このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

陸上競技部 体験見学申込のお知らせ(12月11日㈯ 18日㈯)


11月13日更新
2021年度板橋高校陸上競技部
体験・見学についてのお知らせです。
当日は学校説明会がありますが、そちらへの
申込がなくても陸上部の体験・見学にはご参加頂けます。
運動着と靴をご持参ください。
日時 12月11日(土) 9:00~12:00
   12月18日(土) 9:00~12:00
こちらのFAX用紙を学校あてに送信していただければと思います。


学校FAX 03-3959-6591
またこちらからご連絡をさせていただく場合がありますので
ご連絡先をFAX用紙に記入をお願いいたします。
何かご質問等ございましたらお気軽に
陸上競技部顧問 笹川・大井までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。



また練習の体験・見学は随時受け付けております。 
学校電話番号 03-3973-3150にお電話頂き
陸上競技部顧問 
笹川または大井までご連絡ください。
土曜日の個別見学・相談を受け付けております。


中学生の皆さん、こんにちは。
板橋高校陸上競技部顧問の大井晃史と申します。
板橋高校陸上部は部員50名で活動しています。
こちらでは陸上競技部への見学やスポーツ推薦入試や一般入試の個別相談等に
関することについて随時更新をしていきます。


連絡先 東京都立板橋高等学校 東京都板橋区大谷口1-54-1  
TEL 03-3973-3150    FAX 03-3959-6591 
陸上競技部顧問  笹川浩司(保健体育科) 大井晃史(数学科)
個別の見学等については上記の学校番号にご連絡いただき、顧問が不在の場合は
中学校名・氏名・保護者氏名・学年・連絡先をお伝えいただければと思います。
後ほど陸上競技部顧問からご連絡させていただきます。


/itabashi-h/site/zen/entry_0000019.html
☝2019年度陸上競技部活動報告のページです。ご覧ください。




(写真は2019年の千葉関東大会 
  男子100m10秒70準優勝 男子200m22秒02準優勝 女子800m2分16秒08第4位 )


 本校陸上競技部は選手たちが自分で考え、自分の陸上競技を仲間とともに日々楽しく活動しています。
今年度板橋高校の学校グラウンド改修が終了しました。
駒沢オリンピック公園陸上競技場と同じブルータータンの外周走路と
跳躍ピットが70m×3レーンと砂場、そして走り高跳びやその他の技術練習が可能な全天候型
多目的コート、砲丸投げ・円盤投げ用の投擲サークルが完成しました。
陸上競技に高校時代本気でチャレンジしたいひとには最高の環境があります。
是非一緒にインターハイという高校生夢の舞台を目指しましょう。

 また水曜日や土曜日は練馬総合運動公園や大泉公園陸上競技場、夢の島陸上競技場等を活用し大会前のスパイクを履いた
スピード練習や技術種目練習、リレーのバトン練習やタイムトライアルを行っています。

板橋高校陸上部の練習について、今年の8月1.2日までチームを率いた主将からみなさまにお伝えします。

 私たち陸上競技部は、練習スタイルにPDCAサイクルを当てはめています。Pは目標(PLAN)、Dは実行(DO)、Cは評価(CHECK)、Dは改善(ACTION)です。 目標を明確に持ち、それに対しての練習を行う。その結果を評価し、目標と今の自分の実力の差を明らかにして、何が足りないのか改善策を考えます。そして、この一連を繰り返し行う事で、自分の考えを持って行動できるようになります。また、自分の考えを顧問の先生に伝えた上で、アドバイスを貰い、それを自分の動きや練習に取り入れるか取捨選択を行なって競技力向上に繋げています。 なので、日々の練習に、目的意識を必ず持っています。他人にやらされた練習ではなく、自らが考え、試行錯誤しながら練習であり、上を目指して努力する積極的な姿勢が、私たちにはあります。




