校章

東京都立練馬工科高等学校

ニュース

2023/03/31 練工生GJ!(練工3面記事)

練工生GJ!(バックナンバー)

記事一覧

2023年3月24日 練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!

2023年3月17日 春が近づいてきました

2023年3月8日 58期生 卒業おめでとう

2023年3月7日 体験I(園芸)授業 活動報告

2023年2月20日 インドネシア共和国の職業専門高校と覚書交換

2023年2月10日 体験I(園芸)活動報告

2023年1月25日 ちょっと良い話(迷い伝書鳩レスキュー)

2023年1月18日 体験I(園芸)授業 活動報告

2023年1月10日 男子バスケットボール部 活動報告

2022年12月19日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年12月13日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年12月5日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年11月28日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年11月28日 企業説明会をおこないました

2022年11月22日 インドネシアの教育視察団をお迎えしました

2022年11月17日 体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告

2022年10月30日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年10月17日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年10月17日 第2回目の企業説明会を行いました

2022年10月4日 新北市私立南強高級工商職業学校(台湾)と姉妹校締結

2022年10月3日 硬式テニス部活動報告

2022年10月3日 体験入学にて

2022年10月3日 体験授業(園芸)報告

2022年9月27日 企業説明会を行いました。

2022年9月8日 工業高校は新しい時代に対応した知識や技術を学べる学校です

2022年9月6日 練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!

2022年9月2日 いよいよ2学期の始まりです

2022年8月24日 正門近くの草花が鮮やかです。

2022年8月1日 3年ぶり「わくわくどきどき夏休み工作スタジオ」開催

2022年7月27日 終業式にて (7/20)

2022年7月27日 e-sports同好会 活動報告

2022年7月26日 軽音楽部がShimo Rock Festivalに出演しました(7/23)

2022年7月25日 キャリガイダンス(自分の進路を見つける)講演会(7/19)

2022年7月11日 体験I(園芸)活動報告

2022年7月7日 自動車の先進安全技術をVR(擬似体験)で学ぶ出前講義が本校で開催されました。

2022年7月7日 模擬投票とセンキョ割サービス利用体験をしました。

2022年6月29日 e-sports同好会 活動報告

2022年6月27日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年6月24日 高専連携授業! 第7回 レクサスを知る・第8回「メルセデスミー」見学

2022年6月20日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年6月17日 高専連携授業! 第5回「AI・IoTを知る」・第6回「SKYグループ新木場ワークショップ」見学

2022年6月17日 工業科目「工業情報数理」の研究・開発のため愛知総合工科高等学校を視察しました

2022年6月16日 3年ぶりに体育祭が実施できました。

2022年6月13日  eスポーツ同好会 活動報告

2022年6月13日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年6月2日 デザイン系列の生徒たちが、同じくデザインを学ぶ台湾の國立宜蘭高級商業職業學校デザイン専攻の生徒たちとオンライン交流しました。

2022年5月27日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年5月24日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年5月20日 高専連携授業! 第3回「レース車両に触れる」・第4回「メルセデス・ベンツを知る」

2022年5月10日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年4月28日  e-sports同好会活動報告

2022年4月27日 高専連携授業がスタートしました。

2022年4月27日 体験I(園芸)授業 活動報告

2022年4月13日 体験I(園芸)授業と園芸部 活動報告

2022年4月 日 60期生 入学おめでとうございます

2022年4月7日 静岡県立浜松城北工業高等学校への視察を行いました。

2022年4月4日 交通安全教室「スケアード・ストレイト方式による自転車安全利用講習会」を実施しました

2022年3月25日 人権研修(多文化共生)職員向けの校内研修会をおこないました。

2022年3月9日 第57回卒業式を行いました。

2022年2月28日 体験I(園芸)授業にて

2022年2月22日 先週の体験I(園芸)授業にて

2022年2月14日 課題研究発表会の様子が東京新聞の記事になりました。

2022年2月1日 専門学校にて先進的な機器で学びました

2021年12月25日 軽音楽部イベント参加報告

2022年1月18日 体験I(園芸)授業 寒の入りから節分まで

2022年1月14日 練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!

2022年1月12日 男子バスケットボール部 新春の必勝祈願

2021年12月24日 男子バスケットボール部が台湾とのオンライン交流をおこないました。

2021年12月17日 男子バスケットボール部が台湾とのオンライン交流を予定しています。

2021年12月13日 体験I(園芸)授業&園芸部 校内と近隣に華やぎを

2021年12月13日 体験I(園芸)授業 初冬の恵み収穫

2021年11月25日 1年生が上級救命講習を受講

2021年11月11日 3学年機械加工系列 企業連携授業をスタート

2021年10月26日 学校農園へ かわいいお客さま

2021年9月28日 学校農園にて 体験I(園芸)授業

2021年9月14日 「学力向上研究校」(校内寺子屋)が始まりました

2021年9月13日 学校農園にて《体験I(園芸)授業》

2021年9月2日 始業式/コマ大戦in六郷工科2021

2021年8月3日 資格取得のための夏季休業中の取り組み

2021年7月20日 練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!

2021年7月20日 軽音楽部イベント参加報告

2021年7月16日 産婦人科の先生をお招きし、生命尊重の講話をいただきました。

2021年7月9日 授業・体験I(園芸)で育てたトマトを収穫しました。

2021年7月2日 陸上競技部より、応援ありがとうございました。

2021年6月27日 御来校の際は校門近くの花壇も御覧ください。

2021年6月22日 授業・体験Ⅰ(園芸)でジャガイモの収穫とさつまいもの植付けを行いました。

2021年6月22日 3年生対象の卒業生講演会を行いました。

2021年6月16日 スミス選手への応援メッセージ

2021年6月1日 練馬工業高校陸上部選手が南関東大会進出です!

2021年6月17日 工業科系列紹介

2021年6月11日 生徒総会と避難訓練を行いました。

2021年6月7日 「体験 I (園芸)」で植え付けた野菜がたくさん収穫出来ました。

2021年4月9日 昨年度の資格取得と検定合格

2021年4月7日 59期生 入学おめでとうございます。

2021年3月5日 56期生 卒業おめでとうございます。

2020年12月22日 男子バスケットボール部が第2回中学生対象部活動見学会を行いました

2020年12月8日 「体験 I ・園芸」授業を紹介します

2020年11月17日 男子バスケットボール部が中学生対象部活動見学会を行いました

2020年10月15日 ネチケット講話を行いました

2020年9月15日 練馬消防署様より感謝状を授与されました。

2020年7月1日 謝謝你的好意。

2020年5月29日 練馬工業高校の感染症予防対策

2020年5月24日 eスポーツ同好会が発足しました。

 


 


練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!


