ニュース
2025/07/15 学校行事
東京税理士会杉並支部による租税教室の実施報告
7/8㈫・9㈬・11㈮に、東京税理士会杉並支部の現役税理士の方々による高校三年生を対象にした租税教室を行っていただきました。
「税理士の仕事」「租税の意義・役割」「公平な税制とは」「民主主義と租税法律主義」など、税に関わるさまざまな知識や概念について学習しました。また、政治や選挙でも話題になっている消費税について、基本的なしくみや、増税派・減税派の意見を多面的に考察するようなワークも取り入れながら理解を深める授業を行っていただきました。また、相続税・法人税・所得税などについても、分かりやすく解説していただきました。税制についてどのように考え、納税者としてどうあるべきか、主権者意識の向上につながる授業でした。
講師を務めていただいた方の中には当校OGの方もおり、当時の豊多摩高校の生活や、合唱コンクール・記念祭などの学校行事に対する想いも語っていただきました。当校の伝統や文化に対する理解が深まるご講義をしていただきました。
講師を務めていただきました、富田修一先生、澤田祐子先生、大久保なつき先生、脇田弥輝先生、小山浩三先生、ありがとうございました。