ニュース
2024/07/17 学校行事
SNS講話を実施しました
7月16日(火)4限 荻窪警察署の方をお招きし、SNSに関する講話をしていただきました。
SNSについては、
- ネット上に顔写真をアップすること、知らない人に悩みなど書き込むにより、自分の情報が知られてしまいトラブルに巻き込まれることもある
- SNS上に迷惑行為の様子をアップすることにより、単に迷惑をかけるだけでなく、損害賠償等請求されることもある
- 一度載せた情報は消せない
というお話をいただきました。
また、SNSに関連して特殊詐欺に関する講話もしていただきました。
特殊詐欺の出し子・受け子・かけ子は犯罪であり、1回でも重大犯罪であること。
特殊詐欺では、反社会組織と関係していることもある犯人グループが地元の交友関係やSNSを通じて「楽に稼げる」「ノーリスク」などと言い誘われるが、そんなことはなく、そのようなグループに関わると離れられないということをお話しいただきました。
生徒たちは真剣に講話を聴いている様子でした。
ご家庭でもSNSの使い方やルールについてぜひ話し合ってみてください。
危険な落とし穴は、ふだん思っているよりももっと身近に潜んでいるそうです。
十分に注意して、安全に楽しく生活していきましょう。