(1)欠席・忌引について
事前に電話等で学校に連絡し、後で生徒手帳の諸届欄に記入し提出する。
忌引の場合は加えて「忌引届」の提出が後日必要となります。
当日連絡は8時から8時25分までの間に
保護者の方からお願いいたします。
山崎高校 042-792-2891
長期欠席の場合は診断書を提出する。
忌引日数は以下の通り
1親等(父母)7日以内
2親等(祖父母・兄弟姉妹)3日以内
3親等(伯叔父母)1日
(遠隔地の場合は実際に要する往復日数を加算することができる)
公欠は入試、就職試験、公式戦などの参加の場合とし、
事前にHR担任に公欠願を提出する。
(2)学校感染症にかかった場合、または学校感染症の疑いがあり受診した場合
学校感染症にかかった場合、
または学校感染症の疑いがあり受診した場合は、
本ページ下部にある「学校において予防すべき感染症による届」をダウンロードし、
様式内の表の感染症名をご確認の上、
保護者の方が記入し、生徒の登校初日にHR担任へ提出してください。
受診した際の薬袋や領収書のコピーなど、
受診したことを証明できるもののコピーを貼付してください。
生徒の皆さんは別途、
本ページ下部にある「受診による公欠届(授業担当宛届出用紙)」をダウンロードし、
生徒本人が記入後、
担任の先生印をもらってから切り取って、
休んだ期間の授業担当の先生へ提出してください。
(3)遅刻
当日連絡は8時から8時25分までの間に保護者の方からお願いいたします。
山崎高校 042-792-2891
授業担当の先生に申し出て、のちにHR担当に生徒手帳の諸届欄に記入し提出する。
(4)早退・欠課
事前にHR担任に届けを提出する。
(『生徒手帳』『新入生のために』をご参照ください)