♦新年のご挨拶
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も応援していただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
今年も高尾山から練習開始。その後必勝祈願とグランド開きも行い、春、そして夏へと精進してまいります。


♦部活動体験のお知らせ
令和5年11月18日(土)14:00~ 於本校校庭
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「詳細はこちら」を参照ください。
♦令和5年度秋季東京都高等学校野球大会本大会結果報告
1回戦 対 都篠崎 5-2 勝利
2回戦 対 早稲田実業 0-5敗退
東京都ベスト32!
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
春、そして、夏へ向け、さらに成長してみせます!
今後とも応援していただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
♦令和5年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選結果報告
1回戦 対 都つばさ総合 不戦勝
ブロック決勝 対 攻玉社 10-4 勝利
本大会出場!!
たくさんのご声援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
♦部活動体験のお知らせ
令和5年10月28日(土)14:00~ 於本校校庭
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「詳細はこちら」を参照ください。
→なお、11/18(土)にも実施する予定です。
こちらについては追ってご連絡いたします。
♦合宿報告
新チームは選手30名、マネージャー4名の計34名でスタートしました。
先日には、夏としては4年ぶりとなる合宿も無事開催できました。
秋季大会へ向けて頑張ってまいります。



♦第105回全国高等学校野球選手権大会東東京大会 結果報告
1回戦 対 田園調布 14-2 勝利
2回戦 対 東京実業 5-4 勝利
3回戦 対 関東第一 1-12 敗退
たくさんの温かいご声援をいただきありがとうございました。
くやしさでいっぱいですが、選手たちは第2シード校を相手に粘りある戦いをしてくれました。
後輩たちがこの壁を超えてくれることを願っています。
支えてくださった皆様のおかげで、ここまで成長することができました。
今後も応援していただける人間、チームを目指し、頑張ってまいります。




♦部活動体験のお知らせ
令和5年8月8日(火)9:00~ 於本校校庭
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「詳細はこちら」を参照ください。
→なお、10/28(土)、11/18(土)にも実施する予定です。
こちらについては追ってご連絡いたします。
♦壮行会を開催していただきました!
いよいよ、夏大会が開幕します。
春の悔しさを胸に、
一戦必勝、感謝の心を忘れずに、精一杯頑張ります。
1回戦 7月9日(日)11:30~ 対都田園調布 於江戸川区球場
応援よろしくお願いいたします!

♦令和5年度春季東京都高等学校野球大会一次予選 結果
1回戦 対 青山学院 9-3 勝利
決勝 対 明星 13-2 勝利(5回コールド)
本大会出場決定!
秋の悔しさを胸に、一冬で成長した姿を見せることができました。
さらに上を目指し、本大会、そして夏へとつなげてまいります。
応援いただきありがとうございました。
これからも応援していただけるよう頑張ります。
♦月間高校野球CHARGE!に取材していただきました。
3年連続で取材していただきました。これを励みに部員一同さらに精進してまいります。
→記事はこちら!
♦新年のご挨拶
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も応援していただけるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
今年は高尾山から練習開始。その後必勝祈願とグランド開きも行い、春、そして夏へと精進してまいります。
♦冬の強化練&冬季合宿
高島高校では毎年、年末にかけて「冬の強化練週間」と題し、練習に励んでいます。
「東京一アツい冬」を目指し、技術だけでなく、各人の「心」や「チームワーク」の強化に努めてきました。
大きく成長し、来年につなげていきます。
12月25日には、保護者主導で「カレーの会」を開き、今年もレトルトではありますが、みんなで同じ釜で茹でたカレーを食べ、心を一つにすることができました。早くコロナが落ち着き、再び活性化した活動ができる日を楽しみに、今日もみんなが頑張っています。
また、今年は夏に合宿に行けなかった代わりに12月26日~28日で茨城に合宿に行ってまいりました。たくさんの方々のおかげで充実した3日間を送ることができました。合宿だからこその気づきや成長、交流ができ、春、夏へとつなげてくれることを期待しています。






