校章

東京都立練馬工科高等学校

ニュース

2024/04/30 練工生GJ!(練工3面記事)

園芸授業/表彰式・離任式
59期生 卒業おめでとう/
溶接コンクール/

 

 練工生GJ!・・・「GJ」はGood Job!(グッジョブ)の略語で、「よくやった!」「頑張った!」「いい仕事している!」という賞賛の言葉です。「GJ」はまた、エネルギーの単位 J(ジュール)の10億倍、GJ(ギガジュール)と読むこともできます。練馬工科高校生たちの活躍ぶり、ものすごいエネルギーをこのページで伝えられたら、と思います。

最新の情報を表示するには、スマホなどのモバイル端末では下にスワイプを、PC使用時はブラウザの更新ボタンかF5キーを押してください。

 


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2024年4月30日更新

 先週、令和6年度の体験I(園芸)授業がスタートしました。まず初めにさやインゲンの収穫を行いました。ちょうど手ごろなサイズにたくさん実っていました。次に夏野菜のトマト、ナス、きゅうりを植え付けました。早く大きくなって欲しいと思いました。植え付けに際し、水やりをたくさん行いました。

20240430園芸

ページの先頭へ戻る


表彰式・離任式


2024年3月26日更新

20240325表彰・離任式

 

ページの先頭へ戻る


59期生 卒業おめでとう


2024年3月5日更新

20240304卒業式

20240304卒業式2

 

 

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2024年2月20日更新

 先週金曜日が最後の授業となりました。今回はじゃがいもの植え付けをしました。品種は男爵とメークインです。ゴールデンウィーク明け位に収穫できるといいなと思いました。今年度1年間ありがとうございました。

20240214園芸

ページの先頭へ戻る


練馬工科の生徒が大活躍です!<溶接コンクール>


2024年2月19日更新

2年生 上原君 優良賞と第14回関東甲信越地区大会出場決定!

 昨年12月21日(木)に第10回東京都若手人材育成溶接コンクールが本校で実施され、1年生1名、2年生2名、3年生7名の合計10名が参加しました。令和2年度から、新型コロナウイルスのため、一同に会して集まって大会を開催するのが難しく、今年度も各学校で開催しました。この大会はアーク溶接技術のJIS評価試験にある、下向き裏あて金ありの多層盛の溶接技術を制限時間30分の中で、溶接ビードの外観や内部欠陥を少なく仕上げた選手から順位を付けていくもので、その成績優秀者から順位をつけていくものです。その中で上原君は、職業能力開発センターの生徒や高校生が参加した60人中で都立高校1位(全体順位3位)の優良賞を獲得し、関東甲信越大会の出場規定により、現高校1年生または2年生の中で上位者では第1位を獲得しました。関東甲信越大会は例年、神奈川県藤沢市にある神戸製鋼藤沢事業所で4月に行われ、各県代表選手2名で競われますが、今年度は4月28日(日)川崎にある一般社団法人日本溶接技術センターでわれる予定です。また、この関東大会で優秀者2名は8月の全国選抜大会への参加が可能になります。さらに、令和6年度から高校生のものづくり大会の正式種目として溶接が加わり、上原君はその大会でも東京代表の候補として選ばれる可能性があります。これから関東大会に向けて全力で頑張ります。

20231221溶接コンクール

ページの先頭へ戻る


自立支援プログラムで職業理解ガイダンスを行いました


2024年2月15日更新

 1年生の自立支援プログラムで職業理解ガイダンスを行いました。AI・IT・情報処理の仕事や自動車整備の仕事など17の項目に分かれて専門学校の先生に来ていただき講義をしてもらいました。ご指導ありがとうございました。

20240215自立支援プログラム

ページの先頭へ戻る


インターンシップ報告会を行いました


2024年2月15日更新

 令和5年度インターンシップ報告会を本校体育館で行いました。1年生の全員参加型、2年生の技能習得型、2年生の全員参加型の発表を順に行いました。多数の企業の方々、関係者の皆さんに来ていただきご観覧いただきました。ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。