2023年3月24日更新

20230324表彰式

 

ページの先頭へ戻る


春が近づいてきました


2023年3月17日更新

 正門そばの花壇に植え付けたチューリップが咲きました。春が近づいてきました。
 本校は4月、練馬工科高等学校に校名変更します。それに伴い昨日、校舎側面の文字を変更する工事が行われました。

20230316園芸

ページの先頭へ戻る


58期生 卒業おめでとう


2023年3月8日更新

20230303卒業式1

20230303卒業式2

20230303表彰式

 

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年3月7日更新

 体験I(園芸)授業で植え付ける予定だったじゃがいもの植え付けを行いました。男爵とメークインです。今年の5月~6月ごろに収穫できたらうれしいです。皆さん、お楽しみに。

20230306園芸

ページの先頭へ戻る


海外交流事業について
インドネシア共和国の職業専門高校と覚書交換


2023年2月20日更新

 2月8日(月)、本校の佐々木哲校長はインドネシア共和国に赴き、同国西ジャワ州ブカシ県にある、ミトラインダストリマンディリ財団法人ミトラインダストリMM2100職業専門高校と教育的交流及び協力に関する覚書を締結しました。昨年9月に台湾の新北市私立南強高級工商職業學校に続いて2校目です。

 昨年10月31日に、同国の経済界・金融関係の関係者13名の視察団が来日されたとき、本校を見学しました。

 国を超えて、生徒・教職員の交流を深めていく予定です。今年の5月に、同校の教職員が来日・来校予定です

20230216インドネシア

じゃかるた新聞(有料記事)

国を超えた交流を 練馬工業高と覚書締結 MM2100職業訓練校(2023年2月9日)

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)活動報告


2023年2月10日更新

 先週の体験I(園芸)授業では、防寒目的でトンネルに利用したネットを片付けました。また、つるありインゲン用に支柱をきれいに立てました。前回残していた大根も全て抜きました。今回も立派にできていました。次回以降はジャガイモの植え付けです。

20230203園芸

ページの先頭へ戻る


ちょっと良い話


2023年1月25日更新

 先日、校庭に傷つき飛べなくなった伝書鳩が迷い込んでいました。4人の生徒が気づき保護、脚環を手掛かりに無事持ち主へお返しすることができました。その後、持ち主の方がお礼のために来校され、また4人には校長賞が贈られました。

20230124校長賞

 

迷い鳩を保護したら…日本伝書鳩協会のページ↓
http://www.nihon-denshobatokyokai.org/lost.html

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2023年1月18日更新

 先週の体験I(園芸)の授業では、来年も綺麗な白梅、紅梅の花を咲かせ、たくさんの実がつくよう梅の木への施料をしました。次は枯れたコキアの片付けです。このコキアを使用したほうきを作製したいと思います。最後に大根の収穫です。あまり長くはできませんでしたが立派に育ちました。流しで洗って新聞紙で包みました。根が2本に分かれたものもありました。

20230114園芸

ページの先頭へ戻る


男子バスケットボール部 活動報告


2023年1月10日更新

 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 新年最初の活動は、恒例の東京大仏までのマラソンと、体育館床へのワックス塗布を行いました。滑らない環境でバスケが出来て嬉しいです。
 男子バスケ部の公式ツイッターは【都立練馬工高男子バスケットボール部<PJUSU8SiePgLwCV>】、インスタグラムは【都立練馬工業高校男子バスケ部<nerima_tech_basket_2022>】で検索、登録をお願いします。

20230110バスケット

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年12月19日更新

 今日の体験I(園芸)授業は盛りだくさんでした。まず1つ目は早宮公園花壇の練馬工業高校エリアにチューリップを植付けました。来春、綺麗に咲いてくれるように頑張りました。2つ目は先月植えた大根の試し掘りをしました。比較的大きく育っていました。新年明けの授業で全部収穫します。3つ目はいんげんや玉ねぎに寒さ対策と成長促進を期待しトンネル(覆い)を施しました。今年1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

20221216園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年12月13日更新

 先週の体験I(園芸)授業は、前回に引き続き正門左側の花壇にプリムラ、ビオラ、パンジーの苗とチューリップの球根を植え付けました。来年の入学式前後にきれいな花を咲かせてくれるよう想いを込めて植え付けました。今からの成長が楽しみです。次回は畑のいんげん豆、そら豆にトンネルを作る予定です。今年1年間、応援ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

20221209園芸

 

 園芸受講生と担当職員の尽力により、校内の華やぎが途切れることはありません。
下の写真は4月初めの正門の様子。

DSCN6780-4

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年12月5日更新

 先週の体験I(園芸)の授業は、正門付近の歌碑にプリムラ、パンジー、ビオラ、チューリップの球根を植え付けを行いました。来年の入学式前後にチューリップの花を咲かせます。また、えんどう豆の苗も植え付けました。今から成長が楽しみです。来週は正門左側にパンジー、ビオラ、チューリップを植え付ける予定です。

20221202園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年11月28日更新

 25日の体験I(園芸)授業は玉ねぎの苗を植え付けました。鉛筆で差し込み穴をつくり、苗を99本しっかり植え付けました。来年の5~6月に収穫予定です。

 次回の予定は、パンジー、ビオラ、チューリップなどの植え付けです。

20221125園芸

ページの先頭へ戻る


企業説明会をおこないました


2022年11月28日更新

 11月24日放課後、1年生を対象にした企業説明会を開催し、有限会社エイセイの武川弘彰様より屋根の板金工事や働くために必要なことなどのお話をいただきました。また板金の加工体験を行いました。次回の企業説明会は来年の4月を予定しています。

20221124企業説明会

ページの先頭へ戻る


インドネシアの教育視察団をお迎えしました


2022年11月22日更新

 10月31日(月)、インドネシア共和国から経済界・金融関係の役職をされている13名の皆様をお迎えしました。

 視察団の代表は、同国ジャワ州ブカシ県の工業団地MM2100を運営するブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステートの社長である小尾吉弘氏。氏は、貧困や教育レベルの低さから雇用機会を得られず夢を持てない若者たちに工業技能などを身につけさせる教育機関を作る必要を感じ、工業団地内に職業訓練校(SMK)「ミトラ・インダストリMM2100」を創設。経済界・金融機関の団体の協力を得ながら、生徒の将来を見据えて授業計画やサポートに尽力しています。
 この度、若手人材育成にあたり更なる理解と協力を得るため関係の皆様とともに来校し、工業教育と人材育成の状況を視察されました。

20221031インドネシア交流1

20221031インドネシア交流2

 

MM2100工業団地(google map)
https://www.google.co.jp/maps/@-6.2997218,107.0875447,15z?hl=ja

 

SMK Mitra Industri MM2100(職業訓練校)
https://smkind-mm2100.sch.id/

 

じゃかるた新聞
【即戦力を磨いて ミトラ・インダストリMM2100】(有料記事)
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60704.html
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60718.html
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60732.html
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60749.html

 

 

 工業団地MM2100を含むジャワ島西部で21日、強い地震が発生し被害が出ている模様です。御見舞い申し上げます。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6445433

ページの先頭へ戻る


体験Ⅰ(園芸)授業 活動報告


2022年11月17日更新

 今回は玉ねぎ苗を植え付ける畝作りをしました。トラクターではなく鍬を使用しました。重くて大変でした。肥料として化成肥料、生ゴミ堆肥を混ぜ込みました。次回は玉ねぎ苗を植え付け予定です。

20221124園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年10月30日更新

 今回の授業では、サツマイモの収穫と大根の間引きを行いました。サツマイモにはひび割れが生じていました。収穫時期の遅れか寄生虫によるものかはわかりませんが、今後の勉強の課題にします。大根は立派に成長していたので1本に間引きしました。今後の成長が楽しみです。

20221028園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年10月17日更新

20221014園芸1

 今夏に植え付けた正門前のコキアが赤くなり始めました。お時間がありましたら見に来てください。校内のコキアも徐々に赤くなり始めています。

 

20221014園芸2

 先週の体験(園芸)授業では、夏の花として正門脇にきれいに咲いていたポーチュラカの花を抜き取りました。今まできれいに咲いてくれてありがとう。今度は冬の花としてパンジーやビオラをチューリップの球根を春に向けて植え付ける予定です。また、畑の作業では玉ねぎの植え付けに備えて苦土石灰を撒き、トラクターで耕しました。

