このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

令和4年度行事報告

令和4年度行事報告
ライン

学校行事以外の風景を 村西スケッチR4 のページに掲載していますので、ご覧ください。
   11月19日(土) 第1回学校説明会                
  夏の見学会に続き、中学生(高校受検生)向けの説明会を開催しました。
  見学会のときの内容に比べ、入学者選抜(入試)の情報などを追加してご説明しました。
  コロナ禍前は体育館に大勢集まっていただいたのですが、各教室に間隔を置いて着席していただき、リモートで同時配信
  する方法が定番になっています。
  今回参加していただいた200人以上の皆様を吹奏楽部の演奏でお迎えし、筝曲部の演奏でお見送りしました。
  受検先の高校選びの参考にしていただければ幸いです。

  

  


 
   10月28日(金) 修学旅行(3日目)                
  まず、昨日(修学旅行2日目)のコース別行動のうち、阿武隈洞とスパリゾートハワイアンズコースの様子を紹介します。

  
 (阿武隈洞コース)ライトアップされた鍾乳洞を探検。

  
 (スパリゾートハワイアンズコース)泳いだり、ショーを楽しんだり。

さて、修学旅行3日目、最終日です。
宿泊先のJヴィレッジでの震災講話から始まりました。

 


  
 小名浜の『いわき・ら・ら・ミュウ』で昼食。
 ここでは『いわきの東日本震災展』が開催されていて、忘れてはいけない震災について、パネルや映像などで学びました。

  
 東日本大震災で甚大な被害を受けながら、奇跡的な速さで復興を遂げたアクアマリンふくしまを見学しました。
 今でも地盤沈下の跡などを残し、ここでも震災について考えることができました。
 ここが修学旅行の最後。動物や魚の綺麗な展示も楽しみました。
 

 学校到着は少し遅れましたが、3年ぶりの修学旅行は無事終了しました。
 高校生活の良い思い出ができたでしょうか。
    
 

 
   10月27日(木) 修学旅行(2日目)                
  まず、昨夜(修学旅行1日目の夜)の様子を紹介します。
  猪苗代のホテルに宿泊しましたが、生徒たちはその綺麗さに興奮していました。

  

 

さて、2日目の速報です。
阿武隈洞、カヌー、猪苗代観光、スパリゾートハワイアンズの4つのコースに分かれて行動しました。
カヌーコースと猪苗代観光コースを紹介します。

  
 (カヌーコース)裏磐梯でカヌー体験。
  カヌーの漕ぎ方を練習してから、小野川湖へ漕ぎ出します。

  
 (カヌーコース)カヌーの後は、ネイチャーウォーク。
  ガイドさんの説明を聞きながら散策。タヌキにも出逢いました。

   
 (カヌーコース)昼食はご当地グルメのソースかつ丼です。

  
 (カヌーコース)昼食後はネイチャウォーク第2弾。約4kmの五色沼散策です。
  穏やかな景色に生徒たちも癒されていました。
  午前は上半身、午後は下半身を動かし、このコースの生徒はホテルまでの車中もよく眠っています。
  
 
 (猪苗代観光コース)磐梯吾妻スカイラインで絶景ドライブと絶景散策。標高1622mは快晴です。

  
 (猪苗代観光コース)猪苗代湖観光船スワン丸に乗船。

  
 (猪苗代観光コース)猪苗代地ビール館は、もちろんビールではなく、昼食です。

  
 (猪苗代観光コース)野口英世記念館にて。


 
   10月26日(水) 修学旅行(1日目)                
  2年生は26日から28日まで、2泊3日の修学旅行です。
  昨年と一昨年は実施していませんので、久しぶりの待ちに待った修学旅行が始まりました。
  本校からバスで出発する福島県の旅を、速報でお知らせします。
  1日目は那須で昼食をとった後、会津若松で会津藩や戊辰戦争の旧跡などを巡りました。

 
さあ、出発。(本校にて)
快晴になった那須で休憩と昼食。














 
  
昼食は釜めし。みんなでおいしくいただきました。
会津も晴天。磐梯山が綺麗に見えます。












 


会津若松に到着しました。寒くなくて快適です。
クラスごとに3つのコースに分かれて行動しました。
順序を変えて、飯盛山、日新館、鶴ヶ城を回ります。
ソフトクリームを食べたり、木刀などおみやげもたくさん買ったようです。

  
    白虎隊自刃の地、飯盛山です。

  
    会津藩の藩校、日新館。弓道体験なども。

  
    鶴ヶ城にて。

 
 
 

 1日目。
 夕日を眺めながら
   無事終了。
 夜も楽しみです。
 









 
   10月21日(金) 防災訓練                
  2学期の中間考査が終わったこの日、防災訓練(避難訓練)を行いました。
  1年生は体育館に避難したあと、防災講話、担架使用法、心肺蘇生法を体験しました。
  防災講話では、東村山市役所の防災防犯課の方に、『自助・共助・公助~高校生の役割とは』をテーマにお話し
  いただきました。

  


