
令和4年3月22日(火)
本日は校長通信NARUSE TIMES No.10(3月号)を掲載しました。学年末の行事の様子や、4月当初の予定など掲載いたしました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。学校評価アンケート結果等も踏まえ、来年度に向け「成瀬高校」は進化を続けてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年3月5日(土)
本日、第42回卒業証書授与式を無事に終了いたしました。274名の生徒達が本校を巣立っていきました。保護者の皆さま、お子様のご卒業おめでとうございます。また、これまでの本校の教育活動へのご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。式の様子など、詳細は改めてご報告いたします。
卒業式 校長式辞はこちらから
令和4年2月18日(金)
本日は校長通信NARUSE TIMES No.9(1・2月号)を掲載しました。すでにお知らせした通りですが、1月時点で合唱祭の中止、2月時点で修学旅行の中止と、学校生活の中で大きな意味を持つ行事の中止を決定せざるを得なかったことは大変残念です。オミクロン株の状況は未だ見通すことは難しく、感染防止対策を継続しつつ、生徒の学びを止めない毎日が続きます。ご家庭でのご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
そして本日、第42回卒業式の御案内を掲載いたしました。3年生のラストスパートを教職員全員で応援しています!
令和4年1月7日(金)
皆さま、新年あけましておめでとうございます。現在、新型コロナウイルス感染症が新たな厳しい局面を迎えつつあります。引き続き感染症対策をしっかり行いつつ、生徒の学び、学校生活を継続してまいります。また、今年も本ホームページにて学校生活の様子や新型コロナウイルス対応など、様々なお知らせを掲載してまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期始業式 校長挨拶はこちらから
令和3年12月22日(水)
本日は校長通信NARUSE TIMES No.8(12月号)を掲載しました。11月には1・2年合同体育祭、2学期末考査後には様々な学年行事も実施いたしました。成高生の行事や学びをこれからも深めるよう、3学期も様々な角度から工夫をしてまいります。また保護者、地域の皆さまにおかれましては、学校評価アンケートへのご協力を賜りありがとうございました。結果については今後校長通信にてお知らせしてまいります。皆さまよい新年をお迎えください。
令和3年11月19日(金)
本日は校長通信NARUSE TIMES No.7(11月号)を掲載しました。今月は、久しぶりに学年を越えた1・2年合同体育祭が実施できました。各学年の進路活動(来年度選択科目決定、受験指導、面接指導など)も進んでおります。
2学期末考査も近づいてまいりました。考査への学習はもちろんのことですが、日々の授業の中から、また探究活動(中間発表終了)や、様々な外部連携等を通じ、成高生には「学ぶ楽しさ」をさらに深堀りして欲しいと願っています。
保護者の皆さまには年に一度の「学校評価アンケート」のお願いをしております。ぜひ忌憚ないご意見をお寄せください。
令和3年10月20日(水)
本日は校長通信NARUSE TIMES No.6(10月号)を掲載しました。冬に向けて引き続き感染症対策を取りながら、実現可能な教育活動を実施してまいります。授業公開は10月23日(土)と、11月27日(土)を予定しております。授業の様子、生徒の雰囲気についてご覧いただければ幸いです。寒くなってまいりました、皆さまご自愛ください。
令和3年9月16日(木)
保護者の皆様へ「授業公開」へのご案内をいたします。2学期の授業公開を含む「学校説明会等日程について」ページを更新いたしました。電子申請のお申込み開始は9月22日(水)9:00~となっております。授業の様子、生徒の雰囲気についてご覧いただければ幸いです。なお、中学生と保護者の方々も同時に申し込みを受け付けます。ご都合に合わせどうぞご参加ください。
↓詳細はこちらからご確認ください。
「令和3年度 成瀬高等学校 学校説明会等日程」
令和3年9月10日(金)
本校では、9月21日(火)22日(水)24日(金)25日(土)に全校でのオンライン授業を実施するため、現在準備を進めているところです。9月13日(月)には詳細を文書にてお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