ページの先頭へ戻る


第2回目の企業説明会を行いました


2022年10月17日更新

 今回は建築業の方のお話でした。来年の就職活動に向けて、生徒のみなさんは真剣に話を聞いていました。第3回目の企業説明会は11月24日の予定です。

20221012企業説明会

ページの先頭へ戻る


新北市私立南強高級工商職業学校(台湾)と姉妹校締結


2022年10月4日更新

 本校は令和4年9月30日(金)に台湾の新北市私立南強高級工商職業学校と姉妹校締結をしました。新型コロナウィルス感染症防止対策のため、対面ではなくオンラインによる締結式が行われました。南強高級工商職業学校からは周理事長様、李校長様をはじめ多くの関係者の方々に出席していただきました。国際交流に向けて、新たな一歩を踏み出しました。

20220930台湾交流1

20220930台湾交流2

 

南強高級工商職業学校のHPでも紹介されました。↓

http://www.ncvs.ntpc.edu.tw/page_detial.php?id=5082

 

ページの先頭へ戻る

 


硬式テニス部活動報告


2022年10月3日更新

20220930テニス

令和4年度
第61回東京都高等学校
新人テニス選手権大会

 

シングルス Q31ブロック3位

 練馬工業6-0晴海総合
 練馬工業6-0東村山
 練馬工業6-4小山台
 練馬工業0-6明星高校

 

 5~6年振りの公式戦出場で快挙を成し遂げました。
 今後とも硬式テニス部の応援よろしくお願いします。

ページの先頭へ戻る


体験入学にて


2022年10月3日更新

 10/2の体験入学では鋳金を行いました。色紙を重ねて型を作り、ホワイトメタルを流し込みました。冷えた後型を外し、組み立て作業を行い飛行機が完成しました。中学生の皆さんもがんばりました。

20221002体験入学

ページの先頭へ戻る


体験授業(園芸)報告


2022年10月3日更新

 今日の体験授業は、大根の種まきと耕運機の使い方の練習をしました。大根は1つの穴に3つずつ種を撒きました。早く芽が出ると嬉しいです。

20220930園芸

ページの先頭へ戻る


企業説明会を行いました。


2022年9月27日更新

 企業説明会が9月22日放課後開催され、実際に働くことの意義や働く上での難しさ、克服の方法などを企業の方々が生徒へ直接お話しくださいました。社会に出るための心構えを形成するうえで大きな助けになりました。次回は10月12日に予定しています。

20220922企業説明会

ページの先頭へ戻る

 


工業高校は新しい時代に対応した知識や技術を学べる学校です


2022年9月8日更新

 東京・臨海副都心の日本科学未来館で、東京都教育委員会主催「都立工業高校PRワークショップ」が開かれました。この行事は工業高校が新しい時代に対応した知識や技術を学べる学校であることを広く都民へおしらせすることを目的としています。本校を始め22校の都立工業高校生による先端技術を用いた精巧な作品等の展示や、ものづくり・実験等のワークショップが実施され、9月3日(土)と4日(日)の2日間で、約620名の来館がありました。

 本校からは生徒作品の展示、ならびに自動車部の織田隼斗さんと西脇陸さんが、エコランカーを会場に持ち込んで活動を説明してくれました。

 来場者の感想です。
 生徒の対応がとてもやさしく好感が持てた/工業高校のことを理解できた/幼児から中学生、大人まで楽しいイベントだった/工業高校に多くの女子生徒が在学していて驚いた/工業の幅広い分野を学べて可能性の広がりに期待することができた/楽しそうです・・・満足度の高いアンケート結果でした。

20220904工業高校PRワークショップ

ページの先頭へ戻る

 


練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!


2022年9月6日更新

 自転車ロードレース「わたらせクリテリウム」男子ビギナーA(1周1.1kmのコースを6週するレース)にて、本校1学年自転車部員3名が以下の優秀な成績を収めました。おめでとうございます!!

 

第2回わたらせクリテリウム 2022年7月30日(土)開催

https://watarase-cyclepark.jp/race/122/

結果

第1位 水村 虎ノ介 タイム9分46秒244 速度40.53km/h

第2位 上原 龍雅 タイム9分46秒736 速度40.50km/h

 

第3回わたらせクリテリウム 2022年9月3日(土)開催

https://watarase-cyclepark.jp/race/198/

結果

第6位 髙橋 光生 タイム10分02秒744 速度39.42km/h

 

これからも応援よろしくお願いします。

20220906自転車部

 

ページの先頭へ戻る


いよいよ2学期の始まりです


2022年9月2日更新

 

「新学期を迎えられ、楽しくて仕方がない」(校長)

 

 始業式は新型コロナウィルスの感染状況をふまえ放送にて行いました。校長講話を紹介します。

 初めに、この夏の諸君のチャレンジはどうだったかとの問い掛けがありました。その一部としてデザイン系列で校内のトイレ表示を洒落たデザインにしてくれたことと、部活動での頑張りの紹介がありました。校内で、仲間が取組んだ成果である試合結果や写真・絵画などを見て楽しさやワクワクを感じてほしいとのことです。

 次に、今学期心がけてほしい3点を挙げました。

1つめは、「心のこもった文化祭」となるよう、また感染状況を考慮した実施内容となるよう取り組んでほしいとのことです。(HP担当者注:文化祭は非公開です)
2つめは、本校図書館にweb検索システムが開設されたことの紹介。今まで以上の図書館利用を願っているとのことです。
3つめは、16日から3年生の就職選考が始まるが、希望どおりの結果が得られるよう頑張りに期待しているとのことです。

 しめくくりに、2学期の皆さんの活躍を楽しみにしているとエールを送りました。

20220901始業式

ページの先頭へ戻る


正門近くの草花が鮮やかです。


2022年8月24日更新

 夏休み前に植えた正門付近の草花とコキアが綺麗に咲いています。お時間ありましたら、是非御覧になってください。

20220824園芸

 

ページの先頭へ戻る


3年ぶり「わくわくどきどき夏休み工作スタジオ」開催


2022年8月1日更新

 夏休み期間中、都立の工業科がある高校でいろいろなものづくりの講座が開かれています。本校は、7月25日に半日の4講座で実施し、小学生の皆さんが参加してくれました。世界でただ一つの自分の作品が出来上がりました。

20220725わくドキ

ページの先頭へ戻る


終業式にて (7/20)


2022年7月27日更新

 新型コロナウイルス感染症拡大は本校の教育活動にも大きな影響を与えました。現3年生は入学式を行えなかっただけではなく、行事の中心となって活躍する時期の体育祭、文化祭、マラソン大会もことごとく中止となり、部活動は何回も活動停止となりました。長年、当然のように行われてきた催しものが奪われたこの2年間でしたが、なんとか学校行事の思い出を、と細心の感染対策のもと最新のシステム(オンライン)を使い6月に体育祭が挙行できました。「例年通り」が通用しない困難な中、選手としてスタッフとして新しい行事の姿を作り出すために活躍してくれた生徒全員の栄誉を称えます。
 終業式には、そんな生徒諸君を代表して放送委員会と実況をした放送委員2名に校長賞「復活 体育祭運営に貢献」の授与が行われました。

 また、第12回関東甲信越高校生溶接コンクールに、東京都代表2名の中の一人として3年生が出場したことの報告がありました。
 溶接とは金属をガスや電気を使い高温で溶かして接着する技術で、傍で見ていると難しそうには見えないのですが、高温で溶解し膨張した金属で金属同士を接着し、冷えて固まり収縮したときに歪みが生じないようにする・・・机や棚だと床に置いたときに斜めになったりガタつきが無いよう、また確実な強度で完成させる・・・実は大変高度な職人技なのです。

 https://www.jwes-1st.jp/koukou/koukou.html

20220720終業式

ページの先頭へ戻る


e-sports同好会 活動報告


2022年7月27日更新

 7/26(火)に、eスポーツ部応援プロジェクト第4期【FUTURE CUP】のプレ大会がありました。
練習試合を2試合行いました。4戦中2勝2敗という結果でした。
本大会には2回目の出場となり、全17校、52チームで戦う予定です。
前回大会は練馬工業高校が優勝でした。今回は2連覇目指して頑張ります。

20220727e-sports

ページの先頭へ戻る


軽音楽部がShimo Rock Festivalに出演しました(7/23)


2022年7月26日更新

軽音楽部から2バンド出演しました。
1年生は初めてのステージでしたが、最後まで堂々と演奏しました。これからも「清く!正しく!やかましく!」で全員頑張ります!

