校章

東京都立杉並工科高等学校

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門でワンツーフィニッシュ! 祝・関東大会2名出場!

2025/08/18

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門でワンツーフィニッシュ! 祝・関東大会2名出場!

 

 8月9日(土)に都立多摩科学技術高等学校で開催された「第25回高校生ものづくりコンテスト化学分析部門東京都大会」に化学部の3年生2名が出場し、見事第1位と、第2位になりました!一つの学校で1位2位独占となるのは、史上初の快挙です。また、本校初の関東大会2年連続の出場となりました!

 このコンテストは、硬度未知の水(2検体)について滴定という分析方法を用い、規定時間以内(2時間30分)に水の硬度(全硬度、カルシウム硬度、マグネシウム硬度)を求め、報告書を作成・提出し、化学分析の測定精度や技術を競うものです。今回この大会には都内の科学技術高校2校、化学系の工科高校3校より9名が出場しました。

 今回杉並工科高校より出場し偉業を成し遂げた2名の選手は、およそ1カ月の短い練習期間中、進路活動や学校行事の合間を縫って、放課後や土日も登校して練習し、技術を磨きました。第1位となった生徒は一昨年度もこの大会に出場しましたが惜しくも入賞することができず、二度目の挑戦で目標達成となりました。

ものコン1 ものコン2 ものコン3

 また、わずかな差で2位となった選手は、昨年度東京大会で1位となり、東京代表として二年連続で関東大会に出場します。

ものコン4 ものコン5

 二人は同点の1位でしたが、順位付けの為、早く終わった選手が1位となりました。

ものコン6 ものコン7

 閉会式の際、審査委員長からは分析の所作や測定精度が良かったと講評をいただきました。

ものコン8

 東京都大会で上位2位までの選手は、8月22日(金)に神奈川県立川崎工科高等学校で開催される、「高校生ものづくりコンテスト化学分析部門関東大会」に東京都代表として選出され、次は東京都代表として関東の化学系の高校の生徒と分析技術を競い合うこととなります。杉並工科高校としては二年連続の関東大会進出です。

 本人達からは「とても緊張したが、嬉しかった!」「もっと練習して、上を目指して頑張りたい!」等感想や意気込みが聞かれました。

 関東大会まで残された時間はわずかですが、さらに技術を磨き活躍してくれることを期待しています。