本日は校長通信NARUSE TIMES No.5(8月9月号)を掲載しました。文化発表会の生徒の頑張りは大変素晴らしいものでした。最終報告は、近く本ホームページよりお知らせいたします。
令和3年7月20日(火)
校長通信NARUSE TIMES No.4(7月号)を掲載しました。本日で1学期も終了、明日より夏季休業期間となります。熱中症と新型コロナ対策の両面に気を配りつつも、全校生徒が有意義な夏休みを過ごして欲しいと思っています。また3年生はこの夏、受験に向かって全力で取り組むことと思います。面談や講習等、学校も最大限支援してまいります。
令和3年6月30日(金)
校長通信NARUSE TIMES No.3(6月号)を掲載しました。どうぞご覧ください。明日より期末考査です。生徒の皆さんにはしっかりと日頃の成果を発揮して欲しいと思っています。新型コロナウイルスの状況を注視しながらも、日常の感染防止対策を継続し教育活動を行ってまいります。ご家庭の皆様におかれましてもご自愛ください。また、6月26日(土)実施の授業公開では224名のご来校をいただき、誠にありがとうございました。
令和3年6月11日(金)
校長通信NARUSE TIMES No.2(5月、6月号)を掲載しました。どうぞご覧ください。緊急事態宣言の影響で、授業公開は外部の方のみ対象といたしました。ご理解ご協力をいただく保護者の皆様には感謝申し上げます。ホームページを通じて校内の学校生活の様子を一層こまめにお届けしてまいります。また、一昨日は塾説明会を校内でZoom開催いたしました。ご参加の先生方、誠にありがとうございました。
令和3年6月2日(火)
緊急事態宣言の「再延長」に伴う本校の教育活動について、一昨日は3年生に、昨日は1,2年生に放送で周知いたしました。詳細はこちらよりご覧ください。長期に渡る分散登校などで、ご心配やご不安がある場合にはどうぞ学校へお伝えください。
本校へ赴任して二ヶ月が経ちました。成高生の授業への取り組みや、教職員のチームワークを頼もしく感じる日々です。感染防止対策に努めながら引き続き安心安全な学校生活を進めてまいります。
令和3年5月11日(火)
緊急事態宣言の延長に伴う本校の教育活動について、本日全校放送で生徒に周知いたしました。詳細はこちらよりご覧ください。 何かご心配やご不安がありましたらどうぞ学校にお伝えください。引き続き感染防止対策を取った上で教育活動を進めてまいります。ご家庭でのご理解ご協力をお願い申し上げます。
令和3年4月30日(金)
令和3年4月27日(火)
緊急事態宣言から3日目の本日、ゴールデンウイーク前の留意事項と欅祭(体育部門)についてのお知らせを全校放送で行いました。詳細はこちらよりご覧ください。ご家庭でのご理解ご協力をお願い申し上げます。
令和3年4月1日(木)
令和3年4月1日付で東京都立成瀬高等学校長に着任いたしました、髙野修一です。
本校は、「高い知性と創造力を培う」、「広い視野をもち、品格ある豊かな人間性を養う」、「若さにあふれる健康な身体をつくる」を教育目標に、様々な特色ある活動を行い、これまで幾多の人材を社会に送りだしてまいりました。本校では、現在、主体的に自ら人生を切り拓き、グローバルな視点をもって地域及び社会に貢献するリーダー育成のため、さまざまな教育活動を展開しています。その1つが新学習指導要領の1つの要である「総合的な探究の時間」です。地域の外部機関と連携し、実社会での課題に対して自分達で解決法を見いだす「成瀬BB!プロジェクト」と銘打った「探究」活動を展開しています。このように新しい時代に向けた取り組みとともに、東京都教育委員会からの指定事業としては、「理数研究校」、「英語教育推進校」、「海外学校間交流推進校」に加え、今年度からは、「進学指導研究校」の指定を受けました。生徒の自己実現は、この4事業を活用したすべての教育活動を通して具現化されていきます。
また、部活動も非常に盛んで、現在、15の運動部と12の文化部、そして1つの同好会があり、多くの生徒は活発に活動をしています。文武両道も学校の指導方針としており、生徒は勉強に、部活動に、一生懸命取り組むとともに、「欅(けやき)祭」と呼ばれる学校祭の体育部門(体育祭)、文化部門(文化祭)、そして合唱祭等の学校行事も生徒主体で実施され、常に活気に満ち溢れている学校です。
我々教職員一同は、本校の教育を今後さらに発展・充実させ、生徒の皆さんが成瀬高校で、かけがえのない3年間を過ごすことができるよう、一丸となって取り組んでまいります。
今後も、本校の教育活動に御理解いただき、御支援と御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。