このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

印刷

吹奏楽部 活動の様子2018

(2019.3.4)
こんにちは、吹奏楽部です!

気づけば定期演奏会の週となりました!
みなさん今週末です!お忘れなく!

3月29日(金)
17:30開場、18:00開演
板橋区立文化会館

皆さんのお越しをお待ちしております♪




最終リハーサルの様子



学指揮も大活躍♪



2部は劇!…今年は一味違います!!!


よろしくお願いします!!!



(2019.3.4)
こんにちは、吹奏楽部です!

今回は、神山先生に代わって、副顧問の大内が最近の吹奏楽部の様子をお伝えします!
よろしくお願いします!

新人戦が終わって、定期演奏会に向けて、練習、準備に励んでいます!
この間は、定期演奏会のリハーサルを行いました。

リハーサルの様子♩





写真は2枚だけ!本番までのお楽しみです☆
その代わり、昨年の定期演奏会の様子をお見せします!

昨年の定期演奏会♩









今年はさらにパワーアップした定期演奏会をお見せできるよう
部員一同、一生懸命練習していきますので、
3月29日(金)18時 板橋区立文化会館大ホール
第39回定期演奏会
ぜひお越しください!!!
お待ちしております!!!!!




(2019.1.21)
こんにちは、吹奏楽部です!


1月19日に開催された「東京吹奏楽コンクール新人戦」に出場してきました。

結果は「銅賞」
結果を踏まえて今後の練習に活かしていきましょう。


1月14日、「東京都高等学校文化連盟音楽部門中央大会」が開催され、
第4地区での合同吹奏楽(160名!)の指揮者を務めました!

今年も無事演奏を終えることができました!
高島のみんなも楽しそうに演奏しておりました!



いよいよ定期演奏会に向けての練習が本格化します!
張り切っていきましょう!


(2019.1.8)
こんにちは、吹奏楽部です!
明けましておめでとうございます!!

1月5日に行われた、東京都高等学校アンサンブルコンテストにおいて、

金管4重奏 銀賞
クラリネット4重奏 金賞

を受賞いたしました!応援・指導して頂いた皆さんありがとうございます!
おめでとうございます!!!



時間を戻しまして、
12月、近所の幼稚園・保育園児対象のクリスマスコンサート(ふれあいコンサート)を行いました!

サンタさんも登場し、一緒に踊ったり演奏したり、楽しい演奏会となりました!



近所の老人ホームにて、クリスマスコンサートを行いました!
1年生バンドで、演歌や定番のクリスマスソングでおおいに盛り上がりました!



毎年恒例となりつつある、年末のアンサンブル合同練習!
今年度は、東京都市大学等々力中学校、青稜高校、高島高校の3校、
計6団体で合同練習を行いました!

発表会の様子



1月14日に行われる中央大会に向けての練習の様子
(詳しくは12月15日の記事に記載)





12月25日
クリスマスパーティー★



2019年もよろしくお願いします!!!


(2018.12.15)
こんにちは、吹奏楽部です!


先日、東京都高等学校文化連盟音楽部門
第4地区 地区大会が行われました!!

◆武蔵野音楽大学バッハザール


『自衛隊音楽まつり公開リハーサル』をみんなで鑑賞してきました!
演奏はもちろん、演奏会を行うにあたり良い勉強になりました!




第4地区(板橋区、北区、台東区、豊島区、文京区)の吹奏楽部が一堂に集まって合同バンドで出場する
「東京都高等学校文化連盟音楽部門中央大会」の練習がスタートしました!

練習会場はここ、高島高校です。



大変ありがたいことに、今年度も私が指揮を務めます!

※昨年度の写真です。

演奏曲は、生徒のアンケート結果から、
D.R.ホルジンガー作曲の「スクーティン・オン・ハードロック」です!

平成31年1月14日(月)
東京文化会館
第4地区吹奏楽は14時15分からの予定。

自分の聴きたい団体のみ客席入れ替え制で聴くことができます。座席には限りがあるので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

詳しくはお問い合わせください。
体験入部や見学も随時受付中です!

高島高校
吹奏楽部顧問 神山(コウヤマ)
03-3938-3125



(2018.10.23)
こんにちは、吹奏楽部です!


演奏会の報告です!

