このページはアーカイブです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

H29TOPICS

← H28TOPICSへ
今年度も学校行事や特色ある授業について更新していきます。  
 

 平成30年 3月10日(土) 11期生卒業式

 本日、卒業式を行いました。
11期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業後も、それぞれの道で頑張ってください。
 

 

 平成30年 3月 8日(木) 卒業式予行

 3年次11期生の卒業式予行を行いました。卒業式予行の中で、表彰も行いました。
卒業式本番は10日(土)です。


 

 平成30年2月18日(日) 
陸上競技部 嶋津 雄大 君 (3年)、
青梅マラソン 優勝!
(男子高校生10kmの部 第1位)

陸上競技部が青梅マラソンの参加し、3年の嶋津雄大君が男子高校生10キロの部で1位(30分48秒)を獲得しました!
(写真は競技の様子と表彰式)
 
 
 

 平成30年2月15日(木) 出前授業(日野市立日野第三中学校)

本校地理歴史科の若林教諭が、出前授業で本校における「世界史」の授業体験を行いました。「アニメ『エマ』を観て学ぶ19世紀末ビクトリア時代のイギリス社会」というテーマで1時間×2回、当時のイギリスの情勢をアニメ作品を通して学ぶという独特の内容で実施しました
※出前授業の写真を追加しました。




 

平成30年2月10日(土) 修学旅行(第四日目・最終日) 離町式・民家宿泊体験終了、国際通りグループ行動、そして帰途へ

二日間の民家宿泊体験を終え、お世話になった民家の方たちにお礼を述べた後、最後の目的地である国際通りでのグループ行動を行いました。公設市場などを見学しながらグループごとに昼食をとり、那覇空港までは沖縄のモノレール「ゆいレール」に乗って向かいました。
帰りの飛行機の発着が予定より1時間近く遅れましたが、無事羽田空港に到着し、四日間の行程を終了しました。

 


 
 

 平成30年2月9日(金) 修学旅行(第三日目) 民家宿泊体験

民家の方たちとの対面から一夜明け、本格的な体験活動がスタートしました。生徒たちはお世話になっている民家の方たちと協力して様々な体験を行いました。(写真は順に、サーターアンダギー作成、貝殻細工体験、釣り体験、イタリアン料理店での貝殻・パスタ細工体験)
  

  

 
 

 平成30年2月8日(木) 修学旅行(第二日目) 平和学習から入町式・民家宿泊体験へ

修学旅行2日目は、2クラスずつ3つのグループに分かれて朝食をとった後、それぞれのコースで平和学習を行いました。
AB組:糸数豪→平和祈念公園(平和の礎、平和祈念資料館)→昼食
CD組:平和祈念公園(平和の礎、平和祈念資料館)→糸数豪→昼食
EF組:平和祈念公園(平和の礎、平和祈念資料館)→昼食→糸数豪
その後、全クラスが「本部町民センター」に集合し、民家への宿泊体験に向けて「入町式」を行いました。生徒たちは各家庭に分かれ、沖縄での生活を通して文化や歴史等を学ぶ体験活動を行います。 ※入町式後の記念撮影を追加しました。(2月9日)
 

  

 

 平成30年2月7日(水) 12期生(2年次)修学旅行(第一日目)スタートしました!

2月7日(水)から10日(土)まで、2年次生の3泊4日沖縄修学旅行がスタートしました。
羽田空港出発時に飛行機の遅れはあったものの、無事那覇空港に到着し、1日目の行程をいたしました。
【行程】羽田空港発ー那覇空港着ー首里城(守礼の門)見学ー平和学習(講演)ー夕食(エイサー、島唄鑑賞)ーホテル着
 

 
 

 平成30年1月28日(日) 映画制作部 「教育委員会賞」受賞

1月28日(日)、東京都庁にて高文祭の閉会式が行われました。
映画制作部は「放送部門」において「教育委員会賞」を受賞。
また、この日は放送部門以外の部門(演劇部門・郷土芸能部門など全10部門)の表彰も行われました。
部門の垣根を超えた交流を通じ、多くの刺激を受けました。
8月に控えた全国大会への意欲がより高まった一日となりました。
 
 

