このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

平成27年度 7月

←8月6月→

南多摩トピックまとめ

7月27日(月)5年生オーストラリア研修旅行写真

 

   

 

   

 

    

 

   

 

 

7月26日(日)水泳2年女子 関東大会出場決定!

2年生女子生徒が、200M背泳ぎ、200M自由形の2種目で、関東大会に出場することになりました。関東大会の正式名称は、「平成27年度関東中学校体育大会・第39回関東中学校水泳競技大会」で、8月10日(月)~12日(水)に、東京辰巳国際水泳場で開催されます。

 

7月25日(土)前期陸上競技部 全国大会出場決定!

本日、上柚木陸上競技場で開催された東京都通信大会の結果を受けて、前期陸上競技部800M男子の種目で、本校3年生男子が、全国大会に出場することが決定しました。全国大会の正式名称は「平成27年度全国中学校体育大会・第42回全日本中学校陸上競技選手権大会」で、8月18日(火)~21日(金)に北海道で開催されます。

 

7月24日(金)2年生職場体験

22日(水)~24日(金)の3日間、2年生の職場体験が行われました。

 

  

 

   

 

7月20日(月)磯の生物観察会

海の日の20日、生徒40名が参加し、貸し切りバスで三浦半島に向かい、磯の生物観察会を行いました。

心配された台風も過ぎ去り、好天の中、観察会を行うことができました。

観音崎自然博物館での見学、博物館の方による解説、博物館前のたたら浜での観察と、充実した観察会となりました。

 

 

 

 

7月18日(土)5年生オーストラリア研修旅行

5年生のオーストラリア研修旅行が始まりました。

24日(金)に帰国予定です。

以下、研修旅行行程の概要です。

18日(土)成田空港集合、シドニーへ

19日(日)シドニー空港到着、シドニー市内観光、午後ホストファミリー宅へ

20日(月)テーマ別体験学習(現地学校体験・動物保護タロンガ動物園・シドニー大学訪問 他)

21日(火)テーマ別体験学習(星空観測シドニーオブザバートリー・環境保護&オーストラリア自然体験)

22日(水)シドニー班別自主研修

     世界遺産ブルーマウンテンズ見学

23日(木)シドニー市内

     シドニー空港集合、成田へ

24日(金)成田空港着

 

 

7月17日(金)終業式

校長先生からは、生徒総会を例に出しながら、物事を決めることの重みについて、

具体的には「しっかり決めて、決めた後は、揺らぐことなく決めたことをしっかり実行する」姿勢についてのお話がありました。

さらに、来年度から現在の中等5年生に選挙権が与えられることについても触れていました。

生徒部からは、努力と比例する達成感について、進路部からは、メリハリをつけて学習することの大切さについてのお話がありました。

 

7月16日(木)5年生進路講演会・ビブリオバトル校内予選会

3・4時間目、MSFの方を講師にお招きし、5年生の進路講演会が開かれました。

放課後は、図書委員会主催によるビブリオバトル校内予選会も、開催されました。

ところで、今年は、以前からあった「南多摩の100冊」とは別に、

南多摩の先生方の推薦本を集めた新たな「南多摩セレクト50」(前期版・後期版)も作成されました。

この夏休みの読書の際、参考にしてもらえたら有難いです。

 

7月15日(水)4年生職業人講演会

会の方々をお招きし、職業人講演会(4年生)が開かれました。

働く意義を考えたり、職業の理解を通じて進路の実現への興味・関心を高めることを目的として実施されたものです。

90分休憩なしの講演会でしたが、講演が終了するまで熱心に聞き入っている様子が見られました。

講師の方々の講演内容が大変魅力的だったのでしょう。

4年生は、新しく知ることばかりの話の内容に惹き込まれていました。

講演会のアンケートでも、「非常に興味をもった。」と多くの生徒が回答していました。

 

7月14日(火)一橋大、東工大キャンパスツアー

進路部主催「5学年キャンパスツアー」が行われました。

13日(月)は一橋大学(21名参加)、14日(火)は東京工業大学(21名参加)に。

参加した生徒は、大学の雰囲気を直にに感じ、大きな刺激を受けたようです。

 

7月13日(月)防災研究ヒアリング

防災教育推進委員会委員の工学院大学建築学部まちづくり学科「村上正浩」准教授、村上研究室の大学生4人が来校され、

生徒部主任と防災支援隊代表生徒に、本校の防災の取組についてのヒアリングを行いました。

南多摩防災委員会のこれまでの取組(避難訓練の工夫、避難所設営の学習会、地域防災訓練への参加、宿泊防災訓練、講演会)を紹介し、今後も研究室と連携を深めていくことを確認しました。

 

 

7月11日(土)後期課程セーフティ教室 

八王子警察署の御協力のもと、娘さんを交通事故で亡くされた佐藤清志さんの講演会(セーフティ教室)が開かれました。

信号を守って横断歩道を歩いていたのに、トラックにに轢かれてしまう……

あまりにむごい事実に、

そして被害者ある父親の深い悲しみに、

会場は静まり返りました。

参加者全員が、命の大切さ、交通規則の順守を痛感したセーフティ教室でした。

 

7月9日(木)後期課程芸術鑑賞教室

後期課程の生徒を対象にした芸術鑑賞教室が開かれました。

今年は、帝国劇場で、ミュージカル「エリザベート」を鑑賞しました。

19世紀後半のオーストリア、ハプスブルク王朝が栄光から滅亡へと至る過程に、皇后エリザベートの生涯を重ねて描いた作品でした。

国のトップの立場である皇后エリザベートが、自分自身の自由や愛を求める姿…

国のリーダーとしての在り方を考えさせる作品でもありました。

  

7月8日(水)地域調査

写真は、高尾山で地域調査を行う1年生の生徒の様子です。

「高尾山に生息する食用キノコと毒キノコ」、「高尾山と天狗の関係」、「高尾山の笹の分布と見分け方」など、

高尾山に関するテーマを決めた1年生の数班が、高尾山での調査活動を行いました。

他「浅川の水質について」「八王子織物に使われている糸」「八王子市内の駅のバリアフリー」など、

各班が調べてみたいと思うテーマを決め、八王子の各地域で調査活動を行いました。

同日、2年生の地域調査、3年生の進路講演会が行われました。

 

  

 

 

〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
電話 : 042-656-7030 ファクシミリ : 042-642-2195
E-mail : S8000803@section.metro.tokyo.jp