 

20220723-3keion

20220723keion

ページの先頭へ戻る


キャリガイダンス(自分の進路を見つける)講演会(7/19)


2022年7月25日更新

 他校の工業科を卒業し海外留学中の女性を講師として招き、進路選択の体験を語っていただきました。彼女はクルマが好きで好きでたまらなくて工業高校へ入り、それでも飽き足らず高校在学中に英語を猛勉強し卒業後アメリカ留学を実現させました。このたび一時帰国中に本校での講演を引き受けてくださり、ウクライナが故郷という講師の友人兄弟と共に来校しました。質疑応答の際には、何人も質問を寄せて盛り上がりました。

20220719キャリガイダンス

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)活動報告


2022年7月11日更新

 今回の体験I(園芸)はコキアを植えつけました。このコキアは校長先生からの指示である花壇プロジェクトの一環で行われました。夏休み明けに赤く染まるのを今から楽しみにしています。

20220711園芸

ページの先頭へ戻る


自動車の先進安全技術をVR(擬似体験)で学ぶ出前講義が本校で開催されました。


2022年7月7日更新

 7月1日(金)の放課後、「高専一貫教育」の実現に向けて教育連携協定を締結している東京工科自動車学校様御協力のもと、横浜トヨペット様による出前講義が開催されました。生徒30名が最新設備機材であるVR(バーチャルリアリティ=擬似体験)を使ってトヨタの先進安全技術を学びました。

20220705自動車授業

ページの先頭へ戻る


模擬投票とセンキョ割サービス利用体験をしました。


2022年7月7日更新

 授業「公共」を履修している1年生全員と選挙投票年令に達し有権者となった3年生が、主権者教育の一環として模擬投票とセンキョ割サービス利用体験をしました。また、その様子を読売新聞様が取材してくださいました。

 この行事の主体となっていただいた社団法人選挙割協会、センキョ割学生委員会、各地域のセンキョ割主催者の皆さんは、選挙を無意識でポジティブに捉えられる国民的行事となるよう、そしてセンキョ割が社会参加意識向上のきっかけとなるよう活動しています。

https://senkyowari.com/

20220705模擬投票

ページの先頭へ戻る

 


e-sports同好会 活動報告


2022年6月29日更新

 6月25日(土)に、全国高校対抗eスポーツ大会、STAGE:0のFORTNITE部門に出場しました。
 1年生2名が健闘し、残念ながら予選敗退となりましたが、それぞれが全力を発揮して戦うことができました。今後の活躍が楽しみです。

20220629e-sports

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年6月27日更新

 先週の体験I(園芸)授業では茄子の収穫とジャガイモ掘りをしました。茄子はちょうどよいサイズに実っていました。ジャガイモは男爵とメークインを掘り出しました。たくさんできていてびっくりしました。次回も夏野菜の収穫を行う予定です。

20220627園芸

ページの先頭へ戻る


高専連携授業!
第7回 レクサスを知る
第8回「メルセデスミー」見学


2022年6月24日更新

 6月10日(金)7回目の授業は、トヨタモビリティ東京株式会社の御協力のもと、トヨタ自動車の高級車を取扱うレクサスときわ台にて、実際に行われている自動車の整備の様子を見学しました。この日は午前中に体育祭が実施され生徒たちは疲れているにもかかわらず、皆、目を輝かせていました。

 6月17日(金)8回目の授業は、六本木にあるメルセデス・ベンツの「Mercedes me(メルセデスミー)」を見学しました。Mercedes meは、メルセデス・ベンツの新たな客層を掘り起こす一環として、情報発信基地「メルセデス・ベンツコネクション」を作り、コンセプトとして「つながる・つなげる」をテーマに新たな自動車の客層を広げる目的に作られました。こちらは普通の自動車ディーラーとは異なり、車の販売契約は行わず無料試乗サービスの提供やメルセデス・ベンツ公式グッズ販売を行っています。また、カフェやレストラン等へ客を招き、メルセデス・ベンツに興味を持ってもらい、ゆくゆくはメルセデス・ベンツディーラーに行って車を買ってもらおうという営業方針です。生徒たちは、メルセデス・ベンツを含めた様々な車種にふれたり、VRを体験したりしました。さらに、自動車業界で進んでいる自動運転についても学びました。

20220624高専連携1

20220624高専連携2

高専連携授業の詳細と実施報告バックナンバー

 


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年6月20日更新

 6月17日の体験I(園芸)の授業では、トマト、きゅうり、茄子がたくさん収穫できました。その後、サツマイモの植え付けを行いました。今から収穫が楽しみです。

20220617園芸

ページの先頭へ戻る


高専連携授業!
第5回「AI・IoTを知る」
第6回「SKYグループ新木場ワークショップ」見学


2022年6月17日更新

 今年度から、学校法人小山学園(専門学校東京工科自動車大学校・専門学校東京テクニカルカレッジ:中野区)と「高専一貫の教育プログラム」の一環として、1年生の体験Ⅰ「自動車」という科目がスタートしました。

 5月27日(金)5回目の授業は、東京テクニカルカレッジで「AI・IoTを知る」をテーマに授業が行われました。今回は自動車についてではなく、ホームページの作成の仕方やデータ分析(DX<デジタルトランスフォーメーション>)について勉強をしました。人気Youtuberがチャンネル登録者数を増やすために何をどう分析しているかをTableauという分析ソフトを使って勉強しました。

 6月3日(金)6回目の授業は、スポーツカーの整備工場「SKYグループ新木場ワークショップ」において、「スポーツカーの整備を知る」をテーマに、今まで見たことのない程の高級なスポーツカーの整備について、実際にアストンマーティン・ランボルギーニを使用してエンジンの構造やボディーについて学びました。生徒一人一人は目を輝かせ、貴重なスーパーカーに触れて感激していました。

20220617高専連携授業1

20220617高専連携授業2

ページの先頭へ戻る


工業科目「工業情報数理」の研究・開発のため
愛知総合工科高等学校を視察しました


2022年6月17日更新

 6月中旬、工業科目「工業情報数理」研究・開発のため2回目の視察を愛知県立愛知総合工科高等学校でおこないました。工業情報数理の授業では1人1台タブレットを用いたプログラミングの授業を見学し、その後、校長先生による施設案内を受けました。機械工場では6尺旋盤が40台あり、そのスケールの大きさに感動しました。また校長先生、担当の先生などと研究協議を行い、意見を交換致しました。本校でも取り入れ活用していきます。

20220617工業情報数理視察

ページの先頭へ戻る


3年ぶりに体育祭が実施できました。


2022年6月16日更新

 生徒全員と職員の多くがこの学校での初めての体育祭となりました。

20220610-1体育祭

20220610-2体育祭

 

ページの先頭へ戻る


eスポーツ同好会 活動報告


2022年6月13日更新

 6月12日(日)にSTAGE:0 リーグ・オブ・レジェンド部門に参加しました。参加した生徒は、3年生1名、2年生1名、今年度新たに入部してくれた1年生2名でした。
 練馬工業高校はシードで、勝ち上がってきた横浜高校との対戦でした。結果は敗退となりましたが、10月のeスポーツ選手権に向けて、課題や改善点が見つかりました。部長からは、「敗退しましたが、いい経験になりました。」とコメントがありました。

