このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。
現在のサイトへ移動
東京都立瑞穂農芸高等学校
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
戻る
【2年生】課題の質問と回答
印刷
【2年生】課題の質問と回答
【2年生】課題の質問と回答
地理Aの5月分課題の訂正について
5月22日更新
園芸科学科の課題
〇「果樹」の課題について
果樹の課題 設問1の(3)に関しての質問です
(質問)
ハイブッシュ種とラビットアイ種とあともう一つは何の品種があるんですか?
【回答】
ブルーベリーの系統は、大きく大別して、ハイブッシュ系とラビットアイ系の2系統です。3つはありません。この2つを書いてください
(質問)
2品種の書くスペースはあるんですけど、あと1つがありません。どうすればよろしいでしょうか?
【回答】
この用紙には、ハイブッシュ系の品種を調べて3品種書きます。ラビットアイ系の品種を調べて3品種書きます。
※系統と品種を間違わないようにしてください。品種は調べるとたくさん出てくると思います。
その中から2つの系統それぞれ3つ品種名と特徴を書いてください
。
〇「野菜」の課題について
(質問)
5/22の範囲の課題で、P59にある5つの太字語句を調べるというものが出ているのですが、P59には太字語句が4つしかなく、P58に一つありました。これはP58のものも合わせて5つ分調べればいいですか?
【
回答
】「P.58~P.59にある太字語句5つ」の間違いです。訂正してお詫びします。
(質問)
6/5の範囲の課題で、表2に示されている病害虫を2つ以上選んで調べるという課題ですが、ネコブセンチュウしか示されている病害虫がないです。これはネコブセンチュウのみ調べればいいですか?
【
回答
】病害虫とは病気と害虫、またそれらによる被害のことをいいます。P.60表2に示されている病害虫は「ネコブセンチュウ」の他、「萎ちょう病」「褐色根腐れ病」「青枯れ病」…など多数あります。
新型コロナウィルス感染症対策のページに戻る
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立瑞穂農芸高等学校
〒190-1211
東京都西多摩郡瑞穂町石畑2027
電話 : 042-557-0142
ファクシミリ : 042-556-2439
アクセス