♦第3回 部活動体験のお知らせ
令和4年11月19日(土)14:00~ 於本校校庭 (受付13:30~)
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「詳細はこちら」を参照ください。
♦第2回 部活動体験のお知らせ
令和4年10月29日(土)14:00~ 於本校校庭 (受付13:30~)
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「詳細はこちら」を参照ください。
→なお、11/19(土)にも第3回目を実施する予定です。こちらについては追ってご連絡いたします。
♦令和4年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選 結果
1回戦 対 日本ウェルネス 2-3 敗退
残念ながら惜しくも負けてしまいましたが、自分たちのまだまだ足りないところや目指す方向性として間違っていないところなどを再確認することができました。この悔しさを胸に、一冬でさらに成長してみせます。そして、春、夏へとつなげてまいります。
応援いただきありがとうございました。
これからも応援していただけるよう頑張ります。
♦第104回全国高等学校野球選手権大会東東京大会 結果報告
2回戦 対 都両国 7-0 勝利(7回コールド)
3回戦 対 大東文化第一 6-3 勝利
4回戦 対 芝 4-1 勝利
5回戦 対 日体大荏原 5-6 惜敗
東東京ベスト16!!
たくさんの温かいご声援をいただきありがとうございました。
あと一歩…本気で甲子園を目指していたので、くやしさでいっぱいですが、
選手たちは本当に素晴らしい戦いをしてくれました。
誇りに思います。
支えてくださった皆様のおかげで、ここまで成長することができました。
今後も応援していただける人間、チームを目指し、頑張ってまいります。
♦壮行会
先日、保護者の方々に壮行会を開いていただきました。
千羽鶴や文字鶴、ミサンガなど保護者やマネージャーの温かい気持ちを受け取らせていただきました。
「力」を一つに、結果で恩返しできるよう頑張ります!
初戦(2回戦)は、対 都両国(江戸川区球場 7/15 11:30~)
応援よろしくお願いいたします。
応援していただけるよう頑張ります!

♦部活動体験のお知らせ
令和4年8月10日(水)13:00~ 於本校校庭
たくさんのご参加をお待ちしております!
→申し込みにつきましては、「
詳細はこちら」を参照ください。
→なお、10/29(土)、11/19(土)にも実施する予定です。
こちらについては追ってご連絡いたします。
♦令和4年度春季東京都高等学校野球大会本大会 結果
1回戦 対 上野学園 5-7 敗退
応援ありがとうございました。
悔しさの残る戦いを経験したことを、必ずや夏に繋げます。
これからも応援していただけるチームであれるよう頑張ります。
♦令和4年度春季東京都高等学校野球大会一次予選 結果
準決勝 対 翔陽 10-0 6回コールド 勝利
決勝 対 成城学園 12-0 5回コールド 勝利
本大会出場を決めました。応援ありがとうございました。
本大会初戦
4月3日(日)12:30~ 於 江戸川区球場 対 上野学園
応援よろしくお願いいたします。
♦「Baseball Clinic4月号」に本校マネージャーの記事を掲載いただきました。
マネージャーには日々感謝です。マネージャー希望大募集です。是非一緒に甲子園を目指しましょう!入部希望者お待ちしています。
♦月間高校野球CHARGE!に取材していただきました。
2年連続で取材していただきました。これを励みに部員一同さらに精進してまいります。
→
記事はこちら!
♦雪にも負けず!
4年ぶりの大雪!学校の周辺の雪かきなど、愛されるチームを目指して日々「気づき、考え、行動する」ことを大切にしています。

♦新年のご挨拶
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も応援のほどよろしくお願いいたします。
必勝祈願とグランド開きも行い、春、そして夏へと精進してまいります。

♦元気アップ報告
12月26日~28日まで茨城で合宿を行いました。
オフシーズンということもあり、他校との交流はできませんでしたが、素晴らしい球場で充実した練習を行うことができました。
2日目の夜には恒例の演芸大会を行い、最終日にはみんなでいちご狩りにも行き、チームの結束力を高めることができました。
女子バレーボール部に感謝です。


♦冬の強化練
高島高校では毎年、年末にかけて「冬の強化練週間」と題し、練習に励んでいます。
「東京一アツい冬」を目指し、技術だけでなく、各人の「心」や「チームワーク」の強化に努めてきました。
大きく成長し、来年につなげていきます。
12月25日には、保護者主導で「カレーの会」を開き、今年はレトルトではありますが、みんなで同じ釜で茹でたカレーを食べ、心を一つにすることができました。