20220613esports

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年6月13日更新

今回の授業は夏の花を植えました。
ポーチュラカ、日日草、マリーゴールドを正門花壇及び歌碑前花壇に植え付けました。とてもきれいです。ぜひご覧になっていただきたいと思います。次回の授業ではサツマイモの苗を植えつける予定です。

20220613園芸

ページの先頭へ戻る


デザイン系列の生徒たちが、同じくデザインを学ぶ

台湾の國立宜蘭高級商業職業學校デザイン専攻の生徒たちと

オンライン交流しました。


2022年6月2日更新

 5月31日放課後、本校デザイン・インテリア系列3年生が台湾の國立宜蘭高級商業職業學校デザイン専攻の生徒たちとオンラインにて国際交流を行いました。台湾の生徒たちは日本語で、本校の生徒たちは中国語で自己紹介をしました。お互いに制作した作品の紹介など約一時間交流を行い最後に記念撮影を行い終始和やかな様子でした。今後も本校では国際交流事業を継続して行っていきます。

20220531台湾交流

台湾の高校生たちが作った動画も御覧ください↓

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年5月27日更新

 前回の授業で植え付けたきゅうりが収穫できました。少しサイズは小さかったです。

20220527園芸

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年5月24日更新

 先週、学校農園にてトマトと茄子、きゅうりの剪定と玉ねぎの収穫をしました。玉ねぎはたくさん収穫することができました。いんげん、そら豆はほぼ終わりです。

 20220524園芸

ページの先頭へ戻る


高専連携授業!
第3回「レース車両に触れる」・第4回「メルセデス・ベンツを知る」


2022年5月20日更新

 今年度から、学校法人小山学園(専門学校東京工科自動車大学校・専門学校東京テクニカルカレッジ:中野区)と「高専一貫の教育プログラム」の一環として、1年生の体験Ⅰ「自動車」という科目がスタートしました。

 第3回目の授業は、東京工科自動車大学校の中野校で、5月6日(金)「レース車両に触れる」をテーマに授業が行われました。その授業の中で、実際にレース車両以外の車を使って、タイヤ交換の仕方やエアー工具の使い方、自動車の構造の勉強をしました。

20220520高専連携授業3

 5月13日(金)4回目の授業は東京工科自動車大学校世田谷校において、自動車整備科の先生方に「メルセデス・ベンツを知る」をテーマにメルセデス・ベンツの歴史やシンボルマークの意味などの講義をいただき、その後は、実際にメルセデス・ベンツの車を使用して、故障診断や音声認識機能を使った授業を行いました。生徒一人一人、目を輝かせ、貴重なレース車両やメルセデス・ベンツに触れ、感激していました。

20220520高専連携授業4

 次回5回目は、東京工科自動車大学校中野校において、「AI・IoTを知る」をテーマに授業が行われ、第6回目は、SKYグループの「新木場ワークショップ見学」を行う予定です。これからも、本校のホームページにアップさせていただきます。


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年5月10日更新

 今週の体験I(園芸)の授業では絹さやがたくさん収穫できました。その後はトマト、ナス、きゅうり苗を支柱へ紐付けしました。今後の成長が楽しみです。

20220510園芸

ページの先頭へ戻る


e-sports同好会活動報告


2022年4月28日更新

 3月29日(火)に行われた、ぷよぷよeスポーツ応援プログラム『FUTURE CUP』に、3名の部員が参加し、優勝しました。大会前は、プロ選手の方からオンラインでご指導をいただきました。経験者と初心者のチームでしたが、それぞれが最善の力を尽くし戦いました。

 また、4月26日(火)には、プロ選手の飛車ちゅうさん、株式会社セガさん、朝日新聞社の方に来ていただき、表彰や取材、さらにプロ選手の方から直接ご指導をいただきました。

 ぷよぷよeスポーツ応援プログラムは今後も続きます。プロ選手から様々な技術を教えていただき、次の大会ではさらに多くの部員に活躍して欲しいと考えています。

 ぷよぷよeスポーツは5月から全国都道府県対抗eスポーツ選手権のタイトルにも選ばれており、練馬工業高校からも出場予定です。

 今後も様々な大会に挑戦していきます。

20220426e-sports

ページの先頭へ戻る


高専連携授業がスタートしました。


2022年4月27日更新

 今年度から、学校法人小山学園(専門学校東京工科自動車大学校・専門学校東京テクニカルカレッジ:中野区)と「高専一貫の教育プログラム」の一環として、1年生の体験Ⅰ「自動車」という科目がスタートしました。4月15日(金)1回目の授業は、高専一貫の教育プログラムの流れを説明しました。

 4月22日(金)2回目の授業は東京工科自動車大学校品川校において、「HARLEY-DAVIDSON(ハーレーダビットソン)を知る」をテーマに、品川校の自動車整備科の奥山先生に、1年生12名を指導していただきました。生徒一人一人、目を輝かせ、貴重なハーレーダビッドソンのバイクに触れて、感激していました。

 次回3回目は、東京工科自動車大学校中野校において、「レーシング車両に触れる」をテーマに授業を行う予定です。

20220422高専連携

 

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業 活動報告


2022年4月27日更新

 今週の体験I(園芸)授業では、トマト、なす、きゅうりの植付けをし、根付くよう水をあげました。後日、支柱を立ててネットを張り、野菜作りに備えます。立派に成長してくれると思い、今からとても楽しみです。

20220427園芸

 


体験I(園芸)授業と園芸部 活動報告


2022年4月13日更新

 体験I(園芸)授業と園芸部で管理している早宮公園、本校正門左側、敷地内の歌碑前花壇に、色鮮やかな春らしい花が競い合うように咲き誇っています。ぜひ御覧になり春を感じてください。

20220412園芸

 


60期生 入学おめでとうございます


2022年4月 日更新

20220407入学式

 

ページの先頭へ戻る

 


静岡県立浜松城北工業高等学校への視察を行いました。


2022年4月7日更新

 昨年度末、本校職員が研修視察のため静岡県立浜松城北工業高等学校へお伺いしました。電子科の森下博正先生からは新年度より新教育課程で導入される観点別評価と新たな科目である工業情報数理について、また環境部の飯尾美行先生からは学校スローガンである環境にやさしいエンジニアの取組みについて御教示を賜り、意見交換をしました。年度末の御多用中にもかかわらず、御対応いただいた井島秀樹校長先生を始め先生方に改めて感謝申上げます。
 今回の報告研修会を授業担当教員に実施し、授業改善に積極的に取組みます。また来月以降も継続的に訪問する約束をしました。

20220404浜松城北工高

 


交通安全教室「スケアード・ストレイト方式による自転車安全利用講習会」を実施しました


2022年4月4日更新

 すでに生徒及び保護者の皆様にはお伝えしていますが、今年度から自転車通学者許可にあたりヘルメット着用の義務化を徹底してまいります。
 昨年度末、練馬警察署交通課並びにオフィスワイルドのスタントマンの方々にご協力いただき、交通安全教室を実施しました。あらためて交通事故の衝撃や怖さを実感させ、交通ルールやヘルメット着用の必要性について生徒自身に考えてもらう機会になりました。また、自転車利用者に対して、基本的な交通ルールの周知徹底や自転車の交通安全教育で、交通社会の一員として責任と自覚を持った交通行動を身に付けてくれることを願いました。

20220404交通安全教室

 

ページの先頭へ戻る


人権研修(多文化共生)職員向けの校内研修会をおこないました。


2022年3月25日更新

 3月23日、教職員を対象とした校内研修会(悉皆)を行いました。当日は本校教職員に加え、関係するNPO法人などの皆様も参加していただきました。

 小学校では1クラスの半数が外国籍の児童というところもあるそうです。そこで「日本に住む外国ルーツの子どもたちの実状~言葉、就学、進路、家族、そして在留資格」というテーマで弁護士を講師にお迎えし、これからの高校はどのような対応を求められるか、について学びました。

