業時に、「第三種陸上特殊無線技士」の国家資格を無試験で取得することができます。
これらの資格は、情報通信分野での活躍を目指す皆さんにとって、大きなアドバンテージとなるでしょう。
どのコースの講座も、実際に手を動かしながら工科高校ならではの専門的な学びを体験できる内容でした。
参加者の声(一部抜粋)
講座終了後にはアンケートが実施され、参加者からは多くの感想が寄せられました。
-
「先生方が優しく丁寧に教えてくださってよかった。」
-
「高性能のPCを使えたのがよかった。」
-
「難しかったが充実した時間だった。」
-
「実際にやってみて楽しかった。また参加したい。」
-
「自分の得意なことなのでもっと勉強したいと思った。」
保護者の方々からも、
「子どもが楽しそうだったので嬉しかった」
「子どもが充実した表情だったので、応援したい」
といった声が聞かれ、本校での学びの魅力や可能性を感じていただけたようです。
足立工科高校では、今後もこのような体験の機会を通じて、
中学生の皆さんが自身の興味や進路について考えるきっかけを提供してまいります。
次回のお知らせ
第2回体験入学を8月21日(木)に実施します!
詳細はこちらからご確認ください。