ハングル3での예림디자인고등학교(芸林デザイン高等学校)との交流6回目です。
前回はこちら。
オンラインでの授業交流を行っています。言語活動を通してお互いの文化などを学び友情を深め外国語を学ぶことを目的としています。
以下その風景です。日本語中心の回と韓国語中心の回を交互に回し,テーマを都度変えていきます。
初回は5月で「자기소개自己紹介」,6月は「음악音楽」,7月は「만화, 애니메이션, 영화漫画・アニメ・映画」,9月は「음식食べ物」,10月は「취미趣味」,本日11月のお題は「여행旅行」で韓国語の回です。
11月10日の通常授業です。今回も韓国の大学生4名の方がコーディネーターで入ってくれています。
このような質問になりました。
11月10日お題は「여행 旅行」
1.일본에 가면 꼭 가야한다고 생각하는 추천 여행지가 있나요? 가장 볼거리가 많은 지역은 어디인가요?
日本に行ったら必ず行くべきだと思うお勧めの旅行地がありますか? 最も見所が多い地域はどこですか。
2.한국에 온다면 가고 싶은 곳이 있나요? 왜 그곳에 가보고 싶은가요?
韓国に来たら行きたいところはありますか? どうして,そこに行ってみたいのですか。
3.일본의 온천 중 추천해 주고 싶은 온천이 있나요?
日本の温泉の中で,お勧めしたい温泉がありますか?
4.일본에 가면 꼭 먹어야할 음식이 무엇인가요?
日本に行ったら,(旅行者が)必ず食べなければならない食べ物は何ですか?
5.일본에 가서 살만한 기념품이나 간식 등을 추천해주세요~ (사진이나 영상이 있다면 보여주세요~)
日本のお土産やおやつなどおすすめしてください~(写真や映像があったら見せてください~)
6.일본을 여행하기에 가장 좋은 계절은 언제라고 생각하나요? 그 이유도 알려주세요..
日本を旅行するのに一番良い季節はいつだと思いますか? その理由も教えてください!
7.일본 여행 시에 꼭 준비해야하는 것이 있을까요?
日本旅行の際、必ず準備するものがありますか?
8.일본의 마쯔리는 한국에서도 아주 유명합니다.
日本の「お祭り」は韓国でもとても有名です。
지금까지 가본 마쯔리 중 가장 기억에 남는 마쯔리는 어디이며, 왜 그곳이 가장 기억에 남나요? (사진이나 영상이 있다면 보여 주세요~^^)
今まで行った「お祭り」の中で一番記憶に残る祭りはどこで,どうして,そこが最も記憶に残りましたか?( 写真や映像があったら見せてください~^^)
9.해외여행을 간다면 가고 싶은 나라는 어디인가요? 왜 그곳에 가고 싶은가요?
海外旅行に行くとしたら、行きたい国はどこですか。 どうしてそこに行きたいんですか?
10.지금까지의 여행 중 가장 기억에 남는 추억은 무엇인가요?
今までの旅の中で,最も記憶に残る思い出は何ですか。
11.산과 바다, 도시와 자연 중, 선호하는 여행지는 어디인가요?
山と海,都市と自然の中で,より好きな旅行地はどこですか?
12.여행에서 가장 중요하게 생각하는 것은 무엇인가요? 예를 들어, 숙소, 이동수단, 음식, 같이 가는 사람
旅行で一番大事に思うことは何ですか? 例えば,宿,移動手段,食べ物,どこか一緒に行く人
13.자유여행과 패키지 투어 중 어떤 스타일의 여행을 좋아하시나요?
自由旅行とパッケージツアーの中でどちらのスタイルの旅行が好きですか?
14.여행을 가기 전에 철저히 계획을 세우는 것을 좋아하나요?
旅行に行く前に徹底して計画を立てるのが好きですか?
아니면 특별한 계획 없이 그날그날 하고 싶은 것을 하는 것을 좋아하나요?
それとも,特別な計画なしにその日その日したいことをするのが好きですか?
15. 여행을 떠날 때 꼭 챙겨 가야하는 나만의 필수품은 무엇이 있나요?
예를 들어 책, 애착인형, 헤어 드라이어 등
旅行に行く時,必ず持っていくべき私だけの必需品は何ですか?
例えば本や,お気に入りのもの,ヘアドライヤーなどです。
こういった韓国語の質問に本校の生徒が韓国語で答えるタスクでこちらが終わると예림디자인고등학교の生徒が答えます。

묵묵히 접속 준비를 하다

잠시 예습해 둘까
11月3日は文化の日(祝日)でしたから授業はありませんでした。5時限目の最初5分程度でスライド回してイメージ作りを図りました

先週は授業がなかったので5分ほどイメージ作りをしたら15分ほど考えてすぐ交流になるわけです。なので今持っている力を出すだけですが,なかなか恥ずかしがりの生徒もいるのでそこはグループごとの雰囲気になるので話の量と質はそれぞれ異なります。

처음에는 조금 긴장

점점 익숙해지다

가끔 웃음이 나오다
みんな今日もㅅㄱㅅㄱ!
다음주 만나자
예림디자인고등학교(芸林デザイン高等学校)とのハングル3(2021年度)交流活動は次回でお別れの予定です。
目的の言語活動を通してお互いの文化などを学び友情を深め,外国語を学び続けるパワーがついたでしょうか?継続は力です。
保護者の皆さま,日頃の本校教育へのご理解とご協力に感謝します。
画像は個人情報保護のため加工してあります。