ものづくりコンテスト化学分析部門関東(千葉)大会に出場!大健闘の第二位入賞!
2024/08/24
ものづくりコンテスト化学分析部門関東(千葉)大会に出場!大健闘の第二位入賞!
8月22日(木)に日本大学理工学部船橋校舎(千葉県船橋市)で開催された「第24回高校生ものづくりコンテスト化学分析部門関東(千葉)大会」に化学部の2年生が出場し、見事第二位に入賞しました!
このコンテストは、硬度未知の水(2検体)について滴定という分析方法を用い、規定時間以内(2時間30分)に水の硬度(全硬度、カルシウム硬度、マグネシウム硬度)を求め、報告書を作成・提出し、化学分析の測定精度や技術を競うコンテストです。
今回この大会には関東各県(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬)の化学系の学科のある高校より、各県の予選会を勝ち抜いた10名が出場しました。優勝者は11月に岩手で開催される全国大会に関東代表として選出されます。
杉並工科高校から出場した選手は、7月に開催された東京都予選を一位で通過し、その後、放課後や夏休みに登校して練習を重ね、技術を磨きました。惜しくも2位となり全国大会出場とはなりませんでしたが、杉並工科高校における過去最高順位の関東大会2位という素晴らしい成績を収めました!
閉会式では、全体的にレベルが高く甲乙つけがたかったと講評をいただきました。
本人からは「練習は大変だったが、(関東大会で2位に入賞できたので)練習してきて良かった!」等感想が聞かれました。
今回は全国大会出場とはなりませんでしたが、さらに技術を磨き来年も活躍してくれることを期待しています!
また、この記事を見て「我こそは!」と思った人は、是非杉並工科高校に入学してチャレンジしてほしいと思います!