20240214インターンシップ

ページの先頭へ戻る


デザイン系列映像班が大塚食品MATCHのCMを制作しました。


2024年2月13日更新

 PBLにてデザイン系列映像班が大塚食品MATCHのCMを制作しました。PBLは目標を模索し解決方法を研究して目的に合わせたものを形にする授業です。映像ディレクターの芳賀武明さんに特別講師をお願いして学びながら制作活動を行いました。#ビタミン炭酸MATCH

【Aチーム】
コンセプトは「練工らしい」です。

【Bチーム】
コンセプトは「18歳の青春」です。

 

ページの先頭へ戻る


徒歩大会のポスターができました。


2024年2月7日更新

徒歩大会2024ポスター

画像をクリック/タップすると拡大できます。

 

 練馬工科高校はコロナ禍以後、マラソン大会に代わり徒歩大会を行っています。このたびデザイン系列の生徒がステキなポスターを作ってくれたので紹介いたします。校内の各所にも貼られています。徒歩大会もこのポスター同様、運動が得意な子も苦手な子も、教員たちもみな楽しめるステキな体育行事です。

 (なお、徒歩大会は非公開で行っています)

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2024年2月5日更新

 先週の体験Ⅰ(園芸)の授業は最初に玉ねぎへの追肥をしました。早く大きくなってほしいと思いました。2番目はつるありインゲンの苗にネットを施しました。まっすぐ育ってほしいと思っています。最後に今週植え付け予定のじゃがいもの整地を行いました。こんどが最後の授業なので頑張って植え付けます。

20240205園芸

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2024年1月23日更新

 先週の体験Ⅰ(園芸)授業は、梅の木への追肥をしました。綺麗な花が更に咲くようにしました。畑では玉ねぎの苗付近の雑草抜きとインゲン苗の植え付けをしました。次回はジャガイモの種イモ植え付けを予定しています。

20240122園芸

ページの先頭へ戻る


練工生が海外研修~ドバイへ 5日目


2024年1月22日更新


1 現地での活動最終日です。
 ドバイの総領事館を訪問しました。1番大きいアブダビに大使館があり、その次に大きいドバイには総領事館があります。国際交流は国が作るのではなく、人々の交流が積み重なってできているという言葉が印象的でした。
 ドバイを抜けてアブダビに向かいます。これまでは高層ビル群か砂漠のどちらかを通っていましたが、この日は海と砂浜も見えました。

20240119ドバイ研修1

2 アブラハム・ファミリーハウスを視察しました。ここはイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の礼拝所が一つの敷地内にあります。宗教が異なっていても、友愛の精神で世界平和と共生を実現しようというコンセプトで作られました。

20240119ドバイ研修2

3 キリスト教の教会

20240119ドバイ研修3

4 ユダヤ教のシナゴーク

20240119ドバイ研修4

5 イスラム教のモスク
それぞれが荘厳な造りになっていて、神聖な場所であることが肌で感じられました。

20240119ドバイ研修5

6 その後アブダビ首長がかつて住んでいた家を見学しました。何もなかったところに家を建て、アブダビの発展に尽力したそうです。

20240119ドバイ研修6

7 その後グランドモスクを視察。立体感覚がおかしくなるほどの大きさに圧倒されました。
 ドバイでもアブダビでもシャルジャでも、モスクはあちこちにあり、それぞれが神聖さを感じさせる立派な造りです。しかしこのグランドモスクは大きさも白さも装飾も全てが規格外でした。

20240119ドバイ研修7

8 世界一の大きさのシャンデリアが三つあります。

20240119ドバイ研修8

9 中央に果てしなく広い礼拝所があり、ラマダン明けにはここを人が埋め尽くすそうです。

20240119ドバイ研修9

10 お世話になったガイドさんにお礼をして、夜中の飛行機に乗り込みました。

 刺激的な現地での研修は終わりました。引き続き、学んだことをしっかり言語化してみなさんに伝えられるようがんばります。

 