先日、お隣の「東京都立高島特別支援学校」にて、
音楽鑑賞会を行いました♪

写真はリハーサル時のものですが、
大いに盛り上がり、児童・生徒たちに楽しんでもらいました♪




続いて、「板橋区立前野町福祉園」において、ニコニコフェスタにて演奏披露させてもらいました♪
お客さんとの距離が近く、LIVEに近い感覚で楽しませてもらいました!!









今年もやりました、ハロウィンパーティー!!!


むむ?しっかり者の部長もニヤニヤ、楽しそうですね♪




おお!お得意のモノマネ披露でしょうか…?笑




次なるステージに向かって邁進していきましょう!!!




(2018.10.23)
こんにちは、吹奏楽部です!

20日に行われた学校説明会で、吹奏楽の演奏披露及び校歌紹介を行いました!


11月17日(土)にも学校説明会にて演奏させて頂きます。
練習見学・体験も行っていますのでぜひお越しください!


(2018.10.9)
こんにちは、吹奏楽部です!

すっかり秋めいてきましたね。
高島高校は中間試験一週間前になり、部活はOFFになりました。

冬に行われる「アンサンブルコンテスト」に向け、部内オーディションを開催しました!
今年のエントリーは、3チーム

♪サックス3重奏


♪クラリネット4重奏


♪金管4重奏




部員と顧問による審査の結果、今年度は、
『クラリネット4重奏』と『金管4重奏』の2チームとなりました!

近年出場できていなかったパートが代表となったので、
どういう冬が過ごせるか今から楽しみですね♪
だけどその前に中間試験!部員の皆さん、応援してますよ~!

10月20日(土)に行われる学校説明会にて、
演奏披露&部活見学がありますので、是非お越しください♫


(2018.9.21)
こんにちは、吹奏楽部です!


文化祭が行われました!
お越しくださった皆さん、ありがとうございました!

次は学校説明会にて演奏がありますので、よろしくお願いします!

♫文化祭での様子





…おまけ
吹奏楽部内の有志メンバーが「中夜祭」に参加しました!
こちらも大いに盛り上がりました♪





(2018.9.6)
こんにちは、吹奏楽部です!

2学期がスタートしましたね。

まずは文化祭!
9月8日(土)、一般公開日となります!

吹奏楽部は、体育館にて演奏を行います!

10時30分から40分程度の演奏となりますので、是非お越しください!
昨年度の様子 


夏休み後半に行われたイベントの報告です。

まずは「3丁目夏祭り」
世代交代しての初本番でした!



続いて、「体験入部」
年々参加者が増えている体験入部、
中学3年生だけでなく、中学校2年生の参加もあり、一緒に合奏練習を行いました!



体験入部は終了してしまいましたが、いつでも練習見学や活動体験お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください!

顧問 神山耕平(コウヤマ)
高島高校 03-3938-3125



(2018.8.13)
こんにちは、吹奏楽部です!

先日、東京都吹奏楽コンクールA組に出場してきました。
結果は「銅賞」でした。

思い描いていた結果には届きませんでしたが、終演後の部員達の晴々とした表情は印象的でした!
本日反省会をし、審査内容を真摯に受け止め、次の世代へとバトンタッチです。

3年生の皆さん、お疲れ様でした!

※ホール練習での写真です。





今年度も、体験入部を行います!
2日間予定しているので、ご都合の良い日にぜひお申込み下さい!
我々と一緒に合奏しましょう♫

部員一同、皆さんの参加をお待ちしております!
昨年度の様子



(2018.8.3)
こんにちは、吹奏楽部です!

夏休みに入りましたね!

8月4日(土)18時5分から、
NHK総合の『甲子園!細かすぎる応援マニュアル』
にて、

本校吹奏楽部が演奏している様子が少し流れます!
お時間ありましたら、ぜひご覧ください♫


まずはその野球応援の様子からです。

連日暑い日が続く中、熱い演奏で応援できました!
OBOGの参加も嬉しく、助かりました!

上記の番組取材を受けながらの応援です!



野球部のモットー
『気は技を制す』に応援メッセージ





野球部の皆さん、ありがとうございました!



7月21日(土)
板橋特別支援学校と、高島特別支援学校の『夏祭り』にて演奏させて頂きました♪

1日2公演は貴重な体験でしたね!



今年の本番で使用するシャツは、白地に青!さわやかで良いですね!