 練馬工業高校は専門学科の高等学校です。卒業後は主に就職することを目標にしています。そのような学校で教育を行うにあたり、我々がこれから意識しなければならない点が研修の中で2つ挙げられました。

  1つ目は、高等学校はすべての授業において中学校とは違ったレベルの内容を取り扱います。普段の会話には不自由しない生徒でも、特に工業の専門的な用語が出てくる授業に対応できる語彙力を持ち合わせているとは限らないことです。

 2つ目は保護者や本人がどのような事情で日本に住んでいるかにより在留資格に違いが生じるが、場合によってはそのままでは就労することができず、進路指導に細心の注意を要するということです。

 多国籍の生徒たちをこれから迎えるにあたり、その内容に気が引き締まる思いでした。同様の研修はこれから1年間、10回にわたって行われる予定です。

20220323校内研修

 

ページの先頭へ戻る


第57回卒業式を行いました。


2022年3月9日更新

20220307卒業式


体験I(園芸)授業にて


2022年2月28日更新

 今回の授業は、インゲン豆の防寒対策としていた藁の片付けとジャガイモの植付けをおこないました。30センチごとに種芋を置き、牛フン、化成肥料、リンを施肥しました。最後にマルチをかけて土温を上げます。芽が出てきたらマルチを破いて、芽を大きくします。
 春が近づいてきました。今から収穫が楽しみです。

20220228園芸


先週の体験I(園芸)授業にて


2022年2月22日更新

 ジャガイモの植付けに備えて種芋の芽出しと切分けをを行いました。1枚目が男爵で2枚目はメークインです。次回の授業で畑に植付ける予定です。今から収穫が楽しみです。

20220222園芸

ページの先頭へ戻る


課題研究発表会の様子が東京新聞の記事になりました。


 生徒たちが3年間取り組んできたものの成果を周りに伝える大切な機会である課題研究発表会が1月20日に行われ、その様子が東京新聞様にて紹介されました。

東京新聞 TOKYO Web↓

https://www.tokyo-np.co.jp/article/157884?rct=t_news

20220203東京新聞

ページの先頭へ戻る


専門学校にて先進的な機器で学びました


 1月18日(火)に、オートメカニック系列3年生17名が東京工科自動車大学校中野校に出向き、先進的で充実した設備の中、最新の技術の一端を学ぶことができました。専門学校との連携事業として今後、本校で開講が難しい専門技術を学べるようにして単位認定を可能にするなど、積極的な活用を検討しています。

20220118高専連携

 

ページの先頭へ戻る


軽音楽部イベント参加報告


 軽音楽部より生徒2バンドが、12月25日(土)志茂子ども交流館にて行われた「SK歌謡祭」に出演いたしました。今回は感染症予防から「歌無し」でしたが、元気に演奏してきました。その姿を挙げさせていただきます。

20211224軽音部

 


体験I(園芸)授業 寒の入りから節分まで


2022年1月18日更新

 14日の体験I(園芸)授業は、正門付近の梅について学習しました。
寒の入りから節分まで理解を深め、肥料を与えました。
つぼみがたくさん付いていました。綺麗な梅の花が咲きますように・・・・。

20220117園芸

 


練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!


2022年1月14日更新

 11月23日(火)に都立工芸高校にて開催された『東京都高等学校工業科生徒研究成果発表会』に3年設備系列の生徒が参加しました。今年度は、”AIスピーカーを利用した機器の制御方法の研究”というテーマで発表し、特別賞を受賞しました。

工業科生徒研究成果発表会2021

 


男子バスケットボール部 新春の必勝祈願


2022年1月12日更新

 男子バスケットボール部です。
 新年おめでとうございます。練習初日は、恒例の東京大仏までのマラソンです。必勝祈願をしました。今年もよろしくお願いします。

20220112男バス

 


男子バスケットボール部が台湾とのオンライン交流をおこないました。


2021年12月24日更新

 12月24日、練馬工業高校男子バスケットボール部が、台湾の国立羅東高級工業職業学校の皆さんとオンライン交流を行いました。双方の通訳の方を通しての会話が主でしたが、こちらからの自己紹介は中国語で行いました。数日間の特訓の成果が発揮されました。

20211224台湾との交流

 



男子バスケットボール部が台湾とのオンライン交流を予定しています。


2021年12月17日更新

 今日(12/16)、今月末に予定している台湾との海外交流の一環として、中国語の勉強を通訳の方を招いて行いました。慣れていない中国語に戸惑いましたが集中して勉強でき、とても楽しかったです。次回は月曜日におこないます。

台湾交流20211216

 

ページの先頭へ戻る


体験I(園芸)授業&園芸部 校内と近隣に華やぎを


2021年12月13日

 前々回の授業では冬の花の代表格であるパンジーやビオラ、アリッサム、そして入学式の頃にきれいに咲くチューリップの球根を正門左側、校歌碑付近に植え付けました。
また、園芸部の生徒が早宮公園の花壇コーナーの植え付けをしました。きれいに咲くことを願い、その日を楽しみにしています。

20211213園芸2

 

ページの先頭へ戻る



体験I(園芸)授業 初冬の恵み収穫


2021年12月13日

 2学期最後の体験I(園芸)授業では畑の整備と大根の収穫を行いました。大根は時期がずれていたため、形が悪かったり、虫に食べられていました。
 3学期はジャガイモの植え付け、スナップえんどうや、そら豆の収穫も予定しています。新年度は玉ねぎの収穫が楽しみです。

20211213園芸1

 

ページの先頭へ戻る



1年生が上級救命講習を受講


2021年11月25日

 11月19日、1年生を対象に上級救命講習が行われました。当日は練馬消防署、東京救急協会、地元消防団の皆様を講師にお迎えし、座学から実技まで幅広い内容の講習が行われました。お忙しい中、お越しいただいた講師の皆様、ありがとうございました。
 今回受講した生徒諸君には、東京消防庁消防総監の技能認定証(3年間有効)が交付されます。

20211119救命講習

ページの先頭へ戻る



3学年機械加工系列 企業連携授業をスタート


2021年11月11日

 令和3年11月8日(月)から、機械加工系列3年生の課題研究班5名は、溶接に関する企業連携授業をはじめました。東京都溶接協会の特別協賛企業である、株式会社エーアルーシーツチヤ様の3名の指導員から、手取、足取と指導を受けました。生徒は真剣なまなざしで溶接に向き合って頑張っていました。この班の生徒の中には、溶接関係の業種に就職内定しています。12月の第8回若手人材育成溶接コンクール課題A2F(中板下向き突合せ当金有・・・JIS評価試験)の入賞に向けて、中安敏勝主幹教諭と企業の指導員3名で生徒を指導していきます。

企業連携授業

ページの先頭へ戻る



学校農園へ かわいいお客さま


2021年10月26日

 授業「体験I(園芸)」受講生徒や担当教員たちが畑の土壌改良から苗の植え付け、雑草の除去やつる返しまでを行ったさつまいも(紅はるか)がいよいよ収穫の時期を迎えました。毎年恒例となっていますが、近所の保育園の皆さんにも芋掘りを手伝っていただきました。

20211025保育園いも掘り

 

ページの先頭へ戻る



学校農園にて 体験I(園芸)授業


 今回の授業は、サツマイモが立派に実るよう少し早かったのですがツル返しをしました。その後試し掘りをすると立派なサツマイモができていました。月末には保育園の子供たちが芋掘りの体験に来校します。

 

20211016-001園芸 20211016-003園芸 20211016-002園芸 20211016-004園芸

 


