07410410_若葉総合
6/16

5私には小学校教員になりたいという夢があります。そのため、2年次の選択科目では大学入試や教員になる夢のために必要だと思う科目を中心に選択しました。「心理」を選択したのは、小学校教員になるうえで心理について学ぶことで子どもや保護者の気持ちを理解し、悩みに応えられる力をつけたいと思ったからです。「総合英語」や「政治・経済」、「化学基礎」は大学入試のために選びました。「情報処理」は、将来仕事をする上でパソコンを操作する技術を身につけるために、「トレーニング理論」はスポーツや健康について興味があり専門的に学ぶために選択しました。若葉総合ではたくさんの種類の科目の中から選択できるので選び方によって、一つの系統を専門的に学ぶことも、さまざまな科目を選んで幅広く学ぶこともできます。私はまだはっきりとしたイメージはありませんが、自分で選んだ科目を学び、多様な方面から物事を考えられる教員になりたいです。私は将来、助産師になりたいです。そのため、2年次からの選択科目では「基礎看護・介護」や「社会福祉基礎」など看護系の科目を選択しました。また、卒業後は看護の専門学校に入学したいと考えているため、専門学校の受験に必要な「数学ⅠA演習」、「生物」を選択しました。「生物」は受験科目ではないですが、専門学校入学後、1年次の必修科目の「生物基礎」だけでは知識が足りないので選択しました。若葉総合では、自分が本当に学びたいことを学ぶことができ、将来の夢に近づくことができます。17期生(2年次) M.T さんの時間割17期生(2年次) A. N さんの時間割総合英語コ英Ⅱ体育トレーニング理論化学基礎情報処理コ英Ⅱ体育基礎看護・心理入門化学基礎火曜日現代文B水曜日総合英語火曜日地学基礎水曜日生物体育マイプロⅠHR地学基礎保健体育マイプロⅠ介護HR保健現代文B木曜日世界史A現代文B金曜日政治・経済木曜日現代文B世界史A社会福祉金曜日数学ⅠAコ英Ⅱ現代文B地学基礎世界史A心理入門コ英Ⅱコ英Ⅱ演習コ英Ⅱ地学基礎世界史A現代文B基礎コ英Ⅱコ英Ⅱ1限2限3限4限5限6限1限2限3限4限5限6限月曜日月曜日生物助産師になりたい若葉総合で出会う未来の私小学校教員になりたい

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る