このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

令和5年度 都立学校公開講座(茶道)実施について

大好評につき、締め切りました!!
申し込まれた方には、書類を送付いたしますので、ご確認願います。




令和5年度都立高等学校 公開講座実施について


下記の通り、本校にて茶道公開講座を実施いたします。

概要:初めて茶道に親しむ方を対象に、高等学校の茶室の施設を利用し実施する。割り稽古を取り入れ、生活の中にも活かせる盆手前を体験する。

日時・内容
   5月 13日(土)9:00~13:00  茶道の歴史、手前の流れ、挨拶の仕方
   5月   20日(土)9:00~13:00  割り稽古(1)
   5月   27日(土)9:00~13:00  割り稽古(2)、通し稽古(1)
   6月 3日(土)9:00~13:00   通し稽古(2)
   6月  10日(土)9:00~13:00  盆略手前披露

場所:本校和室

費用:受講料2,000円、実費額(概算)2,000円(傷害保険料、茶菓子代)

定員:5名

講師:金田敦子 先生   
流派:大日本茶道学会 (正教授資格保持者)

申し込み:都立学校公開講座のHPをご覧ください。

都立学校公開講座について | 都立学校開放事業 | 東京都生涯学習情報 (tokyo.lg.jp)

申し込み実施期間:令和5年4月1日(土)~4月22日(土)まで

問い合わせ:東京都立竹台高等学校 茶道公開講座担当 加藤三奈子 までお願いいたします。
〒116-0014 荒川区東日暮里5-14-1
電話 : 03-3891-1515 ファクシミリ : 03-3891-1518
E-mail : S1000092@section.metro.tokyo.jp
アクセス