♦OB会報告
先日、本校グラウンドにおいてOBの交流会を行いました。
今年の幹事は43期の子たちが務めてくれました。
軟式球でノックや紅白戦を行い、有意義な時間を過ごすことができました。
今後も続いてくれることを願っています。
参加してくださったOBの方々ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
♦11月の部活動体験について
令和3年11月13日(土)14:30~ 本校校庭
お申し込みにつきましては、「
詳細はこちら」をクリック!
たくさんのご参加お待ちしております。
♦10月の部活動体験実施時間変更について
令和3年10月23日(土)
14:30~ 本校校庭
(受付13:30~)
に変更いたします。よろしくお願いいたします。
♦10月の部活動体験について
令和3年10月23日(土)13:00~ 本校校庭
お申し込みにつきましては、「
詳細はこちら」をクリック!
たくさんのご参加お待ちしております!
♦2021年度秋季東京都高等学校野球大会一次予選 結果報告
1回戦 対 都富士森 7-5 勝利
ブロック決勝 対 関東一 0-10 敗退
この敗退、この差に何を感じ、どう行動するのか。
春、そして、夏へと、チームとしての成長を期待しています。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
♦都立板橋高校との記念試合
8月14日(土)に都立板橋高校さんと記念試合(引退試合)を行いました。
生憎の天気でしたが、みんなで水抜きやグランド整備をし、泥んこになりながら全力で野球をしたのも人生にとって貴重な財産となりました。改めてみんな野球が大好きなんだなと再認識できました。是非この姿を後輩たちにも受け継いでもらいたいと思います。
このような機会をいただいた上に寄せ書きまでご準備いただいた板橋高校さんに感謝申し上げます。
♦部活動体験について
第1回部活動体験(今回は見学会)を無事実施しました。
約60名の中学生が参加してくれました。
第2回 10月23日(土)13:00~
第3回 11月13日(土)13:00~
を予定しております。たくさんのご参加お待ちしております。
申し込み方法につきましては、1か月前からまたHPでお知らせいたします。
なお、個別の見学につきましては、随時顧問までご相談ください。
♦部活動体験について
令和3年8月10日(火)13:00~15:00
於 本校グランド
たくさんのお申込みいただきありがとうございます。
しかしながら、緊急事態宣言に伴い、「見学会」とさせていただきます。
密を避けるため、グランド内などでも見学いただこうと考えておりますので、ユニフォーム、運動靴等を持参してお越しいただければと思います。
また、身の安全を守るためにグローブ、帽子、水筒、マスク、タオルも持参いただければと思います。
10月、11月の体験会につきましては、追ってHPを通じてご連絡いたします。
たくさんのご参加お待ちしております。
申し込み方法につきましては、
「詳細はこちら!」 をご参照ください。
♦46期、走り抜けました。
先日、4回戦が行われ、二松學舍大附と対戦し、惜しくもまけてしまいました。
悔しくて、悔しくて、寂しいですが、東東京ベスト32という結果を残してくれた、3年生を誇りに思います。
たくさんの方に応援に来ていただき、愛していただき、本当に感謝しかありません。
新チームも、愛されるチームを目指し、目標を達成できるよう精進してまいります。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
♦本校硬式野球部マネージャーの記事が朝日新聞に掲載されました。
→
記事はこちら!
♦第103回全国高等学校野球選手権大会(東東京大会)が開幕しました!
7月3日(土)、神宮球場で開会式が行われました。各チーム2名のみの参加ではありましたが、立派に行進しておりました。
本校は、2回戦からの登場で、7月10日(土)9:00~ 於 江戸川区球場 対 開成高校 の予定です。
一戦必勝!目指すは「甲子園で校歌を歌う」こと!御声援のほどよろしくお願いいたします!
♦壮行会を開いていただきました!
抽選も終わり、対戦校も決まり、夏の大会に向け、みんな燃えています!
先日、保護者・OBの皆様に壮行会を開いていただきました。温かいお言葉を頂戴し、選手一同身の引き締まる思いでいっぱいです。
主将からも力強い言葉が聞けました。感謝を力に、最後まで駆け抜けたいと思います。
御声援のほどよろしくお願いいたします!
♦部活動体験のお知らせ
下記の要領で部活動体験を実施いたします。ご参加お待ちしております。
申し込み方法につきましては、
「詳細はこちら!」 をご参照ください。
令和3年8月10日(火)13時~15時 本校校庭
※10月、11月の実施につきましては追ってご連絡いたします。
♦48期生が入部しました!
今年度新たに選手16名、マネージャー2名、計18名の新1年生が入部してくれました。3学年合わせて56名、一丸となって。「甲子園で校歌を歌う」ことを目標に日々努力していきます。新型コロナウィルスの影響により、生徒たちは思うように活動ができず悔しい思いをしておりますが、この悔しさをバネに必ずや羽ばたいてくれると信じています。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
♦月刊高校野球CHARGE!東京版2月号に掲載されました!!
12月に、月刊高校野球CHARGE!編集室 様に取材していただき、東京版2月号に記事が掲載されました。
現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、部活動が禁止となり、選手一同悔しい思いをしております。
この記事を励みに、また、次の大会を目指し、そして、甲子園を目指し、各自が自主練に精を出しています。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
→
記事はこちら!
♦新年のご挨拶
謹んで新春のお慶び申し上げます。
旧年中は温かいご声援、ご指導をありがとうございました。
必勝祈願、グランド開きも無事執り行うことができました。
今年もチーム一丸となって「甲子園で校歌を歌う」ことを目標に、より一層努力し、精進いたします。
今年も変わらぬご声援、ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
本年も皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。