 
   9月30日(金) 体育祭                
  合唱祭、高槻祭に続いて、本校の3大行事の最後、体育祭が青空のもとで開催されました。
  コロナ禍では学年別に規模を縮小して実施していましたが、今年度は令和元年度以来の3学年揃っての開催です。
  学年を超えて各クラスで色別チームを組んでの対抗戦。
  100m走、200m走、クラスリレーや選抜リレーのほか、綱引きや大縄とびで競った結果、各学年の1組で
  構成されたオレンジ団が優勝しました。

 
  ● 開会式

  
  ● 100m走

  
  ● 200m走

  
  ● 綱引き



  ● クラスリレー(男女一緒に全員が走るリレー)

  
  ● 大縄とび

  
  ● 選抜リレー

 
  ● 閉会式


 
   9月16日(金)、17日(土) 高槻祭                
  本校の3大行事の一つ、高槻祭(村西の文化祭)。
  過去2年間はコロナ禍で一般公開なし、学年別の分散開催など、通常とはかなり異なる形態でした。
  今年は久しぶりに全学年が揃っての開催です。
  今までの経験が少ない分、新鮮な楽しさがあったようです。
  在校生の保護者のほか、中学3年生(保護者含む)にも公開し、さらに今年は近隣の東村山市立富士見小学校の
  3年生もご招待しました。
  校内は工事中の場所も多くて制約がありますが、階段ホールの円柱を利用して、1階から4階への打ち上げ花火で
  お出迎えです。
  参加団体(クラス、部活等)の表彰も行われ、3年1組が高槻大賞でした。(「表彰結果」参照)


  


 
   8月18日(木) 学校見学(中学生とその保護者向け)                
  夏休み期間の生徒募集行事として、学校見学会を8月2日と3日に開催し、個別見学を8月17日から26日まで
  実施しています。
  学校見学会は本校の詳細な説明を行う比較的大規模なイベントで、個別見学は小人数に集まっていただいて
  簡単な学校紹介を行うものです。
  ともに校舎内の各施設を実際に見ることによって、進学先選択に向けての理解を深めていただきます。
  「前より村西に興味がわきました」、「より行きたいと思いました」などの感想も寄せられています。
  以下は、新型コロナ感染症対策に配慮して行っている個別見学の様子です。

  

  


 
   6月22日(水) 合唱祭                
  立川市のRISURUホールで、本校の3大行事の一つ、合唱祭を開催しました。
  令和元年度に行ったあと、コロナ禍で中止が続いていたので、3年ぶりです。
  どの生徒も初めての合唱祭、短期間ではありましたが練習を重ねてきました。
  全員で歌うことにより、クラスのまとまりと盛り上がりを見せて、良い歌声を響かせました。
  主な対象は1年生と2年生ですが、3年生も有志のほか、選択教科で音楽を選んだ生徒が参加しています。
  吹奏楽部も見事な演奏を披露しました。
  なお、壇上での立ち位置は距離を取り、合唱時のみ指揮者の合図でマスクを外しています。



 
   金賞2年4組(アイコトバ) 銀賞1年3組(校歌) 銅賞2年3組(あなたへ)の合唱






 
   5月25日(水) 避難訓練                
  4月8日に初期行動の訓練をしたのに続き、実際の避難を行う訓練を実施しました。
  2階での火災を想定し、決められた経路を通って、速やかに校庭へ避難しました。
  コロナ禍の中、全学年で一緒に行動し、集まるのは久しぶりです。
  (今回は上履きのまま避難し、校舎内へ戻るときは、上履きと臨時に出したマットを清掃しました。)

  

  


 
   4月11日(月) 部活動紹介                
  この日は、部活動紹介を実施しました。
  体育館に新入生が集まり、運動部、文化部の2年生と3年生からそれぞれの部活動の紹介と勧誘を行いました。
  部活動選択の参考になるように、各部で工夫を凝らしたパフォーマンスの披露もありました。

  


 
   4月8日(金) 対面式                
  しばらくは新入生向け行事の紹介が続きます。
  入学2日目のこの日の朝、全生徒を対象に初期行動を確認する避難訓練を実施しました。
  その後は対面式です。
  2年生、3年生が新入生と顔合わせして、仲間入りを歓迎する行事です。
  通常は体育館に集まって行いますが、コロナ禍の今は各教室に分かれてリモートでの「対面」です。
  生徒会役員から、学校生活について説明し、このために制作した動画を見てもらいました。
  実際の「対面」はできませんでしたが、2年生、3年生は温かく歓迎しています。

  


 
   4月7日(木) 入学式                
  第39回入学式が挙行されました。
  桜の名残の花吹雪と芽吹きだした校樹ケヤキの下、新たな村西生6クラスの高校生活が始まります。
  今日が初登校ですが、入学式の開式前から先生の作業を手伝ってくれた生徒たちもいて、頼もしいです。
  「3年後に『村西に来てよかった』と思えるような高校生活を送りましょう」(1学年主任談)

  

  
〒189-0024 東京都東村山市富士見町5-4-41
電話 : 042-395-9121 ファクシミリ : 042-392-7276