このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成28年度 11月

←12月10月→

南多摩トピックまとめ 

 

11月25日(金) Global Scholars に参加!

 本日、Global Cities, Inc. の Colleen Khachatourians さんがニューヨークから来校しました。Global Scholars は、世界の10歳から13歳までの生徒を対象にした、デジタルネットワークを利用した交流活動のプロジェクトです。現在、24の国々の学校が参加しており、日本からは本校が初めて参加することとなりました。

 12月から準備を始めて、1月以降に活動を開始する予定でいます。今後に期待してください。

 

11月24日(木) 「2020年に向けた実行プラン(仮称)」に対する提言!

 本日の放課後、「2020年に向けた実行プラン(仮称)」(東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される2020年に向け、東京都が取り組む施策をまとめる計画)の策定に向けて、生徒会役員を始めとする後期課程の生徒15名が、意見やアイデアを提言しました。

 本校の校長室を会場として、初めに、東京都政策企画局計画部計画課主任の大原隼一さんから、実行プランの策定に向けてコンセプトと主要政策の方向性について、プレゼンテーション用ソフトを用いた説明がありました。その後、生徒がペアになって自分が今後、特に推し進めて欲しい施策を3つ選んで互いに説明してから全体発表を行った後、個々に意見やアイデアを指定の用紙に記入しました。続いて『「Beyond 2020」東京の未来に向けて』についても個々の意見を記入し、まとめて大原さんに手渡しました。

 6年生の生徒から大原さんに対して防災プランや交通網の整備についての質問がありました。また「Beyond 2020」について、「映画に対する取組-フィルムコミッション」で東京の魅力を発信していく必要があるので映画作成に優しい東京になればよいと思う等の提言もありました。

 選挙権年齢が18歳以上に引き下げになり、益々生徒たちが都政や政治に関心をもつ良い契機になりました。12月下旬に発表される正式な施策に個々の生徒の意見がどのくらい反映されているか、参加した生徒は皆、楽しみにしています。

  

 

11月21日(月) コスモス国際賞受賞記念講演会に参加!

 本日、「コスモス国際賞受賞記念講演会」が東京大学安田講堂で開催されました。本校からは、後期課程の女子生徒が1名参加しました。

 岩槻邦男博士による「人と自然の共生を生きる」という講演では、シダ植物の生殖型の進化を例に「生命系」という概念の話がありました。後に行われたトークセッションも含め、分かりやすい説明でした。

 本校では、このような講演会の案内が数多くあります。ぜひ積極的に参加して欲しいと思っています。


安田講堂の前で(1)
 
安田講堂の前で(2)

 

11月20日(日) 科学の祭典(研究発表会)に参加!

 本日、「科学の祭典(研究発表会)」が大手町サンケイプラザで開催されました。本校からは、5年生の生徒2名が口頭発表とポスター発表に参加しました。

 口頭発表は「プログラミング言語の種類と差異 -統一化に向けて-」という内容を英語で発表しました。ジェスチャーを加え、分かりやすい発表ができました。ポスター発表は「クゲヌマランの個体群の群落構造と動態の調査および無菌播種に関する研究」という内容でした。クゲヌマランの種子や実など、実物を見せながら分かりやすく解説していました。いずれも、ライフワークプロジェクトとして4年生から取り組んできたものをまとめての発表となりました。

 なお、先週に行われた「科学の甲子園 東京都大会」の結果は、総合11位(参加39校中)でした。


口頭発表
 
 ポスター発表

 

11月20日(日) 前期陸上競技部 東京都駅伝大会で女子が4位! 関東駅伝に出場決定!

 本日、第69回(男子)・第31回(女子)東京都中学校駅伝競走大会が、日の出町緑地球技場前をスタート・ゴールとする荒川河川敷特設コースで開催されました。その結果、男子(6区間・18km)は1時間00分15秒で10位、女子(5区間・12km)は43分25秒で4位に入賞しました。この結果、女子は、12月3日(土)・4日(日)に山梨県南アルプス市で開催される第25回関東中学校駅伝競走大会への出場が決定しました。

 八王子市駅伝の優勝に続き、関東駅伝の出場決定、おめでとうございます。活躍をお祈りいたします。

 

