 |
本校の学習指導は、第一には、必修科目を多くして文系科目も理系科目もバランスよく学びます。このバランスの良さが学力向上につながり、「私はわかる」という自信を生み出し、大学入試等の高い進路実現を可能にしています。 第二には、生徒一人一人の状況に合わせて、習熟度別クラス、少人数クラス等のきめ細かな指導をすると共に、やる気のある生徒には月曜講習・土曜講習やKONISHI寺子屋で応えます。
このようにして、生徒の個性に応じた学習環境を整えることで、「私はわかる」という自信を、さらに伸ばしていきます。 |
|
|
|
特色あるカリキュラム |
・授業1年次:基礎教科を配置し、中学既習事項の学び直し、基礎基本の反復と定着を図ります。
特に言語活動を重視し、話を聞いて理解する力、問題文を読んで理解できる力を
身につかせます。学び方・学びの手順を身につかせます。
・2・3年次:実技教科や発展的・応用的な知識・技能の習得を目指した教科を配置し、
上級学校への進学や就職など多様な進路に対応します。
・特別活動 :部活動全員参加・行事の活性化を通して、思考力・判断力・表現力を磨き、
主体的な学び、深い学びに向かわせます。
|
|
特色ある学習システム |
・数学(1・2年生)、英語(1・2・3年生)は習熟度別少人数授業で、一人一人の能力に
応じたきめの細かな指導を行います。
・学習塾講師による土曜講習・月曜講習で、学習意欲の高い生徒の力を伸ばします。
・本校教職員が質問に答えるKONISHI寺子屋を準備しています。
・夏期講習を夏休み期間に前期・後期2回行います。
|
|
|
|
|