学校農園にて 体験I(園芸)授業


 前期最後の体験I(園芸)授業は大根の種を1人3粒ずつ蒔きました。週末にかけて台風が近づく予報なので種が飛ばされるのが心配です。
 想いは引き継がれ後期の人がサツマイモや大根の収穫を行います。今までいろいろと、御協力ありがとうございました。

20210928-1園芸 20210928-2園芸

20210928-3園芸

20210928-4園芸

 

ページの先頭へ戻る



「学力向上研究校」(校内寺子屋)が始まりました


校内寺子屋2021

 本校は、「学力向上研究校」の指定校です。1年生が対象で、国数英の3教科の中学校までの学習内容を復習しながら、学習支援をしていきます。個々の生徒に応じたサポートをするため、5人の外部講師が指導します。9月から、月、水、金曜日の放課後に20名で「校内寺子屋」としてスタートしました。

 

ページの先頭へ戻る


 


学校農園にて《体験I(園芸)授業》


 2学期初の体験I(園芸)授業では、夏休み中に生えた雑草を熱中症に注意しながら抜き取りました。2学期は大根、ブロッコリーを種から育てます。

園芸20210911-1 園芸20210911-2

 

ページの先頭へ戻る



3年生デザイン系列の課題研究の話題


 練馬工業高校3年生デザイン系列の課題研究において、企業などから依頼に製作物を考えるPBLの授業で行っている活動が動画で紹介されています。どうぞご覧ください。(下記のURLをクリックするとYoutubeのサイトに移動します)

https://www.youtube-nocookie.com/embed/yGljNbuLDyg

 

ページの先頭へ戻る



始業式/コマ大戦in六郷工科2021


 緊急事態宣言が延長されたため、2学期の始業式は放送にて行われました。

20210901始業式校長

 校長先生の講話の内容一つ目は、1学期終業式にも話題にした「夢」の実現ができるように準備を怠りなくする。3年生は間近に迫った就職試験に備えること。1年生・2年生も今から進路について真剣に考えて悩んでほしい。そして、目標を早く見つけ、充実した高校生活につなげるように求めました。

 二つ目は、新型コロナウイルス対応で、新たに感染力の強いデルタ株が拡がり医療体制が厳しい状況になっている。感染者への差別やいじめは許さないことと感染予防の徹底を一層求めました。


20210902コマ大会ロゴ

 令和3年7月24日(土)都立六郷工科高等学校において、コマ大戦in六郷工科2021が開催されました。この大会は、全日本製造業コマ大戦協会が主催している大会を都立の工業高校で広めて行こうという趣旨のもと、昨年度は都立多摩工業高等学校、都立六郷工科高等学校の2校で実施しました。今年度は、都立練馬工業高等学校を含む3校で開催し、都立練馬工業高等学校から、3年2組の齋藤慈恩君、宮崎凌君、渡邊悠人君の3名が参加しました。新型コロナウイルスの影響もあり総勢の参加人数は、都立六郷工科高等学校が3名、多摩工業高等学校が2名の合計8名の参加でしたが、全日本製造業コマ大戦協会、六郷工科高等学校の福田健昌校長先生をはじめ多くの先生方の協力のもと開催いたしました。今後も、多くの生徒が参加できるようにコマ大戦を広めていきたいと思います。

20210902コマ大会写真

以下のリンクからも内容の御確認ができます。

 

ページの先頭へ戻る



秋に中学生対象の体験入部を受け付けます。申込が必要です。


 

申込期間(予定)

9月6日午前9時~体験入学実施日の概ね10日前

(全日程の受付を終了しました)

 

ネット申込の予約確認とキャンセル手続きの手順は以下のリンクよりPDF文書を御覧ください。

電子申請予約照会・キャンセル方法 (540.5KB)

 

注意点

本活動中(本校までの往復路を含む)における事故及び災害については、中学校等で加入されている日本スポーツ振興センター災害給付の対象となりません。万が一に備え、ご自身での保険加入をお願いいたします。

男子バスケットボール部の体験入部に参加される際には、持ち物(参加同意書など)に御注意ください。詳しくは男子バスケットボール部の個別ページを御覧ください。

 

体験入部2021.png

追記:硬式野球部とサッカー部の開始時間はいずれも10:00~です。

 

 

 

ページの先頭へ戻る


資格取得のための夏季休業中の取り組み


 7月28日から3日間、本校にてガス溶接技能講習が行われました。暑い中、資格取得を希望した生徒は頑張って受講していました。
この写真は講義中の写真です。2日間座学+実技を受講し考査に合格をすると国家資格の終了証が授与されます。

202107ガス溶接

 

 普段の授業でもガス溶接の実習を行い、技術力の向上に励んでいます。

MT_02_02_toku000.jpg

 

 


練馬工業高校の生徒諸君が大活躍です!!


 本日20日(火)1学期終業式でした。緊急事態宣言中であるため、各学年の各クラスで、放送による校長講話を聞きました。講和内容は、「夢」を持って、人生を充実したものとなるよう主体的になること。法や規則、マナーを守り、迷惑をかけないように過ごしてほしい。「かけがえのない命は大事にしてほしい」。特に3年生には、学びの機会は自分でつくり、自己啓発・スキルアップにつなげるようにと望みました。。

 210720-002終業式

 

 全クラスには、現在、2枚の教育目標が掲載されています。そのデザインを生徒に依頼して、作成しました。2年5組陽岡慶吾(ひおかけいご)君がデザインしてくれました。その感謝の気持ちを込めて、扇子をかたどった感謝状を渡しました。ありがとうございました。

①「あいさつを大事にし職業人としての立ち居振る舞いを身に付ける」

②「企業や会社で働くために必要な能力を身に付ける」

210720-003終業式

210720-004終業式

210720-005終業式

210720-008終業式 210720-006終業式

210720-007終業式

 

 


軽音楽部イベント参加報告


 先日、7月10日(土)に北区志茂子ども交流館にて行われた「SHIMO ROCK FESTIVAL」に参加いたしました。
様々な学校や、交流館のOBの演奏もあり、雰囲気の良いイベントでした。本校からは2バンド参加させていただきました。久しぶりの校外演奏で緊張もありましたが、のびのびと演奏させていただきました。

北区のYouTubeチャンネル「うきま.jp」にて動画も配信される予定です。どうぞご覧になってください。

軽音楽部202107-4

軽音楽部202107-5

軽音楽部202107-3

 

 



産婦人科の先生をお招きし、生命尊重の講話をいただきました。


2021年7月16日更新

 7月12日(月)に1年生と2年生に対し、アトラスレディ―スクリニック院長の塚田訓子様から、「生命尊重教育」の一環として思春期の「性」について講話をいただきました。新型コロナウイルス感染予防のため、1年生は体育館で、2年生は各教室のモニター画面を通じ講話をいただき、いのちの大切さ、尊重する態度が学べました。

20210712保健講演会1

20210712保健講演会2

 


授業・体験I(園芸)で育てたトマトを収穫しました。


2021年7月9日更新

 

 先日、雨上がりに畑を見に行きましたら、トマトがたくさん熟成していたので、収穫をしました。
8日は学期最後の授業でしたが、降雨のため野菜の収穫作業は出来ませんでした、残念です。

tomato20210708.jpg

 

ページの先頭へ戻る



陸上競技部より、応援ありがとうございました。


2021年7月2日更新

 

 陸上競技部からの報告です。先日、行われた、「令和3年度関東高等学校陸上競技大会」の結果です。準決勝まで進出することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

陸上部関東大会1.jpg

練馬工業2.jpg

 

 

ページの先頭へ戻る


 


御来校の際は校門近くの花壇も御覧ください。


2021年6月27日更新

 