平成30年1月23日(火) 「簿記応用」校外授業報告

 3年次自由選択科目「財務会計1(講座名:簿記応用)」では、平成30年1月23日(火)に東京証券取引所並びに日本銀行本店を訪問し、施設の見学および調査を行いました。参加した生徒からは、株式の仕組みや日本銀行の役割について、現地の見学や職員の方からお話を伺うことで、授業で得た知識以上に理解が深まったという感想が出ていました。


 

平成30年1月20日(土)  神田小川町雪だるまフェア・コンテスト

 
 平成30年1月20日(土)に神田小川町雪だるまフェア・コンテストに、都立一橋高校の美術部と生徒会役員の方々が参加されるとうかがい、取材に行ってきました。
 若葉総合からは、美術科目選択者の中から、1年生男子2名チーム(ビデオ撮影とインタビュー)、2年生女子2名チーム(一眼レフカメラ撮影とインタビュー)が参加しました。神田の本屋街、神保町、靖国通りに、群馬県嬬恋村から20トン以上の雪が運び込まれ、一橋高校の他、他の高校生、大学生、社会人チームが各1トンの雪を使って創作雪だるまを制作。その様子を若葉総合高校生が積極的に撮影、インタビューしました。今後、インタビュー報告を廊下に展示したいと思います。

 寒い中、若葉総合の生徒、一橋高校の生徒、お疲れ様でした。

 
 

 

11月26日(土) 映画制作部 全国大会出場 決定

 

 11月26日(土)に行われた高文祭東京都大会決勝において、2年生の来栖さんの作品、『いつか また』が見事!第2位に輝きました。この結果を受け、来年夏に長野県にて行われる全国大会への出場が決まりました。

 映画制作部にとっては初の全国大会出場です。喜びや感動、緊張や不安といった様々な感情が渦巻いておりますが、しっかり準備をして精一杯頑張ります。どうぞ、ご声援をよろしくお願いいたします。



 

交通安全教室(スケアードストレート)を行いました。[平成29年11月22日(水)]

「スケアード・ストレート」とは、交通事故の場面をスタントで再現し、見る人が事故の恐さや事故に遭いそう時にヒヤッとしたり、ハッとしたりする場面を体験し、交通法規を守らないといった違反行為を自分から行わせないようにするもので、交通安全意識の醸成と高揚を図る目的で行われている自転車交通安全教育の手法のことです。
今回は、6名のスタントマンの方たちに来ていただき、全校生徒の目の前で自動車や自転車を使った迫真のスタントや、人形などを用いて事故の再現をしていただきました。生徒たちも交通事故の恐ろしさを間近で見ることによって、「自分だったら・・・」と、改めて交通法規を守ることの大切さや歩行者への配慮などを学び、事故の加害者にも被害者にもならないよう、意識を高めることができました。







 

選択科目「子ども文化」体験実習・保育園で「自作絵本の読み聞かせ」を行いました!

平成29年11月17日(金)と22日(水)に、本校近隣のもみの木保育園で、選択科目「子ども文化」の受講生徒が、保育体験実習の一環で、授業で制作した絵本の園児たちへの読み聞かせ実習を行いました。
生徒たちからは実習後、「不安だったけど、みんな楽しそうに聞いてくれてうれしかった。」や「(読み聞かせが終わって)質問をしてくれたり、会話が広がってとてもうれしかった。」「(園児たちから)自分にはなかった発想が聞こえてきたりして、とても新鮮な驚きを味わうことができた」などの感想が挙げられました。
 

11月4日(土) 南武線開業90周年記念イベント 「ビジネス実践」の生徒がボランティア参加しました! 

「南武線開業90周年記念イベント」に、総合選択科目「ビジネス実践」の生徒が、イベント主催者の依頼を受け、接客等に関するビジネスマナーの体験実習(チラシの配布、シャッターアートのお手伝い、展示コーナーの案内等)を行いました。







 

10月21日(土) 出前授業   ~稲城第五中学校

稲城第五中学校の土曜授業日で、本校地理歴史科の若林教諭が、出前授業で本校における「世界史」の授業体験を行いました。






 

9月29日(金)~30日(土) 宿泊防災訓練を実施しました。

平成23年3月11日の東日本大震災の経験を踏まえ、災害発生時にまず自分の命を守り、次に身近な人を助け、さらに避難所の運営など地域の防災活動に貢献できる自助・共助・公助の精神を培うことを目的として、一泊二日の宿泊防災訓練を、平成24年度から実施しています。
今年度本校では、平成29年9月29日(金)の授業終了、全校避難訓練後、1年次生を対象として宿泊防災訓練を行いました。稲城市消防本部の協力を得て、給水訓練(仮設水道の設置)や避難者受け入れ訓練、普通救急救命講習、炊き出し訓練などを行い、女子生徒は体育館、男子生徒は柔道場で就寝し貴重な体験活動となりました。
 