ページの先頭へ戻る


練工生が海外研修~ドバイへ 4日目


2024年1月19日更新

20240118ドバイ研修1

1 4日目はシャルジャに行きました。UAEは7つの首長国でできていて、アブダビ、ドバイの次に大きいのがシャルジャです。

20240118ドバイ研修220240118ドバイ研修3

2 女子と男子に別れての交流です。
 イスラム教だから必ず男女別教育ということでもなく、地域によるそうです。

20240118ドバイ研修4

3 練馬工科は英語で開会の挨拶をしました。

20240118ドバイ研修5

4 日本の高校がプレゼンテーションを行いました。練馬工科はエネルギーと自動車についてです。この日のためにたくさん時間をかけ準備し、やりきりました。

20240118ドバイ研修6

5 その後現地生徒とかるた大会を行いました。日本語を勉強している生徒さんたちが、すばやく札を取る姿に圧倒されました。

20240118ドバイ研修7

6 閉会式の挨拶も、練馬工科が行いました。

20240118ドバイ研修8

7 その後日本の伊藤忠商事が手掛ける廃棄物発電施設を視察しました。
 ドバイから出るゴミの半分を焼却できるほど巨大で、燃やす際に出る蒸気を使って発電も行います。施設そのものもインパクトがありましたが、企業の方がおっしゃっていた「海外で働くのに何が必要ということはなくて、何かしらのきっかけがあったときに思い切って覚悟を決めてアクションできれば良い」という言葉も印象に残りました。

 

ページの先頭へ戻る


練工生が海外研修~ドバイへ 3日目


2024年1月18日更新

20240117ドバイ研修1

1 3日目は砂漠の中を通ってアブダビに行きました。途中で某テーマパークの門にそっくりな建造物がありました。実際ここに作る計画があったのが中止になったそうです。ドバイはスピード感がある分、やっぱりやめた!ということも多いそうです。

20240117ドバイ研修2

2 砂漠の中にある、世界最大の太陽発電施設の視察にきました。

20240117ドバイ研修3

3 太陽光パネルだけでなく、太陽光の熱でも発電する仕組みがたくさんあることを学びました。

20240117ドバイ研修4

4 なかでもインパクトが強かったのは、太陽光を反射させてタワーの頂上に集め、その熱を冷やしてタービンを回す発電方式です。もう一つの太陽があるようで、生徒たちも驚いていました。

20240117ドバイ研修5

5 その後歴史地区のアル・アインへ。

20240117ドバイ研修6

6 かつての首長の家が博物館として保存されています。エアコンもないのに涼しく、当時の建築の工夫を体感できました。

20240117ドバイ研修7

7 その後オアシスを視察しました。UAE唯一の世界遺産です。池の底から水が湧き出ているのではなく、近くの巨大な山から雨水が地表を流れ落ちてきて集まってくるとのことでした。日本の湧き水のイメージだったので生徒たちは水が冷たくないことに驚いていました。

20240117ドバイ研修8

8 伝統的なナツメヤシの実をとっている方が、体験させてくれました。

20240117ドバイ研修9

9 ホテルに帰って本日の気付きを共有し合い、翌日の現地高校での交流の準備をして、1日を終えました。

 

 

ページの先頭へ戻る


練工生が海外研修~ドバイへ 2日目


2024年1月17日更新

20240116ドバイ研修1

1 機内での食事と睡眠を経てドバイ空港に到着しました。降り立った瞬間からアラブの香りが漂い、異国に来たことを実感していました。

20240116ドバイ研修2

2 最初に視察したのは、ヤシの木の形をした人工島、パームジュメイラを一望できるナキールタワーです。

20240116ドバイ研修3

3 人工島の歴史についてガイドさんから説明を受け、約7年という期間でできあがったことに驚かされました。

20240116ドバイ研修4

4 屋上から実物を見ると、これが全て人が作ったものであることにさらに驚かされます。
 とても日差しが強く、プールに入っている人もいるくらいでした。でもドバイ在住の方には寒いくらいだそうです。

