校章

東京都立杉並工科高等学校

ニュース

2024/05/01 学校行事

薬物乱用防止講話を実施しました

 

5月1日(水) に荻窪警察署のスクールサポーター 田村様をお招きし、薬物乱用防止講話を実施しました。

 

20240501_交通安全講和1.JPG 20240501_交通安全講和2.JPG

 

今回は、主に「大麻」と「オーバードーズ(OD)」について、動画や講話を交えて教えていただきました。

具体的な内容は以下のとおりです。

 

■ 大麻に関して

  • 検挙数が増えてきており、20歳以下の検挙数も増えてきていること
  • 身近なものであり、乱用することで脳にダメージが生じること
  • 運動機能低下や感情のコントロールができなくなること、学習面への影響が生じること
  • 犯罪に当たること

→ 誘われた場合はきちんと、「嫌である」と伝える、断る、その場から去る(逃げる)といったことを行うべきである

 

■ ODについて

  • ODにより、一時的にはストレスや不安等解消されても、徐々に身体を蝕むこと
  • 市販の医薬品や処方されたものであっても用量を守るべきであること
  • 用量以上摂取すると予期せぬ副作用が生じること

 

■ 大麻、ODに共通して

  • 不安やストレス等からなりやすいこと
  • 誰もがリスクがあること

 

これらを踏まえて、生徒自身だけではなく、クラスやご家庭でもその危険性や対策を話し合っていければと思います。

 

御協力くださった荻窪警察署の皆様、ありがとうございました。