07405060_上野
2/8

■叡智健康高い知性と豊かな情操を養い、自ら学び考え行動する創造力を身に付けさせるとともに、体力を向上させ、社会の発展に貢献し得る心身共に健康な人間の育成を目指す。 1全員受検国際社会で活躍できる幅広い知識と確かなコミュニケーション能力を育成する英語教育研究推進校英語教育研究推進校●英語等指導助手の複数名配置●論述答案作成指導●英語民間検定試験多彩な進路指導多彩な進路指導●進学アドバンス校●国公立・難関私立大学 進学対応カリキュラム幅広い教養幅広い教養本校は、大正13年に第二東京市立中学校として開校し、もうすぐ100周年を迎える伝統校本校は、大正13年に第二東京市立中学校として開校し、もうすぐ100周年を迎える伝統校です。教育目標は、「自主協調」「叡智健康」です。確固たる個の確立と仲間との協働、高いです。教育目標は、「自主協調」「叡智健康」です。確固たる個の確立と仲間との協働、高い知性・豊かな情操と体力の向上という意味です。AIやグローバル化が進展するこれからの知性・豊かな情操と体力の向上という意味です。AIやグローバル化が進展するこれからの社会では、多様な背景や価値観をもつ人々と力を合わせて、課題を発見し、課題を解決して社会では、多様な背景や価値観をもつ人々と力を合わせて、課題を発見し、課題を解決していくことが求められます。未来を生きる皆さんには、「自主協調」「叡智健康」の意義を理解いくことが求められます。未来を生きる皆さんには、「自主協調」「叡智健康」の意義を理解し、日々実践してほしいと願っています。し、日々実践してほしいと願っています。本校では、近隣の国立科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館、国際子ども図書館、本校では、近隣の国立科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館、国際子ども図書館、東京文化会館、東京大学、東京藝術大学等を活用した教育活動も企画し、本物に触れること東京文化会館、東京大学、東京藝術大学等を活用した教育活動も企画し、本物に触れることを大事にしています。を大事にしています。今年度は、「地域・東京を代表する進学校」「名門校の復活」を目指した「進学に向けたアド今年度は、「地域・東京を代表する進学校」「名門校の復活」を目指した「進学に向けたアドバンス校」(平成26年度から令和4年度)の完成年度であり、更なる進学実績の向上と社会をバンス校」(平成26年度から令和4年度)の完成年度であり、更なる進学実績の向上と社会を牽引するリーダーの育成に励んでいます。進学実績も着実に伸び、校内には仲間とともに学牽引するリーダーの育成に励んでいます。進学実績も着実に伸び、校内には仲間とともに学校生活に前向きに取り組む生徒の姿が至る所で見られます。本校では、学習も、部活動も、校生活に前向きに取り組む生徒の姿が至る所で見られます。本校では、学習も、部活動も、学校行事も、全てに精一杯力を注ぐ学校生活になるよう支援しています。さらに、学問の専学校行事も、全てに精一杯力を注ぐ学校生活になるよう支援しています。さらに、学問の専門性の面白さや奥深さに触れ、生涯を通じて学び続ける姿勢が身に付くよう、「英語教育研究門性の面白さや奥深さに触れ、生涯を通じて学び続ける姿勢が身に付くよう、「英語教育研究推進校」、「探究的な学び推進事業」等の様々な取組も行っています。推進校」、「探究的な学び推進事業」等の様々な取組も行っています。夢は見るものではなく、かなえるものです。「今日も夢に向かい一歩前進」です。一人一人が、夢は見るものではなく、かなえるものです。「今日も夢に向かい一歩前進」です。一人一人が、各々の夢の実現に向け努力しましょう。高い目標・志をもち、実現に向け努力する人を待っ各々の夢の実現に向け努力しましょう。高い目標・志をもち、実現に向け努力する人を待っています。ています。   幅広い教養 幅広い教養●●知力・学力知力・学力●●受信力・発信力受信力・発信力自己実現力自己実現力●●自己を見つめる自己を見つめる●●高い志を持つ高い志を持つ優れた課題解決力優れた課題解決力多方面に興味を持ち、自他を尊び協働できる、人間性と社会性を育成する優れた優れた課題解決力課題解決力●●課題発見力課題発見力●●論理的思考力論理的思考力●●課題解決力課題解決力豊かな人間性と豊かな人間性と   社会性   社会性●●行動力行動力●●協働力協働力””上野学”探究探究 上野学”●探究的な学び推進事業●探究(課題研究)の論文作成●探究発表会●高校周辺の地域調査有志制度有志制度●東叡祭の運営●運動会の運営●活発な部活動豊かな人間性と社会性豊かな人間性と社会性自ら課題を発見し、道筋をたて解決に導く、思考力と行動力を育成する吉田 寿美学校長教育目標■自主協調「己を持するや自主、他と共にするや協調」の根本に立ち、個性の伸長に努め、自主的に行動するとともに、人格と人権を尊重して互いに協力し合う態度を身に付けさせる。さらに自律的な態度を伸長するとともに、規範意識を高め、社会の一員として社会に貢献できる人間の育成を目指す。~上野高校生らしさ”の4つの能力を育成する教育活動 ”“グローバル化する社会で活躍できる人材グローバル化する社会で活躍できる人材創立100周年へ学習も部活動も学校行事も! 上野高校で、夢を実現しよう

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る