6月16日(金曜日)
6月16日、避難訓練と1年生の宿泊防災訓練が行われました。
第2回の今回は、授業中の地震を想定した避難訓練でした。
6限目に授業を担当していた教科の先生の指示に従って体育館まで移動するのですが、
前回よりも短いタイムで避難することができました。
3年生は選択科目の時間で、それぞれ違った教室、場所からの避難となりましたが、
周囲を見ながら自分の移動ルートや並ぶ位置をひとりひとりが確認し、
スムーズに集まることができました。
その後、1年生は宿泊防災訓練に入りました。
今回は、府中市防災課の方々、地元の消防署・消防団の方々、地域住民の方々、
また、介護老人保健施設「ファミリート府中」さんのご協力のもと
無事、実施することができました。
学校に宿泊するという、非日常的な経験を通して、
実際に震災が起こったら、学校で避難生活を送ることになったら、
どのように自分の身を守り、また困っている人を助けることができるのか、
様々なことを学んでもらえたことと思います。
具体的な訓練内容は追ってご報告させていただきます。