このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

まん延防止等重点措置の延長に伴う今後の対応について

新型コロナウイルス感染症における学校の対応について

 

 〇まん延防止等重点措置の延長に伴う今後の対応について(R4.2.10)NEW
 〇まん延防止等重点措置の適用に伴う都立学校の対応について(R4.2.4)
   〇まん延防止等重点措置の適用に伴う都立学校の対応について(R4.1.21)

 〇緊急事態宣言の解除に伴う都立学校の対応について(R3.10.5)
 〇緊急事態宣言期間の延長に伴う学校の対応について(R3.9.14)

 〇都立学校における緊急事態宣言の期間延長に伴う対応及び夏季休業明けの対応について(R3.8.30)
   〇緊急事態宣言の発出に伴う都立学校の対応について(R3.7.9)

 〇まん延防止等重点措置に伴う感染症対策の一層の徹底について(R3.6.19)
 〇緊急事態宣言の再延長に伴う分散登校について(R3.5.31)

 〇緊急事態宣言の延長に伴う都立学校の対応について(R3.5.11)
   〇感染拡大防止に向けて高校生にできること(R3.4.28)
   〇緊急事態宣言の発出に伴う都立学校の対応について(R3.4.24)

 〇まん延防止等重点措置に伴う感染症対策の一層の徹底ついて(R3/4/12)
 〇緊急事態宣言に伴う分散登校の延長について(R3/2/4)
 〇緊急事態宣言に伴う分散登校の実施について(R3/1/8)

 〇今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防のポイント(11/20)
 新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について(7/31)
 〇新型コロナウイルス感染症の対応について(7/21)

 サーモグラフィーを学校に配備(毎日の検温チェック)
 〇7月からの生活時程について(6/30)

 感染症予防のために ~第2波に備えて~(保護者用)(6/21)
 〇部活動を安全に行うために(6/21)
 〇学校では、感染を防ぐための対策を行っています(6/21)

 〇後期の生活時程と登校について

 〇御家庭へのお願い(6/3)
   〇学校の「新しい日常」(保護者用)
 〇学校の「新しい日常」(生徒用)
 
1学年生徒及び保護者の皆様へ(第1学年だより・5/29)
 〇保健室より(重要)~登校時における「確認」と「お願い」~(5/28)
   教務部より(重要)~時間割等について~(5/28)
 〇段階的な学校再開に向けて 登校日等(5/26) 
 〇学校再開に向けて(5/26)
 進路指導部だよりvo.2
 〇進路指導部だよりvo.1
 〇学習活用教材PDF掲載(5/15~5/31)※掲載期間が終了しました。
  (3年生コミュニケーションll※ターゲット1200、自由選択英語表現 l
   ※skyward、ターゲット1400)
 〇オンデマンド学習動画をYouTubeにて配信<試行運用中> (5/14) 
 〇 PCR検査実施基準が変更になりました 
   〇 自宅学習期間(5/7~5/31)の課題一覧について
   ※ 学習支援サイトを利用する場合はここをクリック!
 〇「緊急事態宣言」延長に伴う対応について
 〇 保健室より 大切なお知らせ
 〇 自宅学習期間(4/7~5/6)の課題一覧について
 〇 「STAY HOME 週間」
 〇 5月7日・8日の都立学校の対応について 
 〇 1学年生徒及び保護者の皆様へ(第1学年だより)
 〇「全員で乗り越えよう」
 〇 3学年の保護者の皆様へ
 〇 令和2年度1学期に関するお知らせ
 〇 令和2年度入学式の延期について

 
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑2027
電話 : 042-557-0142 ファクシミリ : 042-556-2439
アクセス