このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

茶道部

ようこそ!茶道部のページへ
  ■目標
礼儀作法をしっかり身につける。

■部の良いところ
本格的な作法が一から
身につきます。

■中学生の皆さんへ
女子だけでなく男子も
楽しめる部活です。   
部の活動について 

週に2回(水・木)に専門講師の指導の下、活動しています。
平成28年度は男子3名、女子19名の計22名で、
棚、炉など学年毎に様々なお点前を学んでいます。 
 平成28年度・29年度 活動報告 
平成29年度

4月29日(土)


町田ぼたん園にて野点を行いました。
町田市が開催している牡丹祭のイベントの一環として野点の席を設けました。
当日は、牡丹を見に来た多くのお客様が立ち寄ってくださり、
多くの方と触れあうことができました。

茶道部29042901

茶道部29042902

茶道部29042903

茶道部29042903

平成28年度
4月

7名の新入部員(男子1名、女子6名)を迎え、全員で22名(男子4名、女子18名)となりました。
5月
1年生は盆略点前とかげだしの練習、2・3年生は立礼拝見付点前の練習を行いました。
6月
体育祭では、来賓の方へのお茶出しを行いました。
3年生は風炉棚点前の練習を行いました。
7月
17日 学校茶道親睦会(厚木市文化会館)に参加しました。
8月
8月10日に老人ホームへのお点前ボランティアに参加しました。
部員16名が参加し、利用者さんとお点前を通して、話をするなどの交流を深めました。
平成27年度 活動報告 
 【最近の活動報告】
1月 初釜をしました。和菓子は和室で手作りした花びら餅です。

2月 節分 豆まきの代わりにお香を炊いて邪気払いをしました。

3月17日 3年生送別会
3年生を送る会を開きました。
卒業生4名に、講師の先生からお免状が渡されました。
3年間の取り組みが資格となり今後に活かしていけそうです。

 


 
【平成27年の活動報告】

平成27年11月11日(水)
 
元オリンピアンの池田信太郎氏に、
日本の伝統文化として茶道を体験してもらいました。

  
平成27年9月12日・13日 文化祭
部・委員会部門で3位に入賞しました。 
夏休みの活動の様子 
 □ 夏の主な活動実績  ・・・・・・ 町田高校茶道部と合同で厚木でお茶会
         浴衣の着付け練習
〒195-0074 東京都町田市山崎町1453‐1
電話 : 042-792-2891 ファクシミリ : 042-794-0440
E-mail : S1000151@section.metro.tokyo.jp
アクセス