ニュース
2025/04/30 学校生活
本日の給食日記
Ⅲ部の希望する生徒は、給食を食べてから授業を受けます。
こちらのニュースでは、給食の様子をアップしていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月30日(水)
「魚が苦手」という人が増えているそうですが、苦手な生徒が少なかったようです。
心身ともに疲れを感じる人も多くなる季節です。美味しく頂いて、健康管理しましょう。
4月28日(月)
飛び石三連休となる本日、雨が降っている中、登校している生徒がたくさんいました。
修学両行明けで、3年次生も学校に戻ってきました。食堂も活気づいていましたね。
おいしく頂き、本日の授業に向かいました。
4月25日(金)
今年最初の麺メニューでした。
本日のⅢ部生も、夜の授業にやる気が出たことでしょう。
「揚げ」がパワーアップしたそうです。ふっくらしていました。(写真では伝わりにくいのが悔しいです)
4月24日(木)
めかぶは沖縄の日常の食卓に並ぶそうです。
修学旅行に行っている3年次生も食べているのかな?
4月23日(水)
いちごも食べやすく盛って頂きました。栄養士・調理師の方々の優しさに感謝です。
いつもありがとうございます。
「給食日記」も脈脈と続けて、ご覧になっているみなさまにもその温かさが伝わると嬉しいです。
4月22日(火)
今年度、はじめてのパンでした。
トーストはカリっと焼かれています。
4月21日(月)
今週も授業が始まりました。
明日は3年次生は修学旅行前日となり、給食室も淋しくなりそうです。
プリンではなく、パンナコッタでした。
沖縄修学旅行気分を味わうための「黒糖」かな?
4月18日(金)
辛さはどれほどにするか、迷いながら作ってくださるそうです。
とてもおいしく頂きました。来週からも楽しみにしています。
4月17日(木)
ちょっとピリ辛ですが、調理員さんの優しさあふれるお味です。
4月16日(水)
給食2日目です。昨日は給食の発券に戸惑っていた新入生も、本日はスムーズにできていましたね。
本日より、5月の給食予約が開始しました。
給食希望者は予約を忘れずにしましょう。
4月15日(火)
今年度、最初の給食です。
新入生の門出を祝う赤飯でした。
給食に携わってくださるみなさま、今年度もよろしくお願いします。