私は美術系の大学に進学を希望していたため、美術・デザイン系列を選択しました。美術・デザイン系列では、素描、絵画などの授業を通し普通科では学ぶことの難しい美術に関する基礎的な知識や様々な技術を身につけることができるため、美術に興味のある生徒、将来美術系に進みたいと思っている生徒にとっては、とても充実した内容の授業を受けることが出来ます。 本校は、自分の将来に合わせて授業を選択するため、3年次では受験で必要な科目を選択し時間割を組みました。受験科目が少なく実技の大事な大学を志望していた私にとって、本校の仕組みはとても有難かったです。 進路選択について、私は幼い頃から絵を描いたりものを作ったりすることが好きで、誰よりも得意な自信もありました。そのような理由もあって美術・デザイン系列のある本校、さらに、美術特別推薦のあるこのつばさ総合高校に受験校を決めました。そして入学後、もちろん美術大学進学のための予備校にも通いましたが、本校で実技の技術を上げたことで無事第一志望の大学に合格することが出来たと考えています。 私は、理科の授業が元々好きで、将来は香料や化粧品の基礎研究をする仕事に就きたいと考え、理系の大学に進学しようと決めました。つばさ総合高校では、普通科の高校と違い、自分の好きな科目、興味のある科目を選択することが出来ます。 私が履修していた化学では、自分の興味のある有機化学を中心に勉強することができ、実験も多くあったので充実した授業を受けることが出来ました。また、一般受験をする際は化学が必須科目だったため、3年生では化学基礎演習をとり、効率よく受験勉強を進められたのも良かったです。残りのコマでとった総合工作実習では、パソコンを使って作品のデザインをしたり、作品を加工したりと基礎的な技術の知識を身につけることが出来ました。選択科目が多いため、普通科の学校と比べて他クラスの人との関わりが多く、たくさんの友達を作ることが出来るのも本校の魅力です。みなさんがつばさ総合高校に興味を持ってくれたら幸いです。他校にはない本校独自の「学校設定科目」や、充実した施設・設備を生かした特色ある授業が多数設置されています。みなさんの多様な可能性を伸ばす授業が本校にはあります。開放感のある空間で行う絵画の授業グラフィックソフトも使用するビジュアルデザインの授業旋盤を使った金属加工3DCAD実習幅広い素材を使った工芸の授業人物モデルも描く素描の授業充実した実験を行う物理基礎画像・映像処理ができる情報実習卒業生の声卒業生の声大田区立大森第四中学校出身大田区田園調布中学校出身Curriculum古久保このは東京藝術大学 美術学部 デザイン学科建部琴音東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科7系列と特色ある授業美術・デザイン系列科学・技術系列
元のページ ../index.html#8