このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

平成28年度 3月

←4月2月→

南多摩トピックまとめ 

 

3月29日(水) 「そうだ 京大、行こう」を実施

 本日、理数イノベーション校の校外研修である「そうだ 京大、行こう」を実施しました。これは、理数好きの生徒を育てる取組みの一環であり、4・5年生のうち、希望者38名が実際に京都大学まで行き、見学しました。

 午前中には、京都大学総合博物館へ行きました。自然史・文化史・技術史の展示に加え、特別展の文化財発掘についての展示を見て、大学での研究の成果の一端を学ぶことができました。

 大学内の食堂で昼食をとり、午後は、総合人間学部に行き、講義室で説明を受けた後、三つの研究室を訪問しました。東京大学との違いや、文系・理系に渡る総合人間学部では大学に入学した後に様々な進路を考えることもできること等を知ったり、様々な実験装置のある理系の研究室を見たりすることができました。

 当日は、新横浜駅に7時30分に集合、19時に解散という強行日程ではありましたが、普段の生活では見聞きすることのない体験ができました。今後の進路選択の参考の一つとしてもらいたいものです。


総合博物館の中の様子


総合博物館の前で


時計台の前で


講義室での説明


石川先生

  
杉山先生


大学院生の近藤さん

 

 

3月21日(火) 受験生に学ぶを実施しました

 3月21日、5年生を対象に、1期生・2期生の受験体験を聞く「受験生に学ぶ」が行われました。

 東京大学、東京工業大学、一橋大学、国立大医学部、早稲田大学、慶應義塾大学など多くの難関大学に合格した1期生4名・2期生20名が4会場に分かれて、貴重な受験体験やアドバイスを話してくれました。

 受験モードに入った5年生も多いに刺激を受け、真剣にメモを取っていました。2期生に続けて3期生にも頑張ってもらいたいです。

  

 

 

3月20日(月) 「児童館・子どもシティ in八王子東急スクエア」に参加しました

 本日、前期生徒会本部と有志生徒(総勢16名)が「児童館・子どもシティ in八王子東急スクエア」に中高生実行委員として参加しました。

 当日は、ボランティアとして、幼児や小学生のアルバイト体験のお手伝いをしたり、一緒に遊んだりと子供たちや保護者の方から喜んでいただいた上、充実した時間を過ごしてきました。

 

 

 

 

 

 

3月17日(金) オリンピック・パラリンピック講演会を実施しました

 本日3・4時間目、4・5年生を対象に、オリンピック・パラリンピック教育第2回講演会として、株式会社BIGBEARの佐々木氏を講師として招き、「オリンピック出場までのコンディショニング」ということで講演していただきました。

 オリンピックの競技は誰でも見ることができますが、オリンピックに出場する選手たちが4年間どのような準備をしているのかはあまり知られていません。今回はオリンピックに出場するような選手たちが、どのような準備をしいるのか、どのような人たちが関与しているのかを、トレーナーの視点から話していただきました。

 生徒達は真剣なまなざしで聞き入っていました。

 

 

3月14日(火) 第2回卒業式を挙行しました

 本日、本校の第2回卒業式が挙行され、第6学年 145名の生徒が卒業しました。

 南多摩中等教育学校の2期生として入学してからの6年間、多くの出来事があったことと思います。卒業後の活躍をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

3月11日(土) 新入生説明会を実施しました

 本日、来年度の新入生を対象とした説明会が実施されました。

 体育館に新入生が集合し、学校長の挨拶の他、入学後の学校生活についての説明等がありました。合わせて、体育着の採寸等も行いました。

 入学式まで残り1か月を切りました。無事に南多摩でのスタートを切れるように、準備を怠らないようにしましょう。


学校長の挨拶

 

 

3月8日(水) 3年生 異文化理解講座を実施!

 本日、3年生を対象に異文化理解講座を実施しました。この講座は、公益財団法人 国際理解支援協会の主催する「留学生が先生!」教育プロジェクトを利用したものです。この教育プログラムは、現在、日本の大学に留学している外国人学生の方々に南多摩まで来校していただき、母国の紹介や人々の暮らしや文化、日本で勉強しようとした理由や、日本での体験話、生徒へのアドバイスなどを話していただくものになります。

 今年度は、イラン・中国・ウズベキスタン・エジプトの4か国からの留学生が南多摩に来校し、生徒は1時間ずつ、合わせて2名の留学生の話を聞きました。

 留学生とのやりとりは、基本的には英語でお願いしました。生徒は、皆、日頃の学習成果を見せ、精一杯に話していました。あと4か月余りでオーストラリアへの研修旅行になります。ホームステイも控えています。向こうで有意義な国際交流をできるようにしっかりと準備をしていきましょう。


イランからの留学生

 
中国からの留学生


ウズベキスタンからの留学生

 
エジプトからの留学生

 

〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
電話 : 042-656-7030 ファクシミリ : 042-642-2195
E-mail : S8000803@section.metro.tokyo.jp