20240116ドバイ研修5

5 その後は昔のドバイの景観がある歴史地区を視察しました。来る途中に見た高層ビル群とのギャップが大きいです。

20240116ドバイ研修620240116ドバイ研修7

6 昼食は伝統的な食事文化を学びながらいただきました。手掴みで食べる生徒もいました。

20240116ドバイ研修8

7 その後写真立てを模したドバイ・フレームで記念撮影をしました。旧市街と新市街をどちらも一望できるようにするため、このような形になっているそうです。

20240116ドバイ研修9

8 ドバイの市街地を走る鉄道にも乗りました。日本の技術が使われているとのことです。

20240116ドバイ研修10

9 その後未来博物館前で記念撮影をしました。

20240116ドバイ研修11

10 最後にスーパーマーケットで市場調査をしました。地元の人におすすめを聞いている姿も見られました。

 

ページの先頭へ戻る


練工生が海外研修へ~専門高校生徒海外研修(ドバイ)


2024年1月16日更新

 1月14日より、4名の生徒が専門高校生徒海外研修に参加しています。
 初日は成田空港に集合し、出発式を経てドバイに向けて出発しました。生徒たちにとって初めてのことだらけで、緊張しているのが伝わってきます。

20240114ドバイ

ページの先頭へ戻る


第3回企業説明会を行いました。


2023年12月25日更新

 12月19日に第3回企業説明会が開催されました。今回お話ししてくださいました企業の方は、(株)ドアーズの上田様です。仕事に対する思いや熱意、大切さなどを、希望する1、2年生にお話ししてくださいました。本当にありがとうございました。今後の進路活動に活かしていきます。

20231219企業説明会

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年12月18日更新

<大根収穫、そら豆・インゲンの植付けをしました>

 先週の体験Ⅰ(園芸)授業は、はじめに青首大根と練馬大根の2種類を収穫しました。たくさん収穫できましたが、また割れが多く反省です。次に先日植え付けた玉ねぎに追肥をしました。その後、そら豆とインゲンの苗を植え付け、防寒対策としてトンネルをしました。今から楽しみです。

20231218園芸

ページの先頭へ戻る


e-sports部の体験入部を実施しました。


2023年12月13日更新

 12月9日(土)に中学生・保護者対象にe-sports部の体験入部を実施いたしました。当日は4名の中学生に2時間と短い時間でしたが、本校e-sports部を体験していただきました。少しでも雰囲気を感じることができたら幸いです。また、休日にもかかわらず9名の部員が体験入部に協力をしてくれました。
 今年度のe-sports部の体験入部はこれで終了となります。今年度も多くの応募ご参加ありがとうございます。

231209esports1

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年12月6日更新

 先週の体験Ⅰ (園芸) 授業の一つ目の作業は大根を試し抜きです。葉っぱが大きくなっていたので抜いてみました。二つ目の作業は練工正門前と校歌歌碑前にパンジー、ビオラ、チューリップの球根を植え付けました。植え付け後に水をたっぷりあげました。今からとっても楽しみです。

20231201園芸

 

 最近寒くなってきました。霜がおりるとさつまいもがだめになるので、授業日ではありませんが収穫しました。夏の暑さであまり上手く育成できませんでした。来年頑張ります。

20231206園芸

ページの先頭へ戻る


eスポーツ部 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 フォートナイト部門に出場!!


2023年11月28日更新

 11月26日(日)にNASEF JAPAN 主催の全日本高校eスポーツ選手権 フォートナイト部門に本校eスポーツ部も出場いたしました。予選参加チーム数は約500チームという大規模大会で、決勝に進めるのはそのうち80チームという厳しい大会でした。予選突破を目指して、生徒は大会に参加しましたが、惜しいところで予選突破を果たせませんでした。大会に向けて練習をしていたので悔しい思いでいっぱいでしたが、次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。

 今後も練馬工科高等学校eスポーツ部の応援をよろしくお願いいたします。

https://www.metro.ed.jp/nerimakoka-h/activities/esports/#katsudouhoukoku

全日本高校e-sports選手権

ページの先頭へ戻る


第3回学校説明会をおこないました。


2023年11月27日更新

 11月19日(日)午前に学校説明会を行いました。林校長から学校の概要と副校長から都立高校一人一台端末と入試に関わる説明などがありました。個別相談を希望された方や学校施設見学の参加ありがとうございました。

