証明書の申請について(卒業生)
2024/05/07
各種証明書は本校経営企画室(事務室)の窓口で申請を受け付けています。
証明書の種類と発行に要する日数
- 発行手数料は申請時に必要となります。お釣りが出ないようご用意ください。
- 氏名・生年月日が確認できる身分証明書をご持参ください。
- 各証明書は、卒業時の氏名で発行されます。
- 出願先の様式で証明が必要な場合は、指定の用紙をご持参ください。また、上記以外の証明書の発行については、担当までご相談ください。
窓口受付時間
平日 午前9時から午後5時まで
年末年始における調査書の申請・交付の日程は<こちら>から
郵送による申請について
※原則的には、来校が困難な方に限らせていただきます。
郵送による申請を希望される方は、下記の必要書類を同封の上、本校事務担当へ郵送してください。書類受理後、作成し返送いたします(作成に要する日数については、上記表を参照してください)。郵便事故による不達や遅配による責任は負いかねます。
(1) 証明書発行申請書 調査書発行申請書 (94.4KB)
印刷し、必要事項を記入してください。(英文の証明書は氏名の綴りも記入してください。)
大学受験で調査書を申請される方は併せて調査書交付願も提出してください。
調査書交付願のPDFはこちら(調査書交付願い (175.3KB))になります。
(2) 発行手数料
現金書留、もしくは 400円×申請部数分の定額小為替(無記名のもの)を同封してください。
(3) 返信用の封筒
返信先の郵便番号・住所・氏名を明記し、切手を貼付したものを同封してください。
(4) 身分を証明できるもの
本人であることを証明できるもののコピーを同封してください(運転免許証、健康保険証、旅券の写しなど)。
(5) 証明書の発行可能期間について
成績関係の証明書は卒業後5年を経過すると発行できなくなります。
こちらの表( 証明書発行可能期間表R6 (57.8KB) )もご確認ください。
【 あて先 】
〒166-0016 東京都杉並区成田西2-6-18
東京都立豊多摩高等学校 経営企画室 証明書発行担当
電話 03-3393-1331
その他
- ご不明な点は本校経営企画室までお問い合わせください。
- 電話での申請受付は、行っておりません。