                  
 以下は選手3人のコメントになります。板橋高校陸上部の魅力が伝われば幸いです。

「2019年シーズンを振り返って」 主将 2年 寺川竜輝

 11月9.10日の秋季競技会で今シーズンが終わりました。振り返ってみると、6月に代替わりをして自分が部長となり新体制でス タートしました。今まで先輩の姿を見てきて部長がどれだけ大変なのか少しは分かったつもりでしたが、いざ自分がなってみると想像以上に部長の重みや責任感を痛感しました。それは、競技面にも表れ夏からは調子が上がらず、秋には怪我をしてしまい9月からレースに出れず今シーズンが終わりました。個人的には、悔しさが残るシーズンでしたがチームでは、春の悔しさを各自胸に刻み、夏合宿などみんなで切磋琢磨し合いながら夏を乗り越えました。秋からの新人戦では、都大会に17種目出場し関東大会では3種目出場そして入賞と仲間達がたくさん活躍してくれました。陸上競技部というのは、色々な種目の人が集まり一つの部として成り立っています。板橋高校の陸上部は、一人一人考え方が違い目標も違います。ですが、全員が共通して心に思っていることがあります。それは「自分を変える」ということです。今の自分に満足せず、より上の舞台を目指しています。そして、これからの冬季練習、来シーズン勝てるようにチームが団結し練習に励んでいます。自分もまだまだ部長として未熟ですが、チームをより良くし、中心にしっかり立てるように副部長をはじめ仲間達に支えられることが多いですが、これからもっともっと成長できるように部長を務めていきたいと思います。
 中学生のみなさん‼️
板橋高校の陸上部は、競技面を高めるだけではなく、人間性も成長できる部活です。少しでも興味を持ってくれた方は是非、部活動体験に来て頂きたいです。そして、板高陸上部の良さを感じてもらい板橋高校を選んでくれたら嬉しいです

 

  
 「南関東総体・関東選抜新人で得た経験値」  2年 渡辺 隼斗


南関東総体
 沖縄インターハイに繋がる6月の南関東総体はとても悔しい結果だった。万全な調子で自信もあり、実際は予選でもベストをたたき出していた。そしていざ準決勝。1位とは大差を付けられ、準決勝で敗退。シンプルな実力差で負けた。衝撃だった。今更、自分がどんな舞台で走っていたのか知らしめられた。これからは、この壁がを超えるのが目標なのだと実感する大会だった。
関東選抜新人
 10月の関東選抜新人は短距離両種目とも2位で、満足いくものだった。そして同時に、更に上のステージを目指す上で今立ち塞がる壁の高さを再認識出来た。1位の選手はインターハイ四継を務めた選手であり、両種目ともその選手に勝てなかった。インターハイへ進むためには、自分自身の限界を乗り越える必要性を感じることが出来た。これからの為になる、刺激あるいい大会だったと思う。
 中学生の皆さんへ
高校生になる事で、自分の価値観がまた一新されると思う。陸上への向き合い方も学び直すこともあるかもしれない。板橋高校は、やりたいことはやらせてくれる自由な部活なので、新しい知識や好奇心を抵抗なく受け入れやすい場所だと僕自身も思う。もし高校での陸上活動に不安を感じるなら、板橋を選んで欲しいと思う。

 


 「U18日本陸上競技選手権・関東選抜新人を終えて」 2年 鈴木 美呼

  U18日本陸上競技選手権、関東新人大会を終えて私はたくさんの事を得られました。
1つは、大きな舞台で戦い抜いたという経験です。今まで都大会の決勝までしか走れなかった私にとって、この2つの大会は憧れであり、目指していた場所でもありました。本調子ではなかったものの、インターハイ出場者や、入賞者の選手達と走れた事は絶対にこれからの陸上人生で大きな糧になると思います。
2つ目は、悔しさを忘れないという事です。関東新人大会では決勝4位という結果に終わりました。最後の最後で抜かされたあの瞬間は今でも思い出すだけで悔しさが込み上げてきます。この悔しさは何があっても忘れないようにし、どんなに辛い練習でも「悔しい」と言う気持ちがあれば乗り越えられる、と前向きな考えでこれからの練習に取り組んでいこうと思いました。
中学生の皆さんへ、板橋高校陸上競技部では未経験者から経験者まで幅広い選手達が入部しています。私自身も今までは、陸上ではなく他のスポーツをやっていました。そして本格的に「陸上競技部」と言う部活で活動を始めたのも高校に入学してからであり、私以外にもこの様な選手達がたくさんいます。 
部員一人一人がレベルアップできるようなアドバイスを顧問の先生たちはたくさん教えてくださったり、トレーニング器具も充実しているので、とても良い環境で練習が出来ると思います。陸上競技を「やった事ないけど興味がある!!」「自分自身の能力をもっと高めたい!!」と思っている人がいたら、ぜひ板橋高校に来てください!!


 

最後に、板橋高校では文化・スポーツ等特別推薦入試を実施しております。今年も男子4名と女子2名がこの推薦入試に合格し、
本校陸上競技部の一員となりました。また一般入試から入学した選手も多数います。学業と部活動を両立し、
全国高校総体・関東大会・東京都高校駅伝、そしてそれぞれの自己新記録更新を大きな目標に一緒に陸上競技にチャレンジしてみたいという中学生を私たち板橋高校陸上競技部は心からお待ちしています。
ご質問や見学相談に関しては陸上競技部顧問までご連絡していただけたらと思います。よろしくお願い致します。


 

〒173-0035 東京都板橋区大谷口一丁目54番1号
電話 : 03-3973-3150 ファクシミリ : 03-3959-6591
アクセス