20231119学校説明会

ページの先頭へ戻る


マナー講習会をおこないました


2023年10月31日更新

 10月26日(木)にアリエル株式会社の中尾恵美様を講師にお呼びしてマナー講習会を1・2年生が受講しました。これは11月14日~16日にかけて実施予定のインターンシップに向けて、社会人としての心構えやあいさつなどの知識を身につけるために行なったものです。またインターンシップ先を紹介して頂いている東京商工会議所練馬支部からのお話もありました。

20231026マナー講習会

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年10月30日更新

 先週の体験Ⅰ(園芸)授業では、大根の防虫ネットを外しました。またかなり大きくなってきた苗を間引きしました。せっかく育ったのに間引きするのはとても悲しいです。その後、玉ねぎの畝に肥料を撒いてトラクターで耕しました。次回の授業で植え付ける予定です。

20231027園芸

ページの先頭へ戻る


説明会・体験授業を行いました


2023年10月11日更新

 10月1日(日)午前に学校説明会、午後に学校説明会と体験授業を行いました。林校長から都立高校一人一台端末と入試に関わる説明がありました。体験授業ではものづくりに参加した中学三年生が一生懸命製作していました。御来校ありがとうございました。

20231001学校説明会

ページの先頭へ戻る


第2回企業説明会を行いました


2023年10月10日更新

 10月3日火曜日放課後、企業の方に来校いただき、2年生を対象に企業説明会を行いました。企業の方のお話はとても有意義で彼らの進路に向けて必要不可欠な内容でした。ありがとうございました。次回は12月19日の火曜日に行います。

20231003企業説明会

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年10月10日更新

先週金曜日から後期の授業が始まりました。今回は、前回大根の種を植え付け発芽した上に不織布シートを引きました。また発芽していないところには種を再植え付けしました。またサツマイモの収穫が近くなったので化成肥料をまき、最後の成長を促しました。今からとても楽しみです。

20231007園芸

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年10月2日更新

 先週の授業は大根の種の植え付けを行いました。マルチに穴を開けて3粒ずつ植え付けました。その後は散水ホースを整備して水を撒きました。早く大きくなってくれると嬉しいです。

20231002園芸

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年9月25日更新

 今日は次回タネ植え予定の大根の畝作りをしました。前回、米ぬかや石灰を撒いたので、今回は牛フン、化成肥料などを撒きました。その後、マルチを張りました。

20230925園芸

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年9月20日更新

 今回の授業は夏野菜の片付けをしました。きゅうりやトマトの支柱片付け、ネットから枯れた苗木を外しました。茄子もきれいに片付けて、次回の植え付けに備えました。授業の後半で雷が鳴っていたので、急いで教室に戻りました。その後大雨になりましたが間に合いました。

20230920園芸

ページの先頭へ戻る


台湾・國立宜蘭(ぎらん)高級商業職業學校の修学旅行生が本校を訪問


2023年9月20日更新

 令和5年9月4日(月)、台湾より國立宜蘭高級商業職業學校の生徒49名と先生方3名をお迎えしました。施設見学ののち、柔道・剣道・格闘技の見学では剣道の面うちを体験、さらに2年生と3年生の英語科授業へ参加してくれました。

 生徒間交流では中国語と日本語で自己紹介。練工の外国人アシスタントが折り鶴の作り方見本を示し皆で大小の鶴を完成させました。本校生徒には台湾の生徒よりカラフルな名刺とメッセージが書き込まれたミニ番傘がプレゼントされました。交流が深まったところで、國立宜蘭高級商業職業學校の紹介プレゼンテーションがクイズ形式で楽しく発表されました。午前中のみの短い滞在でしたが、名残を惜しみながらお見送りしました。

20230904台湾交流1

20230904台湾交流2

ページの先頭へ戻る


eスポーツ部 EsportsFrontierに出場!!


2023年8月22日更新

20230812e-sports.png

 8月12日に開催されましたNTPEsportsPLAZA主催の第2回APEXLegends高校生大会EsportsFrontierに本校eスポーツ部も出場いたしました。

 予選を突破し決勝では20チーム中12位と入賞をすることはできませんでしたが、予選を含めて80チーム中12位と好成績を収めることができました。

 また決勝戦に出場できた都立学校は本校のみと、都立学校eスポーツ部の意地を見せることができたと思います!

