ニュース
2025/09/19 学校行事
法政大学研究室インターンシップ②
9月18日(木)、法政大学 理工学部 電気電子工学科 伊藤研究室の第1回ゼミに本校2学年の生徒が参加しました。
このゼミは週1回、約4か月かけて伊藤研究室に所属する学生(大学3年生)及び法政大学国際高等学校の生徒と一緒に「光を追いかけるロボット」を製作します。ゼミの最終回では、参加者がそれぞれ製作したロボットを走らせ、いかに光を追いかけ続けられるかを競うコンペを実施します。
法政大学の付属高の方と一緒にゼミに参加です!
今回は初回の授業だったので、まず初めに伊藤教授よりご講義をいただき、その後、伊藤研究室の先輩方が実際に製作したロボットの実演を見学させていただきました。
その後、実際に使用する部品を提供していただき、実際に回路を組み立てる練習を行いました。
正しく回路が組めているかどうか、電圧や抵抗を計測したり、オームの法則などを活用したりして、試行錯誤しながら進めていました。
回路を実際に自分の手で組んだり、光センサーを使ったりと初めてやることばかりで苦戦していましたが、伊藤教授や院生の方に助けてもらいながら製作を進めることができました。
来週以降はモーターを回路に組み込むなど、より本格的に製作が進んでいくようです。
参加している生徒には、この製作を最後までしっかりとやり遂げることはもちろん、つまずいた時に周囲の人とどのように関わりながら解決していくか、といった「人間力の成長」についても期待したいところです。
なかなか大変かと思いますが、この後得られるものが非常に大きいと思います。がんばってください!