外国語科(英語科)のページです。
グローバル教育(Global Classmates)の推進
本校英語科では、生徒の英語運用能力の向上と昨今のグローバル教育の実践を踏まえて、
この2学期(9月~2月)から3学年の自由選択授業において、
米国のDavis Senior High School と相互の言語について学習する提携を結び、
日米の高校生がWEB(schoology)上での活きた会話を通してコミュニケーション能力を図る、
国際理解教育に取り組んでいます。
Global Classmates というプログラムは、
東日本大震災の後、
KAC(米国政府認定NPO法人)がJETプログラム同窓生の米国人と日本人により米国ワシントンD.C.で結成されました。
このプログラムの魅力は、
外国語授業にオンラインで交流を取り入れることです。
米国の生徒は日本語を学ぶ学習者、
また日本の生徒は英語を学ぶ学習者で、
双方が両方の言語を用いることで、
同世代の生徒達が対等な立場でグループ交流を営むことができます。
このプログラムは、
オンライングローバル教育分野においても新しく、
日米のコミュニテイを超えて、
現在注目を集めています。
〇年間指導計画(授業計画・シラバス)と学力スタンダード
1年
コミュニケーション英語1・必修3単位(
シラバス・
学力スタンダード)
英語表現1・必修2単位(
シラバス)
2年
コミュニケーション英語2・必修3単位(
シラバス・
学力スタンダード)
英語表現2・必修2単位(
シラバス)
3年
コミュニケーション英語3・必修4単位(
シラバス)
英語表現2・必修2単位(
シラバス)
英語2初級・自由選択2単位(シラバス)
英語2中級・自由選択2単位(シラバス)
英語2上級・自由選択2単位(シラバス)