 25日の「授業・体験I(園芸)」では夏の花としてインパチェンス、ポーチュラカ、マリーゴールドを正門脇の花壇や校歌碑の花壇に植えつけました。早くきれいな花を咲かせてくれることを願っています。

園芸1.png

園芸2

園芸3

園芸4

 

 

ページの先頭へ戻る



授業・体験Ⅰ(園芸)でジャガイモの収穫とさつまいもの植付けを行いました。


2021年6月22日更新

 

 本日の「授業・体験Ⅰ(園芸)」では、ジャガイモ(メイクイーン)の収穫とさつまいも(紅はるか)の植付けを行いました。ジャガイモは思った以上にたくさん収穫できました。男爵イモの収穫は来週行う予定です。

サツマイモ2.jpg

サツマイモ1.jpg ジャガイモ1.jpg

ジャガイモ2.jpg 収穫2.jpg

収穫1.jpg

 

ページの先頭へ戻る



3年生対象の卒業生講演会を行いました。


2021年6月22日更新

 

 先日、3年生対象の卒業生講演会を行いました。緊急事態宣言解除前であったため、Zoomミーティングを用いて各教室に卒業生の声を届けました。就職者3名、大学進学者1名、専門学校進学者1名の計5人の卒業生がそれぞれの状況を伝えてくれました。貴重なお話をありがとうございました。

卒業生講演会1.jpg

卒業生講演会2.jpg

 

ページの先頭へ戻る



スミス選手への応援メッセージ


2021年6月16日更新

 

 陸上部スミス選手の南関東大会出場への、陸上部の仲間の応援メッセージです。

下の画像をクリックすると拡大表示できます。

陸上部メッセージ20210616.jpg

 

2021年6月18日追加

 

 陸上部スミス選手の南関東大会出場に対し、続々と応援メッセージが届いています

2年1組スミス.jpg

 

 陸上部スミス選手の南関東大会出場に対して、テニス部より応援メッセージが届きました。

テニス部からスミスへ.jpg

 

 男子バスケットボール部からも応援メッセージが届きました。

バスケ部からスミスへ.jpg

 

ページの先頭へ戻る



練馬工業高校陸上部選手が南関東大会進出です!


2021年6月1日更新

 

 先日、第74回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。本校のスミスジャキュリア選手が、男子100mで5位に入賞し、南関東大会出場が決定しました。予選〔11秒10(-1.1)〕・準決勝〔11秒02(-2.4)〕・決勝〔11秒08(-1.9)〕と向かい風のレースが続きましたが、3本しっかりとした走りで、南関東大会への切符を勝ち取ることができました。100mのベストタイムは支部予選で記録した10秒83で、さらなる記録更新が期待されています。インターハイ出場を目指して頑張りますので、皆様応援よろしくお願いします。

スミス関東大会出場.jpg

 

部活動紹介indexページ 陸上競技部へジャンプ

 

ページの先頭へ戻る



工業科系列紹介


2021年6月17日更新

 本校は、今年度東京都教育委員会より、課題解決型学習(PBL:ProjectBasedLearning)の推進校として指定されています。デザイン系列の授業でプロのクリエーターの方々をお呼びして、クライアントを意識した「ちゃんと使えるデザイン」を制作していきます。

デザイン系列

 

ページの先頭へ戻る



生徒総会と避難訓練を行いました。


2021年6月11日更新

 本校でも感染予防のため分散登校やオンライン授業が行われ、学校行事の実施に困難が伴う中、生徒総会と避難訓練が行われました。

 生徒総会では校内放送を利用して新役員の紹介、決算報告、予算審議、部活動関連の投票を行いました。

IMG_2024 (2).JPG

 昼食後は火災発生を想定した法定の避難訓練を行いました。このような訓練に「慣れ」は禁物ですが、避難時と終了後の校舎入場時の落ち着いた3年生の行動が印象的でした。

IMG_2030 (2).JPG

 

ページの先頭へ戻る



「体験 I (園芸)」で植え付けた野菜がたくさん収穫出来ました。


2021年6月7日更新

 日照不足でトマトの育成は、少し遅れていますが、他の野菜はご覧の通り。ジャガイモは試し掘りをしました。収穫が今から楽しみです。

体験1園芸1 体験1園芸2

体験1園芸4 体験1園芸5

体験1園芸3

 

ページの先頭へ戻る



昨年度の資格取得と検定合格


2021年4月9日更新

20210408資格取得一覧.jpg

 

ページの先頭へ戻る



59期生 入学おめでとうございます。


20210407-2入学式.jpg

 

ページの先頭へ戻る



56期生 卒業おめでとうございます。


20210305卒業式.jpg

 

ページの先頭へ戻る



男子バスケットボール部が第2回中学生対象部活動見学会を行いました


12月22日更新

 12月19日(土)本校にて第2回男子バスケットボール部部活動見学会を実施しました。8名の中学生・保護者の皆さんに見学していただきました。お忙しいところご参加いただきありがとうございました。

 当日チャレンジカップの予選を行いました。4校のトーナメント方式で、本校は2勝0敗の1位通過を果たしました。

 これからも、応援よろしくお願いします。

 次回の見学会を決勝戦の同日(1/16)行います。参加お待ちしてます。予約が必要です(申込締切1月8日(金)12:00)。

 1月16日実施予定でした男子バスケットボール部見学会は中止となりました。

20201219バスケ.jpg

 

ページの先頭へ戻る



「体験 I ・園芸」授業を紹介します


12月8日更新

 

 練馬工業高校の教育課程には「キャリアデザイン」という教科があります。その中の「体験I・園芸」という講座では、園芸部や教員有志、特別専門講師の先生と協力して校内や近隣の植栽活動と圃場運営を行っています。

 この講座の目的は

(1)安全で安心できる農作物づくりを学ぶことを中心に、身体を動かして、自ら体験を行い自分たちの可能性を見出す。

(2)農作物づくり、堆肥づくりを通して、環境を保護する気持ちの育成を図る。

 とあります。

 今月は、授業の一環として校門付近、早宮公園での植栽と、校内圃場での大根収穫を行いました。

下の画像をクリックすると拡大表示できます。

20201208体験I園芸

20201208体験I園芸[PDF] (995.5KB)

 

ページの先頭へ戻る



男子バスケットボール部が中学生対象部活動見学会を行いました


11月17日更新

 練馬工業高校男子バスケットボール部が14日(土)に部活動見学会を実施しました。保護者を含め9名の御参加をいただきました。ありがとうございました。
 次回の見学会は12月19日(土)です。参加お待ちしてます。予約が必要です。

詳しくは次のページを御覧ください。

https://www.metro.ed.jp/nerimakoka-h/news/2020/10/post-24.html

 

20201114松原
     当日行われた試合(白:練馬工業高校 黒:松原高校)

 

ページの先頭へ戻る



ネチケット講話を行いました


 本日1,2年生を対象にネチケット講話を行いました。
 KDDI株式会社 岩田様より、携帯電話やスマートフォンの使用方法の注意点やSNS等でトラブルになった事例などを御紹介頂きました。
DSCN0849 (2).JPG

 

ページの先頭へ戻る



練馬消防署様より感謝状を授与されました。


 

202000915救急の日感謝状.jpg

 

 

ページの先頭へ戻る



謝謝你的好意。


2020年7月1日

 

 中華人民共和国駐日本国大使館様より不織布マスクを寄贈頂きました。
お心遣いに感謝申し上げます。

 

DSCN0828-2.jpg

 

 

ページの先頭へ戻る



練馬工業高校の感染症予防対策


5月29日更新

 

感染予防20200529 (1).jpg

 

ページの先頭へ戻る


 

eスポーツ同好会が発足しました。

5月24日更新

esports.png