校外学習でマザー牧場に行ってきました!(一学年)
6月17日(金)に1学年は校外学習で、マザー牧場に行ってきました。
牧場では探検オリエンテーリングや班行動での園内散策や動物とのふれあいを楽しみました。
クラスメイトとの親睦を深めた1日となりました。
<生徒の感想>
・前もって計画を立て、それにそって行動することの大切さを実感できました。
・動物とふれ合うことができ、楽しかったです。また、あまり喋ったことのない人とお互いの趣味を話せてよかったです。
・ソフトクリームが比べ物にならないくらいおいしかった。流石牧場だった!
・高校生活初めての校外学習はとても楽しかったです。普段あまりしゃべらない人とも1日をともにして、とても仲良くなることができました。
また、様々な体験ができました。
校外学習で横浜に行ってきました!(二学年)
6月17日(金)に2学年は校外学習で、横浜に行ってきました。横浜市にあるSDGsに関わるものを探す班別行動を行い、その後横浜港大さん橋からクルーズ船に乗りクルージングをしました。
修学旅行に向けて、集団行動を意識し、クラス間・生徒同士の親睦を深める機会となりました。
<生徒の感想>
・面白かったです。中華街では本物の中国に行ったような感じがしました。中華街には来たことがあるので、友達のガイダンス役になれました。船に乗り、色々な景色を見られて良かったです。
・すごく楽しかったです。クルージングでの景色が綺麗でした。中華街も行きました。食べ物がたくさんありました。もう一度行きたいです。
・バイキングはボリュームがあって、おいしかったです。
↑SDGs TRAIN
校外学習でディズニーシーに行ってきました!(三学年)
6月17日(金)に3学年は校外学習で、ディズニーシーに行ってきました。
3年生は最後の校外学習のため、クラスの親睦を深め、いい思い出作りができました。
これから本格化する進路活動に向けて頑張ってください!
<生徒の感想>
・タワーオブテラーがそこまで怖くなく、楽しかったです。
・いい思い出になりました!
・電車で計画的に行くことができました。
令和3年10月29日に校外学習に行ってきました(2年)
芋掘りの後、高尾山に登りました。
みんな楽しそうに芋ほりをしていて、大きな芋を写真に撮っていました。
高尾山は晴天に恵まれ、多くの方が来ていました。
頂上からは富士山がくっきり見えました。

芋掘りの様子
マザー牧場でのBBQ