生徒が考案したデザイン♪いい感じですね♫
だけど、むむむ...スペルミス...
発見できるかな?





おや?楽器を持ってませんね。
そうです、合唱です。今年も「NHK全国学校音楽コンクール」フリー部門に参加してきました!




舞台解放にて男子熱唱(私も)



夏休みはイベント盛りだくさん!
Nコンの翌日は...


足立区立江北桜中学校に、吹奏楽部全員で指導しに行ってきました!



レッスン中の様子






合同で合奏したり、ちょっぴり先生気分を味わえる1日でした!





さて、
中学生の皆さん、本校のパンフレットはご覧いただけましたか?


本校で活躍する、「硬式野球部」と「女子バレーボール部」が表紙を飾っています!!


しかし中をよく見てみると…

…ジャン!!
我らが部長のコメント欄があります!
内容はパンフレットを見て確かめてみて下さいね♫






つづいて、合宿!
今年も茨城県潮来市の、「開花亭」にて練習させて頂きました!



まずは皆で準備





広い部屋でのびのび合奏練習



朝のジョギング


練習、練習、練習、練習!



コンサートホールにてホール練習




最終日にやっと息抜き、花火大会!






最終日の朝、帰る直前まで練習!



そんな練習づけな毎日、夜のアイドリング時間に自主的にアンサンブル練習(メンズだね!)



43期!
残された時間を大切に!




さて、8月といえばコンクール。吹奏楽人にとっては一大イベントですね。

中学生の皆さんもベストが尽くせるように祈っています!!!!

音楽を楽しもう。

さぁ、我々も!








(2018.6.29)
こんにちは、吹奏楽部です!

夏休み直前!ということは期末試験!
部員たちは文武両道を実現すべく、勉強に励んでおります。

部活がなくなった顧問は、HP作成です!
今回は盛りだくさんですよ!!


まずは部員紹介!!

◆まだあどけなさが残る45期生(1年生)


◆すっかり頼もしくなった44期生(2年生)


◆我らがリーダー!!!43期生(3年生)



続きまして近況報告です。

春季大会における野球応援!






夏の応援も楽しみですね♪


オーケストラの演奏会を聴きに東京文化会館に行ってきました!

公開ゲネプロではドラの1発を何回も何回もああでもない、こうでもない
と試行錯誤しながら打楽器奏者と指揮者の方がやり取りをしており、
その様子を目の当たりにした打楽器部員は、背筋がピーンと緊張…。

「一音」にかける音楽家思いを、改めて実感している様子でした。
やはり生の演奏は得るものが大きいですね。






VRによる指揮者体験とういうユニークな企画もありました!





先日は東京カテドラル聖マリア大聖堂へ、パイプオルガンの演奏会にも出向きました。
教会でパイプオルガンを生で聴く機会は少ないので、貴重な体験となりました。
思っていた以上に荘厳で、圧巻でした。



引き続いて近況報告

夏のコンクールを前に、各楽器レッスンを行っています。
各楽器プロ奏者を招き、基礎的なところから、曲についての表現等、
きめ細かくレッスンして頂いております!






夏に向けて、野球応援の合同練習!!!


今年も熱い夏が始まりますよ!!!

43期にとっては最後の夏
『誠意前進の心を持って!』

まずは夏の野球応援です!!!




・・・おまけ
東京文化会館は上野公園内!しかも春!!ということでお花見をして帰りました!



(2018.5.16)
こんにちは、吹奏楽部です!

今年度も「活動の様子」を更新していきますので、よろしくお願いします!

さて、今年度1回目は、『第38回定期演奏会』のご報告です。
年度末のお忙しい中、ご来場いただき、ありがとうございました!

今年度は、平成31年3月29日(金)に板橋区立文化会館にて開催です!

◆第38回定期演奏会




◆さ、楽しい1日がはじまります!!集中!!


◆リハーサルスタート!









◆2部の劇は部員の手作り!!






◆演出の確認等々









◆いざ本番!







◆劇!!





◆上の写真と間違い探し!笑



◆3部!!!






















OBの皆さん、サポートありがとうございます!


◆写真協力、本校写真部



今年度もよろしくお願いします!!!!



過去の記録→活動の様子2017(1)   活動の様子2017(2)





 
〒175-0082 東京都板橋区高島平3-7-1
電話 : 03-3938-3125 ファクシミリ : 03-3938-4057