このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

食品科より(6)

今回は、
全国農業系高校での必履修科目「農業と環境」の
教材を栽培している
「食品科圃場の様子」を紹介します。



  

      
     左から順に、玉蜀黍・枝豆・トマト・茄子・里芋・胡瓜
   そして馬鈴薯です。
      問1:1年休校課題の一つにしました。読めますか ? 





  
   〇〇科の隠元(読み:〇〇〇〇)です。〇菜類です。
   完熟させた収穫物が白あんの原料になります。
     
問2:〇の中に適切な文字を埋めてください 



  
   
〇〇科のピーマンです。〇菜類です。
     
問3:〇の中に適切な文字を埋めてください 

       

  

   〇〇科の胡瓜です。〇菜類です。茎がトゲトゲしています。
   活着する(根付く)までは、仮支柱に誘引しておきます。
      
問4:〇の中に適切な文字を埋めてください 

     

  
   
〇〇科の茄子です。〇菜類です。花の色は果皮と同じように〇色です。
      
問5:〇の中に適切な文字を埋めてください 

       


  
   
〇〇科の枝豆です。〇菜類です。未熟状態で収穫・利用します。
    完熟状態で収穫すると、〇〇でになります。
     
問6:〇の中に適切な文字を埋めてください 

       


  
   
〇〇科の玉蜀黍(甘味種)です。〇菜類です。
   今回紹介した野菜の中で、唯一の〇子葉植物です。
     
問7:〇の中に適切な文字を埋めてください 
 


  
   
〇〇科の馬鈴薯です。意外かと思われますが〇菜類です。
   花蕾(花のつぼみ)の近くに、害虫を見つけました。
     
問8:〇の中に適切な文字を埋めてください。 

       問9:この害虫の名称は何でしょうか。 
 

  
     
   〇〇〇〇〇科の玉葱(読み:〇〇〇〇)です。〇菜類です。
   収穫敵期になると、葉が倒伏(倒れ折れる)します。
   2年実習「トマトケチャップ製造」の原料用として栽培しています。   
     
問10:〇の中に適切な文字を埋めてください。 

       

   
  


 1年生の皆さん    休校期間延長になりましたので、代わりに播種・苗の定植を行いました。
             
早く一緒に農作業をしたいですね。
          「農業と環境」教科書を参考に、しっかりと予習しておいてください。
           
 2年生の皆さん    一年前の実習授業を思い出したことと思います。
         日本農業技術検定3級の出題範囲にもなっています。
           しっかりと復習しておいてください。
 
 3年生の皆さん  全問即答できたことと思います。
         いま一度、食品科の授業で野菜栽培をする意味を思い返してみてください。
         「ありがとう」という言葉がより自然に言えることでしょう。
         


 

 




食品科ページへ   

 
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑2027
電話 : 042-557-0142 ファクシミリ : 042-556-2439
アクセス