 これも夏休み中に真剣に部活動に取り組んだ生徒の努力の結晶だと思います。

 今後も練馬工科高等学校eスポーツ部の応援をよろしくお願いいたします。

 

ページの先頭へ戻る


わくわくドキドキ工作スタジオが開催されました


2023年7月31日更新

 夏休みに入ってすぐの7月24日(月)、小学生を対象にした工作体験教室を開催しました。当日は天気が良く、皆さん元気に参加してくれました。

 今年は4つのテーマで実施しました。

「金属を溶かしてキーホルダーをつくろう!」「金属製のコマを作ろう!」「好きな色に光る大きなLEDデジタル時計を作ろう!」「光(レーザー)の力でオリジナルキーホルダーを作ろう」でした。

 36名の参加者がそれぞれの会場で朝から昼食をはさんで午後2時ごろまで作業に取り組んでいました。本校の生徒もお手伝いしました。参加された皆さんには世界にただ一つの自分作品を御土産にしてお持ち帰りいただきました。

 引率された保護者の皆様、ありがとうございました。この機会に練馬工科高等学校へ関心をお寄せいただければ幸いです。

20230724ワクどき1

 

20230724ワクどき2

 

20230724ワクどき3

ページの先頭へ戻る


eスポーツ部 STAGE:0 /ステージゼロに出場!!


2023年7月6日更新

 前月6月に開催されました日本最大高校eスポーツの祭典のSTAGE:0に本校eスポーツ部も出場いたしました。 出場した種目は『VALORANT』『Fortnite』の2種目です。

 VALORANTは2回戦敗退  Fortniteは関東予選敗退
と残念な結果になってしまいましたが、部員は真剣にゲームに取り組み優勝を目指して頑張っていました。
また、終了後も次にどんな大会に出るかなど、反省会や、打ち合わせを行って次に生かそうという姿勢に顧問は感動をしました。

今後も練馬工科高等学校eスポーツ部の応援をよろしくお願いいたします。

20230706e-sports

ページの先頭へ戻る


体育祭を行いました


2023年6月26日更新

 雨天のために延期となっていた体育祭を6月13日に行いました。当日は天候に恵まれましたが、熱中症の心配もあり一部の競技を省略した短縮プログラムで行いました。予定変更の必要が次から次へと生じてくる中、スタッフの委員や先生方は鮮やかに対応していました。

20230613体育祭1

20230613体育祭2

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年6月26日更新

 先週の体験I(園芸)授業ではまず、きゅうり、ミニトマトの収穫をしました。きゅうりはたくさん収穫できました。ミニトマトはこれからという感じでした。
 正門、校歌歌碑付近の花壇に、日日草、マリーゴールドを植え付けました。また、昨年好評をいただいたコキアも植え付けました。毎日が楽しみです。

20230623園芸

ページの先頭へ戻る

 


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年6月19日更新

 先週の体験I(園芸)授業ではサツマイモの苗を植え付けました。紅はるかとシルクスイートです。11月位に収穫できる予定です。合計120本植えました。
 ジャガイモを収穫しました。男爵とメークインです。たくさん採れました。

20230616園芸

ページの先頭へ戻る


体育祭午後中止お知らせ(6月13日当日追記)


2023年6月13日更新

13日(火)に実施しております体育祭は、午後中止し、午前のみの実施とさせていただきます。

安全な教育活動の実施に向け、御理解と御協力をお願いします。

 


体育祭順延のお知らせ


2023年6月12日更新

 

〇体育祭順延のお知らせ(6月12日追記)

13日(火)に実施予定の体育祭は閉会式を含め午後に及びます。

昼の購買は営業しませんので、昼食の準備をお願いします。

 

〇体育祭順延のお知らせ

6月9日(金)開催予定の体育祭は延期となりました。

6月13日(火)に順延予定です。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

〇体育祭順延に伴う、授業公開に関する時程等の変更について

6月12日(月)は、以下、短縮時程で4限までを公開します。

    • 1限  8:50~ 9:30
    • 2限  9:40~10:20
    • 3限 10:30~11:10
    • 4限 11:20~12:00

 

