トップページ / 学校経営 / 学習について / 学校行事 / 班活動 / 進路状況 人権教育・生徒支援 / 入試情報 / 給食 / 学校見学会・説明会
|
|||||||||||||||||||||||||||
芸術鑑賞教室 平成27年(2015年)12月16日(水)今年度の芸術鑑賞教室では、ハーモニカ奏者の寺澤ひろみ様に ハーモニカ演奏と講義をしていただきました。 生徒のおよそ4割はハーモニカに触れたことがなかったのですが、 初めて演奏を聞いて「思わず泣いてしまった」「やってみたいと思った」 という声が生徒から多く寄せられました。また、質疑コーナーの時間でも 生徒による質問が活発に行われました。
芸術を通して、生徒の感受性を育むという目的において、 非常に良い機会となりました。寺澤様、ありがとうございました。 教務部 担当
生徒会役員選挙 平成27年(2015年)12月14日(月)
今年も新年度の生徒会役員選挙が行われました。 今年度は、公職選挙法改正の背景もあり、生徒の有権者意識醸成を目的として 実際の現場で使用されている投票箱・投票台を使ってリアルな投票現場を再現して行いました。 どのように道順を進んでいけばいいのか、戸惑う生徒もいましたが 今回をきっかけに有権者としての当事者意識をもってくれることを期待しています。
当日の運営を担当した選挙管理委員会の生徒のみなさん、おつかれさまでした。 そして、器材をご提供いただきました品川区選挙管理委員会様、 ご協力ありがとうございました。 生徒部・選挙管理委員会 担当
球技大会 平成27年(2015年)11月19日(木)
球技大会は生徒会と体育委員が協力し、全校生徒にアンケートをとって種目を 決定しています。話し合いの結果、今年度の大会は「バレーボール」と「卓球」の 2種目で開催されることになりました。体育の授業でも実施している種目なので、 学年が上がるにつれて上手な生徒が多くなっています。
その中で卓球では1年生が優勝し、バレーボールでは2年生が決勝が勝ち進むという活躍を 見せてくれました。チームやクラスで団結する姿が見られたり、友達のために他クラスの 生徒が協力したりする場面もあり、とてもよい大会になりました。 勝ち負けだけではなく、人としても成長できる行事は大切な勉強となったことと思います。 生徒部・体育科 担当
星霜祭 平成27年(2015年)10月24日(土)
小山台高校定時制の文化祭は、伝統として星霜祭(せいそうさい)と呼ばれています。 今年度の星霜祭は来場者も多く、例年にも増して活気ある行事となりました。 入場者数は約200名で近隣の小学校からもたくさん児童・生徒の皆さんが、 そして受験を控えた中学生の皆さんが来校されました。 各クラスや班活動から様々な企画(カルタ・茶道・お化け屋敷・射的・飲食・有志・ 授業での作品展示など)をだし、来校者アンケートでは好評をいただきました。
小山台高校定時制の生徒と触れ合い、授業での作品展示や行事活動を見ていただくことで より一層私たちを知っていただくよい機会になったと思います。 来年度も続く星霜祭にぜひお越しください。お待ちしています。 生徒部 担当
修学旅行(4学年) 平成27(2015)年6月17日(水)~19日(金)
<1日目> →沖縄県平和祈念資料館→ホテル(ブルーシールアイスの食べ放題あり) <2日目> →美ら海水族館→ホテル(テラスでのバーベキュー) <3日目>
例年見られた「雨との仁義なき戦い」を目にすることはありませんでした。 目にすることができ、6月23日の「沖縄慰霊の日」の意義について深く理解することができました。 体全体で感じ取ることができました。 4学年担任一同
|
|||||||||||||||||||||||||||
四年生を送る会 平成27(2015)年2月25日(水) |
|||||||||||||||||||||||||||
1年生 歌『YELL』 |
2年生 組体操メッセージ |
||||||||||||||||||||||||||
3年生 思い出スライドショー バイオリン・ギター・ピアノ演奏 |
教員ビデオメッセージ |
||||||||||||||||||||||||||
4年生 合唱『旅立ちの日に』
|
|||||||||||||||||||||||||||
2015(平成27)年度
|
1月15日(金)更新