11月19日(土) 成果発表会が開催されました。

 本日の午前に成果発表会を実施しました。この成果発表会は、今までのフィールドワーク活動や各教科等での取り組みの成果を発表する機会となります。

 まず、各教室を会場に、前期課程を中心としたフィールドワーク活動の発表がありました。1年生は「地域調査」、2年生は「モノ語り」、3年生は「科学的検証活動」ということで班毎の活動の成果をまとめて発表しました。各教室の発表の最後には、4年生による「ライフワークプロジェクト」の発表(2年間かける探究活動の半ばですが)が行われました。学年が進むごとに発表内容も発表態度も良くなっていたのが印象的でした。これと並行して、ランチルームを始めとする校内の各所で、各教科での学習内容や作品の展示も行いました。

 その後、全校生徒が体育館に集まり、成果発表会実行委員会(前期課程の生徒で構成される委員会です)がフィールドワーク活動の概要を発表し、4年生と5年生の代表生徒が「ライフワークプロジェクト」の発表をしました。さすが後期課程の生徒と思わせる充実した内容の発表でした。

 今日の成果発表会で一段落にはなりますが、今後もフィールドワーク活動をさらに進め、次年度以降にも取り組みを深めていって欲しいと思います。


1年生の発表(1)

 
 1年生の発表(2)

 
 1年生の発表(3)


2年生の発表

 
 3年生の発表


社会科の展示(1)

 
 社会科の展示(2)

 
 美術科の展示


前期生による概要紹介

 
 4年生の発表

 
 5年生の発表

 

11月13日(日) 科学の甲子園東京都大会に出場!

 本日、「科学の甲子園 東京都大会」が都立小石川中等教育学校で開催されました。本校からは、4・5年生の計6名の生徒が参加し、筆記競技と実技競技に臨みました。

 筆記競技は、2時間で物理・化学・生物・地学・数学・情報等に関する問題にチーム戦で取り組みました。実技競技は、当日に発表された距離を正確に走る車を作製し、レースで競うものでした。事前に作成した車を持ち込む形式だったので、本番に向けて製作・テストを繰り返し、当日に臨みました。

 本日の結果は、来週に開催される「科学の祭典」で発表されます。

 

11月 6日(日) 前期陸上競技部 八王子市駅伝大会で女子が優勝!

 本日、第68回八王子市中学校駅伝競走大会・第32回八王子市中学校女子駅伝競走大会が、上柚木公園陸上競技場をスタート・ゴールとするコースで開催されました。その結果、男子(6区間・18.108km)は 1時間03分42秒で4位に入賞し、女子(5区間・13.175km)は 50分16秒で優勝しました。女子は3名が区間賞を受賞(うち1名は区間新記録)という快走でした。おめでとうございます。

 閉会式後、J:COM 八王子の取材を受けました。この模様は、11月 7日(月)18:00 からの「デイリーニュース」で放送される予定です。(放送局の都合により、放送日は変更されることがあります)


優勝旗・優勝カップ・賞状と共に
 
テレビの取材風景

 

11月 2日(水) 4年生 浅川清掃

 本日、ボランティアの日ということで、5・6時間目に4年生の生徒たちが浅川清掃を実施しました。

 天気は曇りで、気温も上がらず、非常に寒い中での活動となりました。各クラスで生活班に分かれて、浅川周辺や、学校の周りなど熱心に清掃活動を行っていました。八王子市のゴミ回収を担当されている方が2名いらっしゃり、生徒が拾ってきたゴミの分別を手伝っていただきました。学校が委託しているゴミの回収と八王子市では分別の仕方が異なることも今回わかりました。

 業者の方は、
 「現在、八王子市では八王子駅周辺を業者に委託して毎日きれいに清掃しているんですよ」
 「きれいな状態が保たれていけば、ゴミを捨てようとする人も少なくなりますから」
とおっしゃっていました。

 今回のような清掃活動を通して、生徒たちにも地域や地元の環境美化に一層協力する気持ちをもつことで、さまざまな地域貢献をするきっかけになってほしいと思います。

 

 

 

 

 

〒192-8562 東京都八王子市明神町4-20-1
電話 : 042-656-7030 ファクシミリ : 042-642-2195
E-mail : S8000803@section.metro.tokyo.jp