6月13日(火)は、授業公開は行いません。

既に御申込いただいた皆様には、御迷惑おかけし申し訳ございませんが、他の日程での御申込を御検討いただけましたら幸いです。

 

ページの先頭へ戻る


インドネシアより教育視察団来校


2023年6月6日更新

 2023年(令和5年)5月18日(木)、インドネシア共和国ジャワ州ブカシ県の工業団地MM2100内にあるSMK Mitra Industri MM2100(職業訓練校)の校長先生と教職員並びに団地内企業の事業者、更に行政の担当者など総勢110名が来日し本校を視察しました。
 視察団を率いるのは工業団地を運営するブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステートの小尾吉弘社長で、昨年10月31日に続き2回目の来校となりました。小尾さんはまた、職業訓練校の創設者でもいらっしゃいます。同校は、訓練生の将来を見据えた授業計画やサポートに尽力しており、若手育成に大きく貢献しています。
 これからも本校はSMK Mitra Industri MM2100(職業訓練校)と連携し、海外交流を深めていく予定です。

20230518インドネシア訪問団001

20230518インドネシア訪問団002

前回おいでになった時の様子

https://www.metro.ed.jp/nerimakoka-h/news/2023/03/gj.html#20221121

 

MM2100工業団地(google map)

https://www.google.co.jp/maps/@-6.2997218,107.0875447,15z?hl=ja

 

SMK Mitra Industri MM2100(職業訓練校)

https://smkind-mm2100.sch.id/

 

ページの先頭へ戻る


外部講師をお招きして進路ガイダンスを行いました。


2023年6月2日更新

 5月31日に東京中小企業家同友会の(株)チーム小松社長様から、希望参加の2年生に対し進路活動に向けたアドバイスをいただきました。また体験活動として養生テープの貼り方をご指導いただきました。これらの経験を生かして来年の就職活動に結びつけたいと思います。次回は7月14日金曜日午前中に予定しています。

20230531CG

ページの先頭へ戻る


自転車安全利用モデル校に指定されました


2023年6月1日更新

 このたび本校が自転車安全利用モデル校に指定され、警視庁から「指定書」を、一般財団法人東京都交通安全協会から「指定章(盾)」を贈呈されました。これからも、自転車通学の生徒に対して自転車の交通安全教育を計画的に実施し、自転車用ヘルメット着用や賠償保険加入を義務付け、高校生の交通ルール意識の向上や交通事故被害の軽減等を図っていくことを目指していきます。
 左上写真は、平和台駅前での自転車安全(ヘルメット着用)呼びかけの様子です。

20230516自転車安全

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2023年5月29日更新

 先週の体験Ⅰ(園芸)の授業では、さやインゲンの片付けとそら豆の収穫、片付けを行いました。そら豆は収穫時期がずれて少し鞘が黒ずんでしまいました。次回は玉ねぎの収穫をしたいと思います。学校近くのお米屋さんから米ぬかをいただきました。大事に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

20230529園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年5月16日更新

 今回はさやインゲンの収穫をしました。昨年の冬に種から植えたものですが、たくさん収穫できました。他の野菜も順調に育っています。その後、雑草抜きをしました。次回はそら豆を収穫予定です。

20230516園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年5月10日更新

 先週の体験I(園芸)授業は支柱立てを行いました。トマトは2本仕立て、なすはYの字に、キュウリにはネットをつけました。じゃがいも、ソラマメは順調に育っていますが、玉ねぎは今ひとつです。また、先日の風・雨で苗が折れていました。植え替え予定です。

 次回の授業はインゲンの収穫予定です。

20230509園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年4月27日更新

 今年度初の体験I(園芸)授業は、雑草の駆除や土起こしなどの畑の手入れとトマト、キュウリ、ナスの植え付けを行いました。耕運機の操作も初めてです。この1年間、どのような作物と出会えるか楽しみです。

20230427園芸

ページの先頭へ戻る


61期生 入学おめでとう


2023年4月12日更新

20230407入学式1

20230407入学式2

 

ページの先頭へ戻る

 

練工生GJ!(以前の記事)