1年次マイプロジェクトⅠ※化学基礎※物理基礎保健文学国語2年次3年次科※物理基礎 ※化学基礎 生物(4)公数理音美英家情商3福書その他心理入門 演劇Ⅰ(4) 茶道Ⅰ※必選択履修科目です。現代の国語言語文化(国語)論理国語歴史総合地理総合論理国語文学国語体育数学Ⅰ数学A生物基礎体育英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅢ/Ⅰ・Ⅱ(実践英語)マイプロジェクトⅡ芸術選択音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ体育保健英語コミュニケーションⅠ論理・家庭表現Ⅰ(英語)基礎選択(10単位)選択(16単位)産業社会と人間情報ⅠHRHRHR公共123456789101112131415161718192021222324252627282930総合選択科目選択科目の数は年によって増減があります。また、受講希望者の人数により、希望の講座を受講できない場合があります。(4)は4単位の科目です。教 科国語古典入門 総合国語 古典探究(4)地理歴史日本史基礎 世界史基礎民政治・経済 倫理学数学Ⅱ(4) 数学C数学ⅠA演習標準 数学ⅠA演習応用自然科学概論Ⅰ保健体育体つくり運動Ⅰ スポーツ理論楽ピアノ基礎Ⅰ 音楽基礎 声楽 器楽 伝統音楽Ⅰ術素描 絵画 デザインⅠ 立体表現イラストレーション 伝統工芸Ⅰ語総合英語(4) 論理・表現Ⅱ 英語会話A庭保育基礎 ファッション造形基礎(4)フードデザイン(4)報情報デザイン 情報システムのプログラミング業情報処理 簿記(4)祉基礎看護・介護 社会福祉基礎道書道Ⅱ 生活の中の書道 硬筆・ペン習字フランス語Ⅰ 中国語Ⅰ古文演習 古典入門 漢文演習 総合国語古典探究(4) 国語演習地理探究(4) 文化と歴史 日本史探究(4)世界史探究(4)現代社会 公民探究(4) 政治・経済 倫理数学Ⅲ(4) 数学B 看護数学地学基礎 物理(4) 化学(4)総合物理 総合化学 総合生物自然科学概論Ⅱ(物理系) 自然科学概論Ⅱ(化学系)自然科学概論Ⅱ(生物系)体つくり運動Ⅰ 体つくり運動Ⅱ スポーツ理論 スポーツ実践ピアノ基礎Ⅰ ピアノ基礎Ⅱ ソルフェージュ演奏実践 伝統音楽Ⅰ 伝統音楽Ⅱ素描 絵画 デザインⅡ 平面構成演習 立体表現イラストレーション 伝統工芸Ⅰ 伝統工芸Ⅱ英語演習A 英語演習B 英語会話B論理・表現Ⅱ 論理・表現Ⅲ保育実践 ファッション造形基礎(4)フードデザイン(4) フードデザインコンテンツの制作と発信情報システムのプログラミング 情報デザインビジネス・コミュニケーション 情報処理財務会計Ⅰ(4)看護福祉医療 生活支援技術 社会福祉基礎書道Ⅲ 硬筆・ペン習字 生活の中の書道心理入門 カウンセリング入門 演劇Ⅱ(4)フランス語Ⅰ フランス語Ⅱ中国語Ⅰ 中国語Ⅱ 茶道Ⅰ 茶道Ⅱ2年次3年次教育課程「基礎学力を伸ばす共通科目」と「進路を実現する多彩な選択科目」総合学科では「生徒の進路実現」を教育活動の基本としています。自分の進路を実現するための多彩な選択科目が魅力の一つです。現在のカリキュラムでは、国語・数学・理科等の共通科目の時間数を増やし、基礎学力も重視しています。
元のページ ../index.html#4