♦冬の強化練習
今年は夏の合宿もできなかった中、「東京一アツイ冬」と題し、心技体の向上を目指し、厳しい練習にも明るく懸命に、チーム一丸となって臨む姿勢を見せてくれました。これからのさらなる成長に期待しています。



♦硬式野球部紹介チラシを作成しました!
OBの保護者にご協力いただき、この度、硬式野球部のチラシを作成いたしました。
ぜひご覧いただき、少しでも本校硬式野球部に興味を持っていただけたらと思います。
入部希望等、いつでもお気軽にお問い合わせください。
→
硬式野球部紹介チラシはこちら!
♦2020秋季東京都高等学校野球大会一次予選 結果報告
1回戦 対 早大学院 2-3 敗退
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
残念ながら惜敗してしまいましたが、あと一歩の差をしっかり見つめ、春、そして夏へと精進してまいりたいと思います。この悔しさを胸に、必ずや成長した姿をお見せできるよう、「東京一あつい冬」にしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

♦45期生の勇姿に感動!そして、新チーム始動!
令和2年7月31日、2020年夏季東西東京都高等学校野球大会東東京大会2回戦、惜しくも実践学園に敗れてしまいましたが、3年生の全力プレー、楽しそうな笑顔、悔し涙…すべてが後輩たちの心に刻まれました。「甲子園」という目標を失った中でも、東京の頂点を目指し、仲間を信じ、心ひとつに戦い続けてきた姿は本当に立派でした。
昨今の状況の中、大会開催に関わってくださった皆様に感謝申し上げるとともに、これまで応援してくださった方々に心より御礼申し上げます。


新チームは、2年生18名、1年生23名の計41名(うちマネージャー5名)で活動しています。
目標はあえて先輩たちと同じ「甲子園で校歌を歌う」。苦境の中でも立派であり続けた先輩たちの想いとともに戦う。
まずは秋季大会に向け、精一杯頑張ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。
♦本校野球部員が朝日新聞社の取材を受けました!
先日、本校野球部員が取材を受けました。3年間諦めず努力することの大切さ、何より仲間と野球をできる喜びについて再確認させてもらえた機会にもなりました。
夏季大会も始まり、「東京一アツイ夏」にすべく、部員一丸となって一戦必勝がむしゃらに戦っています。是非とも熱い応援のほどよろしくお願いいたします。
→
取材記事はこちら!
→
取材記事(2)はこちら!
♦壮行会の様子
抽選も終わり、対戦校も決まり、いよいよ大会へラストスパートです。先日、保護者の皆様・OB会の方々のご厚意で壮行会を開催していただきました。
選手一同、言葉にできないほどの感謝で胸いっぱいの様子でした。そして、身の引き締まる思いでいっぱいです。最後までご声援のほどよろしくお願いいたします。

