このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

修学旅行1日目

4月17日(火曜日)
 

前へ                                  次へ


しっかりものの2年生
 

本日から、3年生が修学旅行で不在のため、

2年生が中心となって仮入部の1年生に指導をしていました。

軽音楽部や卓球部、サッカー部などの活動が活発でした。


今週いっぱいがんばれ2年生!!

      


 


3年生はというと...修学旅行1日目!


9時に空港集合でしたが、なんと6時前に空港についていた生徒もいたとのこと。

      
                   早く着きすぎて寝てる...


集合!!

添乗員さんのお話を聞き、気を引き締めたところで出発準備です。

 
  





手荷物検査は無事全員通過し、いよいよ搭乗です。

  


11時10分着席完了。

ここから飛行機で沖縄へ!!



約3時間後...



14時 到着です!!


これからバスで首里城へ向かいます。

  



あいにくの雨で集合写真は撮れなかったようです...

  

    


二千円札のモデル、守礼門を観光。

首里城内部に入り、歴史の勉強をしました。



15時20分 首里城出発して佐喜眞美術館へ


    




15時50分美術館到着。

沖縄の地で、地上戦の体験者からの証言を聞いて描かれたという

『沖縄戦の図』を背景に佐喜眞美術館館長の佐喜眞さんの講話を聴き、

命の尊さ、戦争の悲惨さを痛感し、二度と繰り返してはいけないと考える生徒たちでした。


佐喜眞様、貴重なお話と撮影許可をいただきありがとうございました。




外に出ると...

  

決して忘れてはいけない 6月23日 沖縄戦の敗戦日

この階段は6月23日に太陽が動く線に合わせて作られた階段。

また、6段と23段に分けられた階段は、沖縄の敗戦日にかけられています。

今問題になっている普天間基地は沖縄戦の時に作られたと知り、

ニュースでしか知ることのなかった基地問題を肌で感じて

生徒たちはより一層沖縄戦と普天間基地の歴史について学びました。





17時 佐喜眞美術館を後にし、ホテルに向かいます。

  


17時50分 ホテル到着です。

  

ホテルも歓迎ムードです。


19時 食事です。

    


食事を終えて部屋でゆっくり

  





明日に備えてゆっくり休んでください。

 
             
前へ                                  次へ
 
 
今日の府中工業高校INDEXへ          ホームページトップへ
 
 
〒183-0005 東京都府中市若松町2-19
電話 : 042-362-7237 ファクシミリ : 042-369-8445
E-mail : s1000206@section.metro.tokyo.jp