ニュース

2025/04/14 学校生活

第2学年 人間と社会「チームを動かす力」

 

令和7年 4月14日(月)

第2学年で東京都独自教科「人間と社会」の授業が始まりました。

 

「人間と社会」という授業は、

「よりよい生き方を主体的に選択し行動する力や自らの価値観を高める姿勢を育成するとともに、

社会に潜在する課題を見いだす力を育む。」ことを目標としています。

 

本日は、特定非営利法人PAVLIC(パブリック)の方々を講師にお招きし、

「演劇の手法を活用したコミュニケーション・ワークショップ」を行いました。

 

2年生は4月に進級し、系列ごとにクラス替えを行っています。

今回のワークショップを通して、

新しいクラスメイトと交流を深めることができました。

 

2年人間と社会 加工済み

 

「言葉を発さずにジェスチャーだけで誕生日順の輪を作る。」や、

「じゃんけんをして勝った方が相手に質問をして趣味・特技などを聞く。」など、

楽しみながら取り組む様子が見られました。

 

2年人間と社会7

2年人間と社会  (6)

 

本日のメインである、

「グループで無言の演劇を行い、お題を当てる」というワークショップでは、

グループ全員で、どういう動作で何を相手に伝えるのかを話し合いました。

その結果、どのグループも個性を発揮した良い発表となっていました。