♦ミーティングの様子
たとえ思うように活動ができなくても、どんな苦境も乗り越え、最後にみんなで笑って終われるように、チームのために今できることを各自が努力しています。オンラインを活用したミーティングも定期的に行い、チームの絆を深めています。最後まで変わらぬご声援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。
♦新年のご挨拶
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は温かいご声援、ご指導をありがとうございました。
今年もチーム一丸となって、「甲子園で校歌を歌う」ことを目標に、より一層努力し、精進いたします。
今年も変わらぬご声援、ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
本年も皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
♦ティーボール教室実施報告
令和元年11月30日(土)午前10時から、本校グランドにおいて、「子ども向けティーボール教室」が開催されました。本校硬式野球部の部員・OBが、参加してくれた2歳から8歳までの101名の子どもたちと一緒に、楽しいひと時を過ごしました。
部員が子どもたちと柔らかなボールを使って捕ったり、投げたり、選手手作りの的当てを行いました。また、カラーバットを使って紐付きのテニスボールを打ったり、コーンを用いたティーバッティングなどを行いました。小学生グループは、どか点ティーボールというゲーム形式のプログラムも楽しんでくれていました。
当日は天候にも恵まれるなど、予想以上に大変盛り上がりました。アンケートにも「次回もまた参加したい」など嬉しい声も届きました。
高島高校硬式野球部としても、2回目の取り組みでしたが、子どもたちと接する部員の様子など、普段は見ることのできない一面も見ることができ、とても貴重な体験をさせていただきました。
今後とも野球に親しんでいただけたら幸いです。運営面でご迷惑をお掛けしたところもあったかと思いますが、たくさんの方にご参加いただき、無事実施できましたこと、心より御礼申し上げます。

選手とキャッチボール

選手手作りの的当て

選手と追っかけ玉入れ

選手と吊るしたテニスボール打ち

コーン置きティー

選手手作りのストラックアウト
♦子ども向けティーボール教室開催のお知らせ
たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。
申し込みにつきましては、すでに締め切らせていただいております。
部員一同、楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
参加者におかれましては、以下ご確認お願いいたします。
開催日時:令和元年11月30日(土)10:00~(約90分)
受付開始:9:30~
受付場所:本校体育館棟前渡り廊下
持ち物 :雨天時のみ体育館履き
服装 :運動しやすい格好
その他不明な点、または、事前のキャンセル等ございましたら、
本校硬式野球部顧問までご連絡ください。
♦子ども向けティーボール教室開催のお知らせ
開催日時:令和元年11月30日(土)10:00~(約90分)
場所 :都立高島高校グランド
参加費 :無料
対象 :幼稚園児・保育園児などの未就学児~小学校2年生
(まだ野球を始めていないお子様は大歓迎です)
申し込み:下記のURLにアクセスいただきお申込みください。
また、QRコード読み取りかFAX(
別紙案内参照)にてお申込みいただいても構いません。
締め切り:11月22日(金)とさせていただきます。
問い合わせ:硬式野球部顧問まで。
URL
https://forms.gle/FHtyVwXNvU7XVMdZ7
FAX 03-3938-4057
詳しくは別紙案内をご覧ください。
この機会に是非、野球の楽しさに触れていただければと存じます。
たくさんのご応募お待ちしております。
♦2019秋季東京都高等学校野球大会一次予選 代表決定戦 結果報告
1回戦 対 都芦花 10-4 勝利
決定戦 対 成立学園 1-5 敗退
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
残念ながら敗退してしまいましたが、春季大会に向け、一から一歩一歩積み上げて参りたいと思います。
「東京一あつい冬」にしたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
♦元気アッププラン実施報告
8月13日~16日、群馬に遠征に行きました。
そば打ち体験のほか、群馬県の高校との練習試合や合同練習を通し、たくさんの刺激をもらうことができました。

♦部活動体験実施!
8月8日に部活動体験を実施しました。90名の中学生が参加してくれました。
10月、11月にも実施いたしますので、ぜひ参加のほどよろしくお願いいたします。
♦新チーム始動!
3年生が引退し、2年生34名、1年生20名、計54名(うちマネージャー7名)で活動しています。
8月1日~5日まで長野で合宿を行いました。まずは秋季大会で結果を出せるよう、日々練習に励んでいます。

♦第101回全国高等学校野球選手権大会東東京大会 結果報告
2回戦 対 都東 7-3 勝利
3回戦 対 都目黒 6-4 勝利
4回戦 対 都板橋 1-0 勝利
5回戦 対 岩倉 4-1 勝利
準々決勝 対 都小山台 1-5 敗退
東東京大会ベスト8!!
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。