東京都立町田高等学校定時制 南斉校長
校長あいさつ
東京都立町田高等学校(定時制課程のWeb ページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校定時制は、町田高校が、町田町から東京都へ移管され、新制高等学校として発足した昭和 23 年に設置された最も歴史ある定時制高校の一つです。開校以来、多摩地区の定時制教育の一翼を担ってきました。
この度、学校教育法施行規則等の一部改正を受け、本校の存在意義、期待される社会的役割、目指すべき学校像を踏まえ、以下のようにスクール・ミッションを再定義いたしました。
本校には、昼間に仕事をしている勤労青少年の他に、不登校経験のある生徒、コミュニケーションが苦手な生徒、外国にルーツのある生徒など、多様な背景をもつ生徒が在籍しています。多様性のある環境において、一人一人の個性を尊重し、互いの違いを認め、受け入れることにより、楽しく充実した高校生活を過ごしています。
また、本校では、「時を守り、場を清め、礼を正し、公共におけるマナーを守る」ことをスローガンに掲げ、高校生活を通じて、規範意識と基礎学力を身に付けさせ、公共マナーと他者を尊重する思いやりを 育んでいきたいと考えています。
今後も、本校の教育活動に御理解いただくとともに、御支援と御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
かけがえのない学びの場である本校で、皆さんをお待ちしています。
【スクール・ミッション】
基礎学力を身に付けた社会に貢献できる生徒の育成を目指し、勤労と学習の両立を図り、計画的で節度ある生活態度を培うとともに、発展的に学ぶ態度を育成する教育活動を通じて、一人尊重し共生の要性認 識し、互いの価値観を認め合う心をもった生徒を育成する。
【スクール・ポリシー】
- (1)グラデュエーション・ポリシー〔育成を目指す資質・能力に関する方針〕
- 自主・自立の精神を身につけ、変化する社会を生き抜く力を有する人間の育成
- 基礎的な学力及び社会常識を身につけ、生涯学び続け、社会に貢献できる人間の育成
- 困難なことや面倒なことにも粘り強く取り組み、社会人として義務を果たすことのできる人間の育成
- (2)カリキュラム・ポリシー〔教育課程の編成及び実施に関する方針〕
- 義務教育段階の学び直しを取り入れた教育課程の編成
- 進学、就職、三修制など生徒の多用な進路を実現するための教育課程の編成
- 校外学習や文化祭等の特別活動や各種外部機関と連携した教育活動を通じて他者理解や社会性を育成する教育課程の編成
- (3)アドミッション・ポリシー〔入学者の受入に関する方針〕
《本校の期待する生徒の姿》
- 定時制課程の特徴を生かして、これから本校で自ら進んで学ぼうとする意欲をもつ生徒
- 周囲の人々とよい関係を築き、思いやりをもって人に接しようとする生徒
- 学校行事や部活動等に積極的に取り組もうとする意欲のある生徒