推薦に基づく選抜
【日 程】
願書受付日・・・令和2年1月22日(水)午前9時~午後3時
検 査 日・・・令和2年1月26日(日)27日(月)
※2日間で、作文、集団討論・個人面接を実施
合格発表日・・・令和2年1月31日(金)午前9時
【選抜方法】
1 集団討論
◇ 過去のテーマ
29年度選抜「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について」
30年度選抜「バスや電車など公共機関でのマナー向上のための取り組みについて」
31年度選抜「文化祭でのクラス演劇の準備の進め方について」
◇ 集団討論の評価の観点
1) コミュニケーション能力
(相手の意見を正しく理解するとともに、自分の考えを正しく伝える力)
2) 思考力・判断力・表現力
(自分が身に付けた知識及び技能を活用して、課題を解決する力)
(思考力:テーマや資料の内容を正しく理解し、深く考える力)
(判断力:与えられた情報等を基に、自分自身の考えを決定する力)
(表現力:自分自身の考えを的確に伝える力)
3) 協調性・将来性・リーダーシップ
(相手の意見や考えを尊重し、周りの様子を的確に考慮して結論に結び付けようとする力)
2 個人面接
◇ 個人面接の評価の観点
1) コミュニケーション能力
2) 思考力・判断力・表現力
3) 協調性・将来性・リーダーシップ
4) 出願の動機・進路実現に向けた意欲
5) 規範意識・生活態度
3 作文
◇過去のテーマ
29年度選抜「山崎高校の生徒として、高校生活を充実させるために大切だと思うことは何ですか。
540字以上600字以内で書きなさい」
30年度選抜「クラスに来た留学生に、あなたが暮らしている街・地域で紹介したい場所はどこですか。
540字以上600字以内で書きなさい。」
31年度選抜「夢を実現させるために」というテーマで作文を書きなさい。
540字以上600字以内で書きなさい。
◇ 評価の観点
1) 基本について
(原稿用紙の使い方は正しいか。問題の注意事項を守っているか。制限字数を守っているか。)
2) 表現について
(適切な表現で書かれているか。)
3) 内容について
(題に応じた内容か。)
東京都立山崎高等学校
-
〒195-0074 東京都町田市山崎町1453‐1
電話 : 042-792-2891
ファクシミリ : 042-794-0440
E-mail : S1000151@section.metro.tokyo.jp
アクセス