2019年度 陸上競技部
顧問 藤井信弘(保健体育科) 日本スポーツ協会公認陸上コーチ1・高体連陸上競技専門部第5支部副支部長
酒井葉月・村上正樹
○顧問より
「応援される人となれ」をモットーに「人間力の涵養」と「競技力の向上」を2本柱として
活動を行っています。
今年度からすべての競技種目で部員を受け入れ、新たなWakabaSogo Track&FieldTeamとし
て15年目のシーズン 迎えます。
3年生6人、2年生6人、1年生6人の少人数で活動していますが、陸上競技に真摯に向き合って
います。
中学生の皆さんインターハイ・全国高校駅伝目指して、一緒に本気で陸上競技をやりましょう!
このHPで練習予定、大会結果、学校生活での部員の活躍、受験情報などアップしていきますので
ご覧ください。
中学生の皆さんへ、陸上競技の全種目での部員を募集しています。
勉強と部活動を両立させ、高校3年間で「応援される人」となるよう
成長していきましょう。
部活動体験や見学・相談は随時受け付けていますので、気軽に学校
まで連絡してみて下さい。
☆文化・スポーツ推薦もすべての種目が対象となります。受験を考えて
いる人は、必ず見学や体験、相談に来校してください。
電話での相談も受け付けますので、本校顧問まで連絡して下さい。
☞活動計画、部活動体験・見学申し込みについて
現在は新コロナウイルス感染症の対策のため、練習はありません。
2.3月 活動予定→ 部活動体験・見学申し込み→
東京都立若葉総合高等学校 Tel 042-350-0300 Fax 042-350-0303
練習計画を更新しました。随時見学・体験を受け付けています。
上記申込ファイルをダウンロードし必要事項を記入の上ファックス
してください。
※練習の場所および時間は変更になる場合がありますので、ご承知おきください。
20190309更新
入学予定者の皆さんへ
高体連陸上競技専門部のHPでもお知らせしておりますが、4月2.3日に開催予定の
春季競技会は新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。
このような状態ですが、規則正しい生活を送り自主トレーニングで体力の維持に
努めてください。
今できる事に気持ちを向けて、何をすべきかを考えて行動していこう!
先輩たちも各自やるべきことに向き合って、日々を過ごしています。
ピンチをチャンスと捉え、4月からの競技生活の準備をしよう!!!
新型コロナウイルス感染症の対策に伴う練習予定の変更について
東京都教育委員会の指示により3/24(火)まで陸上競技部の練習はありません。
中学生の皆さんは、各自自主トレ等でコンディショニングを行ってください。
2020シーズン開幕に向けて(新入生向けお知らせ)
先んずれば人を制す!
新入生の皆さん、本校での陸上競技部での活動のスタートダッシュを決めよう!!!
3/29 合同記録会 4/2・3 春季競技会に参加してみよう。
参加希望の場合は、保護者および中学校の顧問の先生に相談して、許可を得てから必要書類を期限までに
FAXで提出してください。わからないことがあれば、顧問(藤井)まで連絡してください。
合同記録会要綱・参加申し込み→ 春季競技会要綱・参加申し込み→
春季競技会申込願い→
先輩に追いつき、中学校時代の仲間に差をつけるチャンスです。勇気を出して行動してみよう。
◇推薦合格おめでとうございます。
経験者も初心者もみんなで陸上競技やりましょう。
☆練習予定を更新しました。
体験や見学に来てください。個別相談も受け付けています。
受験生がんばれ!寒さも厳しくなってきました。体調管理を
しっかりして、一般受験の準備をして下さい。
今できることを、一つ一つ積み重ねて、目標に向かって進んでください。応援しています。
皆さんの健闘を祈っています!
都駅伝選考競技会が終了しました!
今年度は台風19号の影響により、荒川河川敷での大会が中止となり、全国高校駅伝および関東高校駅伝の東京都代表を
選考するためのトラックレースとなりました。
残念ながら、襷を繋ぐ事はできませんでしたが、各自がそれぞれの区間で力いっぱい走り、男子総合25位、女子総合15位
という結果でした。保護者やOB・OGも駆けつけていただき、選手の背中を後押しする声援を送っていただきました。
3年生(男子3人・女子1人)は引退となります。3年間の弛まぬ努力に敬意を表するとともに、本当にお疲れ様でした。
応援ありがとうございました!
トピックス☆彡
本校11期生の嶋津雄大くん(創価大学2年)が箱根駅伝の予選会を激走し、チームの
箱根駅伝本戦への出場に貢献しました。本戦でも活躍を期待しています。
夏季強化合同合宿が終了しました!
今年度は都立東大和高校、都立東村山高校との3校での合同合宿でした。
総勢100名を超える人数で、活気ある充実した合宿になりました。
合宿開始の全体ミーティング 部長挨拶 中長距離男子走る 雨の中女子のペーラン
短距離女子も走る! ダムまで激坂を駆け上りました!! 短距離男子も負けてません!
他校と一緒にひた走ります 合宿最後の大円陣でのミーティング 圧巻です!
他校の選手たちと切磋琢磨し、充実した5日間となりました。
大町での宿舎「美浪荘」の皆さん、ゆーぷる木崎湖のバス送迎の運転手さん、東大和高・東村山高の選手並びに先生方、コーチの
皆さん大変お世話になり、ありがとうございました。多くの方々に支えられ、WSTF(W若葉S総合TF陸上競技部)の活動ができる
事に感謝いたします。また、本校椛山コーチも合宿に駆けつけていただきました。その際保護者会よりコーチ派遣に対してご支援を
いただきました。ありがとうございました。
2019後半のトラックシーズン、都駅伝に向けチーム一丸となって練習に励み、合宿の成果を結果に結びつけるよう活動していきます。
今後ともWSTFを応援していただきますよう、お願い致します!
学年別大会が終了しました。
1年男子500mで6位に入賞し都1年生大会への出場権を獲得しました。
1年生大会を含む4種目で入賞しました。
3年男子1500m2位 女子3000m3位 女子3000m5位
学年別大会選手の活躍はこちらをご覧ください!
保護者の方より差し入れをいただきました。応援ありがとうございました。
総体都大会3,4日目が終了しました。
女子1500m(2名)が出場しました。
都駅伝上位常連校の選手とのハイレベルのレースの中粘り強い走りでフィニッシュしました。
チームメイトも駆けつけ声援で走りを後押ししました!
ご声援ありがとうございました。
総体都大会1,2日目が終了しました。
男子1500m、女子1500m(3名)が出場しました。
インターハイ路線のハイレベルでのレース展開となりました。
ご声援ありがとうございました。
総体支部予選報告
総体支部予選で男子1500m、女子1500m(3名)、女子3000m(3名)で都大会出場します。
卒業生の嶋津先輩も応援に駆け付けてくれました!
2018年度の活動記録
過去の活動記録
9月20~22日に駒澤陸上競技場で行われた東京都高等学校新人陸上競技大会において、本校の生徒が入賞を果たし、関東大会への切符を手にしました!