ニュース
2025/07/25 在校生・保護者の方へ
水ロケット大会
令和7年7月21日(月・祝)
本校を会場として、
「2025年度小田急水ロケット大会」が開催されました。
本大会は公益財団法人 発明協会 町田市少年少女発明クラブ様主催、小田急電鉄株式会社 様協賛による大会でです。
地域の小学生や中学生を対象として、
製作した水ロケットの飛距離やパフォーマンスを競う人気のある大会です。
この大会に本校生徒と職員が運営に協力しました。
午前は、ロケットの製作から機体検査までを行います。
製作を指導するのは、町田市少年少女発明クラブの指導員の方を中心に行われました。
参加者は自ら考案した設計図をもとに製作を進め、
本校生徒がそれをサポートしました。
小学生の参加者が多く、
工作時に怪我がないように本校生徒は細心の注意をはらいながら作業を進めていました。
機体検査で合格した時には参加者とともに、生徒の喜ぶ姿も見られました。
午後は、製作したロケットを校庭で発射させます。
当日は、熱中症警戒アラートが発令され、
屋外での活動は厳重警戒となり、一旦は発射の中止せざるを得ない状況でした。
しかしながら、参加者が一生懸命製作したロケットを飛ばさずに大会を終えるのは避けたいと考え、
子供たちの安全を最優先に考えて方策を練りました。
参加者の代わりに先生方と発明クラブの指導員の方がセッティングや回収を行い、
参加者は教室前の廊下から制作したロケットの発射を見学し、
無事競技会を進めることができました。
どのロケットも見事な飛距離を打ち出し、
90mを超えるものやグラウンドのネットを超えた機体もあり、大盛況となりました。