このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。
現在のサイトへ移動
東京都立竹台高等学校
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
戻る
トップ
学校紹介
地域密着型教育推進校の取組
印刷
地域密着型教育推進校の取組
平成31年度、本校は「地域密着型教育活動推進校」です。その取組などを紹介します!!
地域清掃に取り組みました!!
11月20日と27日に、2学年が人間と社会の授業内に地域清掃を行いました。
令和元年11月3日(日)に日暮里南公園で行われた「にっぽり青空こどもまつり」に参加しました!!
このイベントは毎年文化の日に行われているイベントで、近隣の小中学校や専門学校がボランティアやブースを設置しています。今年度も本校では吹奏楽部がステージの発表でイベントの最後を飾りました。
また、今回は「ふくのわプロジェクト」に取り組んでいたため、地域の方々にも古着の提供を呼びかけ、たくさんの古着を回収しました。この
収益をパラスポーツ競技団体に寄付することにより、パラスポーツの発展に寄与する取組です。御協力ありがとうございました!!
令和元年10月30日に、図書委員会が上野公園内にある国立国会子ども図書館の見学に行きました!!
図書委員会の代表が、国立国会子ども図書館に行きました。この図書館は、中高生の調べものの資料提供や小学生以下の子どもたちの児童書が多数ある図書
館です。本校では毎年図書委員会が中心となってこの図書館に見学やPOP作りの体験などを行っています。
【正面玄関で記念撮影】
《参加生徒コメント》
今年は時間の関係でPOP制作ができませんでしたが、館内の見学だけでも充実感のあるものでした。国際こども図書館は、アーチ棟とレンガ棟の2つからなっていますが、レンガ棟は非常に歴史を感じる建物でした。
平成31年5月11日、12日、地域イベントにボランティアで参加しました!!
学校のある東日暮里五丁目のイベントにボランティアで参加しました!!
未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーンに参加しました!
紹介された新聞記事
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立竹台高等学校
〒116-0014
荒川区東日暮里5-14-1
電話 : 03-3891-1515
ファクシミリ : 03-3891-1518
E-mail : S1000092@section.metro.tokyo.jp
アクセス