 
 
 


7月31日 全国高校総体・陸上競技男子5000m 予選結果

 
平成29年7月31日(月)、山形県天童市で開催中の全国高校総体(インターハイ)で、陸上競技男子5000mに東京都、本校陸上競技部嶋津雄大君(3年)が健闘し、14分40秒14(予選3組8位)でゴールしました。残念ながら決勝進出には至りませんでしたが、応援してくださった皆さん、ありがとうございました!(写真はゴール直後の様子)


 

7月21~24日 高校生元気アップスポーツ交流事業(地方創生事業) 最終日

最終日、女子サッカー部は私立東海大諏訪高校と交流試合を行いました(写真↓)。
午後、各部活動とも、それぞれの行程を終え、帰途につきました。

 

 

7月21~24日 高校生元気アップスポーツ交流事業(地方創生事業) 第三日目

男子バスケットボール部は、午前は長野県立岩村田高校と交流試合を行い(写真↓)、午後は地域の文化交流体験で野沢祇園祭りを見学しました。
男子サッカー部は、長野県立岩村田高校、長野県立佐久平総合技術高校と本校の3校で交流試合を行いました。
女子サッカー部は、午前は上田市内の名所旧跡を訪ね、午後は練習を行いました。


 

7月21~24日 高校生元気アップスポーツ交流事業(地方創生事業) 第二日目

第二日目からは、3つの部活動がそれぞれ分かれて活動しました(写真↓)。
男子バスケットボール部は、長野県立野沢南高校と交流試合を行いました。
男子サッカー部は、長野県立上田東高校と交流試合を行いました。
女子サッカー部は、私立松商学園と交流試合を行いました。
  

 
 

7月21~24日 高校生元気アップスポーツ交流事業
(地方創生事業)長野県佐久市へ出発!

平成29年7月21日(金)から24日(月)まで、男子バスケットボール部・男子サッカー部・女子サッカー部の3つの部活動が、東京都教育委員会から指定された10校の一つとして「高校生元気アップスポーツ交流事業(地方創生事業)」に参加することになり長野県佐久市へ出発しました。
スポーツを通して地方の高校生と交流したり、その地方の文化や歴史に触れたりする活動を行います。
第1日目は、そば打ち体験を行いました。


 
 

6月2日(金) 体育祭

無事に終了しました。体育祭の詳細については体育祭のページをご覧ください。
 

5月15日(月) 1学期中間考査1週間前、単独講座考査開始

まだ平成29年度も始まったばかりのように思えますが、中間考査がやってきました。
必修科目などは22日から中間考査が始まりますが、選択科目は今週から始まっています。
体育祭に、部活動に忙しい時期ですが、文武両道、がんばっていきましょう。

 

5月1日(月) 体育祭結団式

6月2日に行われる体育祭に向け、結団式が行われました。今回の体育祭のテーマ発表や、各団の応援団長の紹介などがありました。1か月後の本番に向け、各種目の練習や、応援合戦の練習、パネル製作などが始まりました。

4月28日(金) 2・3年次 校外学習

3年次は東京ディズニーリゾートへ、2年次は羽田空港集合、都内各地での職場訪問等を行い、上野に再集合という内容でした。
 

4月28日(金) 新入生キャンプ 3日目

生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。全日程を終え、バスで東京へ戻りました。

 

4月27日(木) 新入生キャンプ 2日目

本日の朝食です。アクティビティについては追って更新します。
 

 
 

4月26日(水) 新入生キャンプ 1日目アクティビティ

宿舎に到着し、午後のプログラムを行っています。
 

 

 
 

4月26日(水) 新入生キャンプ

26日~28日の日程で、新入生キャンプを行います。
本日、13期生は多摩センターに集合し、無事に出発しました。

 

4月7日(金) 入学式

本日、第13期生の入学式を挙行しました。




〒206-0822 東京都稲城市坂浜1434-3
電話 : 042-350-0300 ファクシミリ : 042-350-0303
E-mail : S1000285@section.metro.tokyo.jp
アクセス